2007年9月

2007年09月01日

蟠龍湖

 午前中は、庭の草とりと植木の剪定。我が家の庭で一番立派な木、ヒラカンサだ。これは、実は野良生え。いつの間にか今の場所に芽が出てきて、あれよあれよと言う間に立派になったものだ。ウッドデッキを作るときには、まだそれほど大きくはなかったのだが、今では剪定が難しくなるぐらいだ。この木にはとげがあり(さすがバラ科)剪定をした後の木の始末がなかなか大変。今は、庭で焼くわけにもいかないので、小さく切って回収用の袋に入れる。しかし、とげでその袋がところどころ破れたりする。剪定自体もだが、剪定後の小さく切る作業にも結構時間がかかった。それでも、庭がすっきりして大満足。

 午後からは、体操教室。「できるようになると、面白いね〜」という子どもたちの声。本当、本当!体操の面白さは、これにつきる。

 夕方、ロードバイクでトレーニング。今日は、蟠龍湖まで行き、そこから万葉公園、中西、農道というルート。アップダウンがあるコースだったので、結構きつかった。まあ、先日の高山に比べると平坦のようなものなのだが・・・。
 本日のデータ
 走行距離 24.81km
 平均速度 22.9km/h
 最高速度 59.3km/h
 最高心拍数 182

サッカーの応援2007年09月02日

サッカー

 ひだまりパーク美都であった、息子のサッカーの試合を観戦。チームとしてなかなかまとまってきた感じだ。一人ひとりが自分の仕事をしている。見事3位を獲得。おめでとう!心配されていた天気だったが、試合中はとてもいい天気。夜になって雷がなり、大雨に。

2学期スタート2007年09月03日

 本日から2学期スタート。真っ黒に日焼けした子どもたちが元気よく、顔をそろえた。それぞれに楽しかった夏の思い出をお土産に。
 大掃除、始業式に始まり、学級での時間。今日から普段どおり学級生活がスタートできるように、当番や係を決めた。夏休みの勉強の様子をみるために予告していた漢字50問テストも実施。すぐに丸つけをして、返す。給食を食べ、分団会をして、一斉下校。その後、一緒に子どもたちと歩いて下校路の点検。
 一緒に歩いて帰るという、この時間は自然に会話ができ、好きな時間の一つだ。
 学校に帰り、運動会のための児童理解の職員会。その後、校庭にポイント打ち。そして、教室の大量の提出物の処理。早速あさってが締め切りの児童画コンクールの出品。
 いつもそうだが、2学期が始まると夏休みのことなど、あっという間に過ぎ去った日々になり、視線は前を向く。忙しさで振り返る暇もないというのが本当のところかも。でも、この切り替えがここち良かったりする。

出雲路ワンデイラン申し込み2007年09月04日

 出雲路ワンデイランというサイクルイベントがある。玉造温泉をスタート&ゴールとし、中海、宍道湖を一周する160キロ(昨年は140キロ)のセンチュリーランだ。
 昨年は購入したばかりのピナレロガリレオをひっさげて、参加した。とても気持ちよく走れたので、是非、今年もと思っていた。(昨年の様子はこちら
 昨年はちょうど、この時には何も予定が入っておらず、参加することができたのだが、今年はどうかな?と心配していた。ありがたいことに、今年もこの日は予定が入らず、どうぞ、参加してください!という感じの日曜日だった。そのイベントに今日申し込みをした。最近は、インターネット経由で全てできるので、本当に便利だ。
 これで、一つ目標がはっきりした。ただ、9月はだんだん日が短くなり夕方のトレーニングというのは難しくなる。運動会も近いので、残業?も多くなり、なかなか明るいうちには帰れない。いかにトレーニングの時間を確保するかが、大会までの課題だ。早朝トレーニング?これもきついかな〜。通勤距離は短すぎるし・・・。室内トレーナーか・・・これもあまりおもしろくない。さて、どうするか?
 「あっ、そうそう、是非みなさんも一緒に参加しましょう。」参加はこちらのホームページからどうぞ。気持ちいいですよ。

コメント

_ ほえ〜 ― 2007年09月04日 23時56分15秒

こんばんは。
出雲路ワンデイランに今年も参加されるのですね。私は同じ日に伊豆の狩野川100kmサイクリングに参加します。タイム計測なしの、のんびりサイクリング・イベントです。

_ えこにん ― 2007年09月04日 23時59分08秒

まってました!
今年も石見ライドみたいにかっ飛ばしてください.
僕はスタッフで参加するかも.

