2008年4月

学年始の仕事2008年04月01日

 新しい年度のスタート。企画会であたらしい公務分掌が決まり、いよいよ動き出す。4月はいつもフル操業でなんとかなるようなそんな忙しさだ。今日も新しいクラスの名簿に要録や家庭環境調査票なども組み直したり机いすに貼る名前のシールに判子を押したり、学級開きに備えてもろもろの準備をした。
 午後からは、保体部の仕事として、低学年用のサッカーゴールを作る。太いビニル管を使った簡単なつくりのものだ。耐久性という点でどうなのかは実際に使ってみないとなんとも言えないが、割とよい感じのものができた。これにカーブの部分をビニルテープで補強して、ネットを張ったら完成する。

ブラインド2008年04月02日

ブラインド

 先日の部屋の掃除の後、最初の計画どおり少しではあるが家具の配置を変えた。そのついでにカーテンも古くなっていたので、ブラインドにすることにした。ホームセンターに行くと、ブラインドは一つ680円という値段。予想よりも随分手ごろな価格だった。それを窓の枠の関係で二つ購入し取り付けた。ブラインドにするとやや冷たい感じがするが、角度を調節でき太陽の光を取り入れるのと同時に目隠しもできるというところが気に入っている。また、上に上げてしまうと何もないような状態になるのも気持ちいい。この綺麗な状態をいつまで維持できるか・・・?また、掃除をして改めて物が多いというのを感じたので、ちょっとずついらないものを捨てる努力をしよう。

よ〜く働いた2008年04月03日

 職員会、指導部会、学年会、その後明日の職員会に提案する資料づくり、教育委員会や事務所への報告文書づくり。それと平行して学級関連の準備と怒涛のような一日をすごす。よ〜く働いた。

歓迎会2008年04月04日

桜

 学校の駐車場の桜、この前ぽつぽつと咲き始めたと思っていたらいつの間にか8部咲きぐらいになっていた。今週末は花見にちょうどよいくらい。春〜。
 今日も職員会、学年での作業、夜は歓迎会と盛りだくさん。職員会を一緒にやってもなかなか打ち解けないが、宴を持つと、一気に仲間という感覚になる。歓迎会は新任者に関するクイズなどで楽しいひと時を過ごした。

桜めぐり2008年04月05日

運動公園の桜

 サイクリング日和なので、午後2時間ほど市内の桜めぐりをかねて外へ繰り出した。久々のロードバイク。やはり気持ちよい。YUIのLaugh awayに「生まれたての春のにおいに 咲きほこるサクラの花びら」という歌詞があるが、そんなサクラの花をあちこちで見ることができ、春を満喫した。


桜めぐり2008年04月05日

五重塔の桜
墓地公園の桜。五重塔とマッチしてなかなか趣がある。

桜めぐり2008年04月05日

亀たち
 桜めぐりの途中の川の亀たち。以前もここで甲羅干しをしていたので、今日はどうかな?と覗いてみると、こんなに・・・・。

桜めぐり2008年04月05日

益田川の土手
益田川の土手の桜。ここもなかなかの風景。

桜めぐり2008年04月05日

水源地の桜
水源地の桜。ここは、ちょっとしたお花見スポットなので、いくつかの団体がお花見をしていた。

桜めぐり2008年04月05日

しだれ桜
乙子のしだれ桜。ここの桜は初めて見たが、とても立派なものだった。この桜の横の道を下る。この道を通るのも初めてだったので、どこにつながっているか、とても興味があったが、元北仙道小学校のところに出た。



桜めぐり2008年04月05日

近くの桜
 近くの桜。以前Y小学校に通っていたころは、ここが通勤ルートだったので、春になると桜の花が目を楽しませてくれていた。この大好きな桜のすぐ横は道路の拡張工事をしている。ひょっとしたら伐採されてしまうのかも・・・・。そうだとしたらとても悲しいことだ。  ということで、本日の桜めぐり終了。20キロちょっとの道を2時間かかえて、ゆっくりと春を楽しんだ。