_ ハマ ― 2007年09月05日 22時57分59秒

ほえ〜さん。こんばんは。出雲路ワンデイランも実はタイム計測なしの制限時間、余裕たっぷりのサイクルイベントなんです。でも、気分はのんびりとは、なかなかいきません。お互い気持ちよく走りたいですね。

えこにんさん。スタッフで参加・・・好きですねえ〜。それもまた、面白いかもしれませんね。まあ、とにかく無理はされないように、足を大切に、大切に。

X01HTを修理に出す2007年09月05日

代替のX01HT

 X01HTを購入して2ヶ月がすぎ、だいぶ操作にも慣れ、予定表や仕事チェックなど、フル活用している。以前ザウルスを同じような感じで使っていたが、ほぼそんな状態だ。学校のPCと家のPCとに接続して情報を共有している。接続すると、アクティブシンクというソフトが立ち上がり、最新の情報に更新してくれる優れものだ。こちらの操作はUSBに接続するだけというところも簡単でいい。
 そんなX01HTであるが、なんと、今日、カメラの部分がおかしくなっているのを発見。カメラにすると、液晶部分に被写体の画像が出るはずが紫色の画面が出てしまうのだ。撮影しても、この紫色の画像になってしまう。他の部分には全く異常がないし、カメラとしてはあまり使っていないので、どうしようか?とも思ったが、不具合のまま、ほっておくのもいやなので、この機種を買った店に電話した。すると、修理になるが、代替のX01HTを貸し出すということだった。修理の間、携帯が使えないかと思っていたのだが、これなら今と同じなので、修理に出しすことにした。代替のX01HTの色は黒。例のアクティブシンクというソフトで、予定表や仕事、連絡先など全て今までと同じ情報になった。


2007年09月06日

 昼間は、熱中症を心配するほどの天気だったのに、夕方はものすごい雨。この前からこういう天気が続く。運動会まであと1週間。当日の天気は・・・。
 PTAの保体部の会合があり、21時30分ごろ帰宅。

雨が・・・&体操特別練習2007年09月07日

 3時間目に私の担当で、綱引きの指導をした。子どもたちが校庭に出始めたときにはまだ降っていなかったのだが、並び始めるころにしとしとと小雨が降りだした。中止にするかどうか迷ったが、それほど強くもなかったので、そのまま続行。なんとか大降りになる前に指導を終えることができた。昨年までの小規模校なら、すぐに対応できることでも、大規模校で全校を動かすとなると、そうもいかない。
 その後、雨が本降りになっていった。
 他の先生からは、私の気迫で天気がもったねなどと言われた。

 夕方、体操特別練習。指導者Iさん、Mさん私、子どもは7名の参加。トレーニングルームで行う。

蛇岩へトレーニング2007年09月08日

荒磯にて

 午前中トレーニング。3週間後に出雲路ワンデイランに参加するので、できるだけトレーニングをしておきたいのだが、疲れからか、今日はなかなか調子がでなかった。出発したまではいいが、ペースが上がらない。心拍数が上がる前に筋肉が悲鳴をあげる感じで、スローなペースでのスタートとなってしまった。
 途中、鎌手の唐音の蛇岩というところに行った。前に来たときに、ロードバイクの靴では滑るので近くまでいけなかったので、今回はホルンフェルスの時と同様、普通の靴を持って行った。近くまで行って見た蛇岩は、自然が造った不思議な岩ではあるが、思ったよりスケールは小さかった。それでも、その辺りの景色はすばらしく。気持ちがさわやかになった。
 その後、9号線を進んでいると、前に荷物を積んだロードバイクの姿が見えた。その自転車に追いついて声をかけた。学生で、滋賀県からスタートして九州を回ってきて、今山陰まできたところということだ。励ましの言葉をかけたのだが、実は、私自身が彼の姿に元気づけられた感じだ。トレーニングのペースがこの後やっといい感じになった。
 本日のデータ
 走行距離  33.41km
 平均速度  23.1km/h
 最高速度  54.2km/h
 最高心拍数 176

これが蛇岩2007年09月08日

蛇岩
これが蛇岩。

中学校の運動会2007年09月09日

運動会

 長男の中学校の運動会。昨年も感じたが、今年もみんなとてもきびきびしていて、見ていて気持ちいい運動会だった。リレー、綱引き、騎馬戦、棒たおし・・どの競技も定番ではあるが、見ていてとても面白かった。定番には定番になる理由がやはりあるのだ。応援合戦ならぬ、アトラクションもダンス中心で、これもまたいいなあと感じた。
 市議会の選挙会場が中学校だったので、運動会が終わったその足で選挙をした。

コメント

_ ふじさん ― 2007年09月10日 00時38分32秒

こんばんは。いつも楽しくブログを拝見させていただいています。『MyTracks』がブログに変わった時に、1度コメントを差し上げた事があります。覚えておいででしょうか?
私は、昨年は寺子屋で1年間スタッフとして関わらせていただいて(でも、残念ですが1度も一緒にはなっていないと思います)、今年の春から主人の転勤で出雲に引っ越した者です。一昨年の寺子屋の年度末の集まりで初めてお会いしたのですが、その時に、『MyTracks』のファンだとO先生に紹介していただいた事もありますよ。
ここまで言えばわかっていただけましたか?
もし、思い出していただけなくても、それはしょうがない事なので全然構わないのですが、ウチの子ども達がこの9月から体操を習い始めたので、なんとなく急に、またコメントしてみようかな〜という気になって、勇気を出してコメントしているしだいです。
小1の息子は、体操選手になってオリンピックに出る!というのが夢で、鉄棒が特に好きです。結構いい体をしているんですよ!いつか会える機会があるといいです。
それではそろそろ。またいつか顔を出す事があると思います。よろしくお願いしま〜す。

_ ハマ ― 2007年09月11日 07時13分31秒

ふじさん コメントありがとうございます。あ〜あのときの・・という感じです。出雲にいかれたのですね。出雲は市の強化競技として体操が入っていて、体操教室も開催されています。大社高校というしっかりとした母体もありますので、体操を目指す環境は県内では一番いいのではないでしょうか。きっと、体操大会や、体操練習の合宿などでお会いできると思います。その時は声をかけてくださいね。息子さんの体操、応援しています。

_ ふじさん ― 2007年09月12日 22時21分40秒

ありがとうございます!でも、あと3〜4年もすればおそらくまた転勤で、その時には私と子ども達は益田に帰るつもりなんです。その時になっても、息子がまだ体操を続けているようなら、先生の所でお世話になれたらな〜と思っています。そうなったらよろしくお願いしますね〜!


2007年09月10日

虫

 久々に自転車通勤。先週は荷物などが多かったことと、晴れていたと思ったらいきなり雨が降り出すような不安定な天気だったのでずっと車での通勤だった。自転車に乗っていると、橋の上の歩道にものすごい数の虫の死骸を発見。その上に街灯があった。1学期にはなかった光景だ。今朝は半そでだとなんだか肌寒いような気さえした。秋だなあ〜と思っていたら昼間はものすごく暑くなった。炎天下の中での運動会練習になった。夜と昼の気温差はものすごいと思う。
 帰りは、いい感じの夕焼け。こんなときは、ちょっぴり回り道。結構雰囲気のある路地などを見つけたりする。まだ、古い街並みが残っている場所が少しはある。

 夜、次男のフットサルの練習があったので、迎えに、サクラドームに行く。すると、隣のコートで真砂の人たちがテニスをしているではないか。小学生から中学生、高校生、そして、その子たちを教えているのが、お父さんたちという地域上げてのスポーツ教室開催といった感じだった。なんともほほえましい光景だった。理想の家族像、地域像があるようでうらやましい気持ちになった。世代を超えたこうしたスポーツの交流、地域をあげてスポーツ教室をしているところというのは、そうそうないのでは?先進地「真砂」かな?

健康教育(学校安全)研修参加2007年09月11日

修了証

 健康教育(学校安全)研修に参加。一日出張である。運動会の直前のこの時期に出張というのは少々痛いが、まあ、それは大きな学校のいいところ、学年の種目練習など、他のクラスの先生が指導してくださったり、学年部の先生が授業をしてくださったりと、サポート体制があるのでありがたい。
 さて、研修であるが、どの講義、演習もとても有意義なものだった。1:29:300のハインリッヒの法則などを教えていただいたが、1つの死亡事故の前に29の事故があり、その事故の背景には300のヒヤリ体験があるという法則だ。300のヒヤリ体験で、対策を講じるか、29の事故のどこかで対策を講じるかしないと、大変な事故が起こる可能性があるということだが、日ごろから、神経を尖らせて、ヒヤリ体験をチェックして危険回避の意識を持っていないといけないということをいろいろな事例で説明していただいた。
 危機管理は日ごろの意識につきるということで、この意識というのは、何か起こった後はしっかり持てるのだが、日がたつにつれ、この意識が薄れるので、その意識を呼び起こすためにも、訓練を定期的にする必要があるというお話だった。また、学校事故が起こったという想定で、我々が、記者になったつもりで、学校長に質問するとしたら、どんな質問をするか?というような演習をしたが、今までにない視点で、事故のことを考えることができ、大変有意義だった。その考えた質問に、今度は学校の立場で答えるとしたら・・というようなこともやったのだが、やはり、事故というものは起こってからでは、いくら説明したり、あやまったりしたところで、言い訳にしか聞こえないということがよく分かった。事故が起こる前に、先ほどから何度も言っているが、日ごろから危機管理をしっかりしておくということだと思う。
 午後からは、救命救急の演習があった。毎年夏休み前には学校で、心肺蘇生法の研修をやっているのだが、今回ほどみっちり受けたのは初めてだった。特に倒れている人の発見から胸部圧迫までの一連の動作とその後5サイクルを一人で行うということをしたが、汗をしっかりかいた。本当にそういう場面に遭遇したときには、今日の何倍も胸部圧迫、人工呼吸などを続けなくてはならないので、相当体力がいるということがよく分かった。
 AEDの取り扱いについても詳しく指導していただき、大変ありがたかった。最後に普通救命講習修了証をいただいた。今日のことを使うことがないのが一番いいのだが、もし、そういう場に遭遇したら、自覚を持って行動したい。

突然の辞任2007年09月12日

 突然の安部総理の辞任。これからの日本、いったいどうなるのだろう、と先行きの不透明感がただよう。
 メディアは荒さがしにやっきになっていて、最近はニュースを見るのもいやであまり見ていなかった。特に映像で人の非を追及している様子を見るのは不愉快なので、もっぱら活字にたよっていたのだ。言い方は悪いかもしれないが、テレビなどの報道は一種のいじめのように見える。一人の人を息の根が止まるまで追求して、何度も何度も繰り返してそれを報道する。
 それでも、さすがに今日の辞任のニュースはテレビをつけた。それにしても驚いた。

予行練習2007年09月13日

 運動会の予行練習。炎天下で子どもたちは大変だったと思うが、本当によくやっていた。本番さながらに真剣に競技をしていたし、役員もきびきびと動いていた。競技の最中にもテントの子どもたちは大声援をおくっていた。こういう姿を見るのは本当にうれしいものだ。これなら、本番もきっとすばらしい運動会になると思う。

自問掃除&体操特別練習2007年09月14日

 今日は久々の学級掃除。いつものように自問掃除をした。汗をしっかりかきながら掃除に取り組む子の姿って美しいと思う。そんな子に負けないように、私自身も私という人物に向き合いながら掃除に取り組んだ。子どもというのは、普段できないところや、細かなところなど、喜んで掃除をするのだが、いつもやっている床の雑巾かけなどは、どちらかというとあまり興味を示さないようなところがある。それでも、自問掃除は注意はしないことにしているので、そうなると、床の雑巾かけができていないなあ〜と気がついている私がするわけである。これが、同じ自問をしている仲間なわけだ。それでも、今日は一人の女の子が無言のまま、私と同じように雑巾かけをせっせと取り組んでいた。その子も広い床の雑巾がけができていないなあ〜と気がついて掃除をしているわけで、こうなると、なんだか連帯感のようなものが生まれてくる。
 それまでは私自身、普段の先生意識が出ながら、なんで、あんなところの掃除を4名もやっていて、床の雑巾がけがこれだけの人数なんだよ〜と不満を持ちながらの掃除だったのだが、その女の子の真剣に取り組む姿を見て、これでいいんだ。今、気がついている私とその子が床の雑巾がけをしっかり取り組むことが心を磨くことになるのだという心境になった。それからは、それまでの不満のような気持ちはどこかへ消え、雑巾がけそのものに集中することができた。


 夕方体操の特別練習。指導者はIさんMさん私の3名、子どもは、久々に11名とにぎやかだった。人数がこのぐらいいると活気があっていい。今日は残念ながらフロアは他の団体が使用していたので、トレーニングルームでの練習だったが、あっという間の2時間だった。


2007年09月15日

人形峠

 午後、ロードバイクトレーニング。多田温泉の横にある激坂を上り、そこから農道を進むアップダウンがあるコースだ。久々に傾成峠のヒルクライムに挑戦した。ここは、以前から入り口にある橋から、峠にある2つ目のカーブミラーまでをタイムの測定をしているところだ。今までの最高記録は、昨年の10月9日に出した6分25秒。今日ははたしてどうだったか?なんと、6分20秒、自己新記録達成である。少しは強くなってきているのかな?でも、そんな実感はなく、なかなか心拍数が上がらす、先に筋肉の方が悲鳴をあげるような状況で走った。今日も、人形峠からのすばらしい景色を堪能して、持石海岸に沿った191号線を帰った。前回のときもそうだったが、後半は気持ちよかった。
 本日のデータ
 走行距離  42.59km
 平均速度  24.4km/h
 最高速度  75.4km/h
 最高心拍数 184

コメント

_ ほえ〜 ― 2007年09月15日 22時17分49秒

こんばんは。
トレーニングされてますね。最高速度もいい感じですね。私はまだ70kmを超えたことがありません。どんな世界なんでしょう?ちょっと興味がありますが、怖そうですね。

_ えこにん ― 2007年09月17日 23時13分18秒

ほえ〜〜〜(ほえさまを呼んだのではありません(笑))!
75.4kmとは.こらまた.
それにしても益田周辺も激坂よくあるんですね.毎度の写真も絶景だし.
早く行きたいものです.

_ ハマ ― 2007年09月19日 20時36分06秒

ほえ〜さん。えこにんさん。70キロの世界はちょっと怖いですが、本当に下りで、瞬間出しただけです。プロの世界じゃあ平地を70キロで走るトレーニングなどをやっているそうですので、本当に想像できない世界ですねえ。

運動会&慰労会2007年09月16日

応援合戦

 心配された天気もなんとかもち、運動会を行うことができた。予行練習でもよかったので期待していたのだが、本番の今日も子どもたちは本当にしっかりと動いていたし、一生懸命競技していい運動会になった。
 子どもたちの必死な姿、表情を見ると、いいなあと思う。応援合戦もどの色も短い練習時間ではあったが、よくやっていた。
 こうした大きな行事を乗り越えていくことで、子どもたちは一つ一つ成長していくのだと思う。よくがんばった子どもたちに拍手。

 夜は、慰労会が行われた。私は幹事だったので、事前にゲームをたくさん用意していて、それを慰労会の中で行った。運動会と同じ色の対抗戦ということで、とても盛り上がり、一安心。2次会はいつものようにボーリングをしたのだが、久々に調子がよく、199というスコアを出すことができた。あと1ピン・・・くやしい!!

大雨2007年09月17日

 午前中は昨日の疲れからか、トレーニングをしようという気持ちになれず、午後から・・・と思っていたのだが、昼ごろから雨が降り始めた。大雨洪水警報が出るほどだった。これが昨日でなくてなにより、昨日だったら運動会どころではなかった。 

マスコミについて&体操特別練習の場所を確保2007年09月18日

夏のような入道雲

 先日、マスコミの報道のあり方に疑問を投げかけた日記を書いたが、今日、同じようなことを感じている方のブログを読んだ。その方とは・・あの星野仙一氏だ。星野仙一氏のブログはこちら(9月14日のブログより

 昼に中学校のO氏に呼ばれ、体操の演技をした。今、器械運動の授業をしているそうで、その模範になる演技をビデオ撮影するというのだ。丁寧に実施したつもりだが、お役にたてたかどうか?
 その時にラッキーな情報を入手。O氏の中学校の体育館が夜に片面空いている曜日があるというのだ。現在は市民体育館で行っている特別練習であるが、週1回の今でさえ、他団体と重なりなかなかフロアが使えないのだが、ここの中学校の体育館を確保できると、週1回を市民体育館で、もう1回をここで行うことができる。場所も、市民体育館と近いので、教室生も分かりやすい。早速お願いして、10月からここでやる日も設定することにした。ゆくゆくは、ここの中学校に体操部ができないかな〜などと思った。

異常な暑さ2007年09月19日

 秋だというのに、ものすごく暑い。この暑さが原因か、家に帰って、食事をしたら、転寝をしてしまい、気がついたら23時すぎに・・・。まだ、やらなければならないことがあるので、これからもう一仕事!気合だ!


2007年09月20日

夕日

 自然というのは、ときにすばらしいプレゼントをくれるものだ。今日の夕方、外を見ると、今までに見たことがないような夕日。ほんの数分間だったが、職員室からみんなが出てきて、この夕日を観賞した。みんなデジカメや携帯電話でこの夕日をパチパチと。それにしてもめずらしい光景だった。

暑い!&体操特別練習2007年09月21日

 毎日天気のことを書いて申し訳ないが、本当に今年は異常だ。今日も猛暑。30度をゆうに越える暑さ。9月も下旬になるというのに、本当にすごい。今週はずっとこんな日だったこともあり、どうも体調がおもわしくない。ぼーっとしている感じだ。子どもたちも同じで、体調不良を訴える子も多かった。

 夕方から体操の特別練習。指導者は久々に私一人、子どもたちは11名だった。明日も昼から体操教室があるが、指導者がどの程度参加してくれるか少々心配。

体操教室&ボーリング2007年09月22日

 午後からの体操教室。蒸し風呂状態の体育館で行ったのだが、子どもたちはもちろん、指導者も汗だくになった。Tシャツをしぼったら汗が出るほど。いつも思うが、もうこうなると、ふっきれて、逆にここちいいくらいだ。子どもたちもそんなのへっちゃらで、しっかり動いていた。

 夕方から息子の友達が泊まりにきたので、一緒にボーリングをすることにした。今日はラッキーなことに感謝デーということで、1ゲーム200円。調子にのって5ゲームもしてしまった。息子たちは、「おもしろい!」といってまだしたそうだったが、時間も遅くなったので、そこまでとした。私は、まあまあアベレージぐらいで、150前後だった。

コメント

_ ほえ〜 ― 2007年09月22日 23時37分31秒

こんばんは。
5ゲームとは。腕は大丈夫ですか?
私は学生の頃、早朝1ゲーム250円だったので9ゲームほどやりました。もう、とても出来ません。

MIDIの打ち込み&日本一周中のHさんとの出会い2007年09月23日

日本一周中のHさん(写真掲載の許可済み)

 午前中は、伴奏MIDIの打ち込みをした。運動会が終わると、学習発表会にむけ、毎年、この作業を始める。シンガーソングライターというソフトなのだが、1年に1回ぐらいしか操作しないので、忘れてしまい、時間がかかる。それでも4曲ぐらい完成した。
 午後は、ロードバイクでトレーニング。中西から田万川へぬけ、人形峠をとおって、帰るコース。持石海岸の超きつい向かい風にはまいった。まるで、ロードバイクを後ろから引っ張られているような感じだった。
 田万川で休憩していると、グレートジャーニーが荷物満載でとまっていた。日本一周途中のHさんという人の自転車だった。こういう人を見ると、「つぎはぎ日本一周」をしている私としてはだまっていることができない。声をかけ、日本一周の様子などを聞いた。今日は益田まで行く予定という。これも何かの縁と思い、今日は泊まってもらうことにした。
 家でも日本一周中の様々な出来事などを聞き、楽しいひと時を過ごすことができた。和歌山出身のHさんは北海道や沖縄などほとんどの場所をもうまわっていて、あと、山陰と四国を残すだけということだった。沖縄の離島などにも行っていたそうで、そこがとてもよかったという話をしてくれた。沖縄には何度か旅行で行ったことがあるが、自転車ではまだ行っていないので、行ってみたいなあ〜という思いが強くなった。
 本日のトレーニングデータ
 走行距離 58.53km
 平均速度 25.6km/h
 最高速度 64.4km/h
 最高心拍数 175

コメント

_ 廣井 兼資 ― 2008年05月31日 00時36分59秒

お久しぶりです!
去年は一泊お世話になり本当にありがとうございました。元日本一周チャリダーの廣井です。
現在は自転車からバイクに乗り換えて、またあちこち放浪しています。
つぎはぎ日本一周で和歌山に来ることがあればぜひ連絡ください!

_ ハマ ― 2008年05月31日 00時43分43秒

お久しぶりです。今度はバイクですか?自転車とは違った日本に出会えるかもしれませんね。いずれにしても健康でないとできないことなので、無理はしないで、安全第一に旅を続けてください。また、益田に来ることがあれば、是非よって泊まっていってください。

田万川サイクリング2007年09月24日

サイクリングメンバー

 今朝は、Nさんからのおさそいで、田万川サイクリングに参加することにした。朝9時に高角橋の八朔公園に集合。Nさん、A夫妻、Mさんと私の5名。こうして複数でサイクリングをするのは久しぶりだ。
 今日のコースは、中西方面へ行き、峠を越え田万川温泉と言うコースだ。なんと、昨日、私がトレーニングしたコースとほぼ同じではないか。まあ、一人でがむしゃらにトレーニングしたコースも、大勢で行くと遠足のような感じで、気分的に楽しいので全然OKだ。
 それでも、みなさん、なかなかの兵ぞろい。結構なハイペースで進む。みなさんの自転車にはまるきっかけなどを聞きながら楽しいサイクリングとなった。
 田万川に到着すると、ももとバニラのミックスソフトクリームを食べる。これがまた、うまい。
 天候も崩れそうなので、益田に向けて帰ることに。私がいつも通っている道ではなく、旧道を進む。とてもいい感じの道で気に入った。新しい発見だ。
 「みなさん、今日はありがとうございました。また行きましょう。」

 本日のデータ 
 走行距離 52.96km
 平均速度 23km/h
 最高速度 57.9km/h
 最高心拍数 183

2007年09月25日

 X01HTの料金について。先月で、パケット使い放題の期限がきたので、今月は、インターネットを見る時は、3G回線を使用できないようにしてから無線LAN経由だけで見るようにしていた。そうしないと、パケ死してしまう可能性があるからだ。ちょっと見ただけで、何万円も請求される可能性があるのだ。(定額に入っていない)
 また、心配で毎日、料金のチェックをしていた。そんな時に不可解な請求があったのだ。その日はソフトバンク同士のメールを1通受信しただけなのだが、パケット代として190円請求されていた。まあ、190円といえば、それほどの金額ではないのであるが、ソフトバンク同士のメールは無料とうたっておきながら、190円も請求されるのは納得できないので、ソフトバンクに電話をした。担当の方も、インターネットを見た履歴を確認してくださいとのことだったが、3Gを切って、無線LANで利用している履歴と3Gを使った履歴の違いは分からず、原因不明。
 明日、改めて担当者から連絡があるそうだ。
 まてよ、と思い先日来たソフトバンクからの重要メールを見ると、下のように書いてあった。

「Windows Mobile端末でSoftBankメールやInternet ExplorerR Mobileなどのインターネット接続が必要となるアプリケーションを利用した通信は、インターネットご利用後、自動的に切断されないため、お客さまの手動で通信を切断する必要があります。
なお、お客さまが手動で通信を切断されず、無通信状態が16〜29分間続いた場合、ネットワーク側にて自動的に通信が切断されますが、その間にインターネット側からお客さまの携帯電話機に対してパケット通信が行われる場合があります

 これって、契約時には確認されていなかったことで、後から追加でお知らせがあったものだ。そのお知らせの内容を良く見ると、インターネット側からもこちらの意図に関係なくパケット通信が行われる場合があるとあるではないか・・・・!その上、下のように、こちらの意図に関係なく課金されると解釈できる記述があるではないか!・・・・・が〜ん。

以下1〜3のパケット通信が発生した場合も、PCサイトダイレクト通信としてパケット通信料がかかりますので、ご了承下さい。

  1. 携帯電話機本体やお客さまがインストールされたアプリケーションがインターネットに対し、自動的にパケット通信を行った場合
  2. S!メールを送受信して、S!メールパケット以外のパケット通信が行われた場合
  3. インターネット接続中に、インターネット側からお客さまの携帯電話機に対し何らかのパケット通信が行われた場合

 これって、どう考えてもおかしい。メールの受信時に3G回線がつながり、インターネット接続がされ、そのままの状態で16〜29分もつながりっぱなしになる。その上、こちらの意図と関係なく、インターネット側からパケット通信が行われる場合があり、そのパケット通信代はこちらが支払うということになっているのだ。しかも、このことは、契約の段階では全く触れられておらず、先日、突然、重要メールとしてお知らせがあったのだ。
 ソフトバンクメールのソフトの不具合といってもいい自動的に切断されないという状態を改善する前に、それを受け入れて、料金を払えという、ソフトバンク側の姿勢はいったい何?と思ってしまう。
 とにかく、こちらの意図しないパケット代を払うようなソフトは、すぐに改善してほしいものだ。
 原因ははっきりとはしないが、私の190円は、どうも、この意図しないパケット代だったのでは?と思うのだが・・・・。

バカの壁2007年09月26日

 価値観の相違というのは、年を重ねると、なかなかその溝を埋めることができなくなる。価値観を変えるというのは、それまで、歩んできた自分の足跡を否定することにもなるからだろうと思う。
 養老猛司 氏の言うバカの壁がこうして出来上がるのだろう。私も、相当バカの壁を作ってしまっているのだと思うが、なかなか壁は破れない。

朝のあいさつ2007年09月27日

 年度当初、朝、子どもたちが教室に入ってくるときに、無言のまま、すーっと入っていた。そこで、「おはよう!」と元気な声で入り、「おはよう!」と元気な声で答えて、朝の教室を明るくしよう、そして、心も明るくなろう!というような声がけをした。が、これがなかなか手ごわいのだ。子どもたちの意識では無言で入ることの方が楽でそれにもう慣れ切っていた。そこで、しつこく、しつこく要求していった。時には、入るところの練習をしたり、答えてあげる練習をしたりと苦労して1学期が終わったと言う感じだったが、やっとこのごろ、自然に「おはよう!」のあいさつで、教室に入ってこれるようになってきた。こうなると、もう、こちらは褒めることが中心になり、こちらもうれしくなる。大人の社会では朝のあいさつは当たり前なのだが、子どもたち、特に子どもたち同士の朝のあいさつというのはなかなか自然にはできないのだ。これが、この辺りの学校だけの現象なのか、日本全国の傾向なのか、その辺はどうなのか、興味がある。

一輪車クラブ&体操特別練習2007年09月28日

一輪車クラブ

 一輪車クラブ。久々のクラブだったが、この前あまりのれなかった子も今日はすいすい乗っていた。子どもの上達はやっぱり早い。負けじと、私も校庭をどのくらい乗れるか、挑戦してみたら、今までの最高が出た。100メートルぐらいは乗れたと思う。なかなか思うように曲がれない弱点はあるが、思ったよりいい感じで曲がれ、この記録が生まれた。サイズがちょっと小さいので、サドルは飾りのような感じになり、太ももが痛くなる。出雲路ワンデイランのトレーニングになったかも。その後、コーンを置いて難しいコースを作り、それをクリアする練習などをした。

 体操特別練習、本日は指導者I氏と私の2名、子どもは10名の参加。トレーニングルームで行う。

今日も大漁!2007年09月29日

大漁!

 今朝、息子とその友達と魚釣りに出かけた。前回爆釣した三隅の火電の波止だ。結果、型はやはり小さいが、今回も大漁。167匹を釣る。並べてみると、やっぱりすごい。息子たちも大満足で釣りを終えた。

 今晩から明日の出雲路ワンデイランに向けて出発する。いよいよだ。


2007年09月30日

 出雲路ワンデイラン160に参加。石見ライドの時以来の懐かしい方々に出会う。広島のIさんには、石見ライドの時、いろいろと教えていただいたのだが、今回も・・・感謝。えこにんさんは負傷のため、スタッフとして参加。走っているときだったので、話ができなかったのが残念だった。「無理をせず、早く怪我を治してください」
同じ益田に住んでいながら益田ではなかなか会えないHさんなど。
 今日は、最初は快調に飛ばしアベレージが27km/hという自分としては驚異的なペースで進んでいった。これはいいぞ!と思ったのもつかの間、最初の無理がたたったのか、加賀の手前の長いトンネルで、なんと、一度に両足がつってしまった。トンネルの中なので、こけでもしたら危険。必死にガードレールにつかまり、痛くてピーンと伸びたままの左足を無理やり手で曲げ、なんとか復活。右足もマッサージをして復活。トンネル内は痛みをこらえながらゆっくりと進む。普通にこぐと、すぐつりそうだったので、がに股のようにして違う筋肉を使いながらすすんだ。その後は平地はいいものの、上りになると、何度かつりそうになる。実際3回ほどつった。太ももの表側、裏側、ふくらはぎ、足のいたるところが、ぴくぴくとしていた。それでも、人間というのは回復力があるもので、ずっと平地が続いているような道をこいでいると、なんとか復活してくるのだ。後半はへろへろになりながらも、なんとか完走することができた。最後のエイドステーションでは11番だったのだが、ゴールでは17番になっていた。その間1人しか抜かされていないような気がするのだが不思議。まあ、このイベントもタイムなどは関係なく、完走を目的としたものなので、別にどうでもいいことではあるのだが、5名にはいつ抜かされたのか?
 つりまくりの、へろへろではあったが、なんとか完走できた、この達成感は最高。
 完走後、エアアーチの前でHさんと記念撮影をする。
 この大会のいいところは、玉造温泉がスタート&ゴールなので、温泉の無料券がついている。160キロ走りきった後の温泉は格別。地元のお祭りもやっていて、にぎやかなのもいい。
 本日のデータ
 走行距離 160.5km
 平均速度 24.9km/h
 最高速度 65.3km/h
 最高心拍数 184
 実走行時間 6時間26分
 実際には7時30分出発 14時20分到着 6時間50分   詳しくはこちら

コメント

_ えこにん ― 2007年10月01日 00時04分57秒

スタート前に一度電話したんですが気が付かれなかったようでした.
激坂でいきなり声をかけてくださりありがとうございました.
慌ててシャッター切ったのですがどうなってることやら(笑).(カメラは仙人所有)
一瞬でも再会できて嬉しかったです.
またまた素晴らしいタイムで終わられましたね.
本当にお疲れ様でした.

_ ハマ ― 2007年10月01日 21時33分36秒

激坂でえこにんさんとそのお隣の方を見たとき、とても勇気づけられました。ありがとうございました。隣におられた美しいお方はいったい誰ですか?
それにしても、なかなか足はよくなりませんねえ。ガマンのときですね。無理は禁物です。

_ えこにん ― 2007年10月02日 01時27分28秒

がびーん、あの時慌ててしまったので、はまさんの背中しか写ってなかったみたいです.ごめんなさい.
あの女性はひとの奥さんで(汗)ロードに夢中になっておられるんですが、自転車持っておられないので僕の自転車を提供してあげようと思ってるんです.一人でも多く自転車に乗って欲しいので.ぼか新車来年買いますわ.
 足は長いですねー(短いですがw).もう転倒から二ヶ月半経ってもまだ走れません.気長に治します.ありがとうございました.