コメント

_ ほえ〜 ― 2008年04月07日 21時05分30秒

こんばんは。
昔からある桜とかは、伐採とかせずに残して欲しいですよね。できれば残し方も考えて。
我が家の近くにも昔からの桜があり、ショッピング・モールができた際にも残ったのですが、ショッピング・モールの北側になってしまって。つねに日陰になっちゃってます。

_ ハマ ― 2008年04月07日 22時02分22秒

ほえ〜さんのブログ拝見しました。近くには本当にすばらしい桜がいっぱいなんですね。いつか桜の季節に走ってみたくなりました。
この桜の木、できれば残しておいてほしいのですが・・・。

ロイター板2008年04月05日

車
 桜めぐりの後、浜田の県立体育館からロイター板をゆずっていただけることになっていたので、取りに行こうと、車を家の駐車スペースから出すところで、なんと、バンパーをコンクリートにあて、こすってしまった。(ショック・・・)まあ、バンパーとはそのためにあるのだと、納得させて、気を取り直してロイター板を取りに行く。ロイター板は旧式ということだったが、予想以上の物で今、H中学校で使用しているのよりもいい。「感謝。」これで、跳馬の練習もしやすくなる。  家に帰って早速バンパーに補修のペンキを塗る。大きな傷なので、分かることは分かるが、多少は目立たなくなった。まあ、これで行こう。本格的に修理すると、きっと何万もかかるだろうから・・・。

市内をポタリング2008年04月06日

辻ノ宮八幡宮の桜

 石見グランフォンドの締め切りが迫ってきたので、今日郵便局のATMから申し込みをした。今年は、行事の関係で、2日間の参加は無理なので、残念ながら1日目の170kmだけだ。帰りは輪行することになる。ガリレオはカーボンのホークなので、できるだけ輪行はしたくないのだが、まあ、しかたがない。
 あと1ヶ月ぐらいしかないので、気合をいれないと・・・。普段なら、こういう用事を済ますときには、なんとなく車で行ってしまうのだが、今日は昨日に引き続きぽかぽか陽気だったのでビアンキフレッタTで行くことにした。
 すぐに振込みは終わったので、のんびりのんびりと市内を回った。今日は13km程度。途中、川原に座りパンとゴクリをとって、ちょっとした遠足気分。あ〜気持ちよかった。

コメント

_ yoshi ― 2008年04月06日 21時55分31秒

いよいよ本番まで1ヶ月ですね。
今年は初日だけですがよろしくお願いしますね、とは言えハマさんスタート時にしか合えないだろうなぁ(早いもの)
今日は我が家も益田市内でした、桜がどこも綺麗でしたね。

_ ハマ ― 2008年04月07日 00時14分02秒

 Yoshiさん。本当に今日は気持ちよかったですね。最近トレーニング不足なので、本番に調子が出るかどうか心配です。 
 最近コメントに変なのが入ってくるようになったので、コメントをチェックしてから公開するように設定しました。ご迷惑をおかけしますが、ご了解ください。

風車2008年04月06日

風車
 高津川の河口付近。この前できた風車がすでにここのシンボルとなっているよう。今日は強風のためか、風車は回っていなかった。

コメント

_ koji ― 2008年04月07日 08時13分00秒

防府で走ってきました、1日目ペースが遅く消化不良でしたが見る物は新鮮で面白かった、2日目 予定を変えて防府から一人サイクリングで益田まで帰宅 疲れました。

_ iwakura ― 2008年04月07日 13時32分05秒

こんにちは、お元気ですか?
偶然ハマさんのブログを発見してしまいました!
最近は桜が綺麗ですね。来週末木次に走りに行くのですが、
果たして桜は残っていてくれるのでしょうか?

またお邪魔します。

_ ハマ ― 2008年04月07日 21時57分19秒

kojiさん。2日目、防府から帰ったのですか?すごいですねえ。相当いい練習になりましたね。いい天気でしたものね。私も練習しないと・・・。石見グランフォンドで会いましょう。
iwakuraさん。木次ですか〜。桜の名所ですね。綺麗なんでしょうね。試走会で見せてくれたあの走りでがんばってください。また、一緒に走りましょう。

学年始め2008年04月07日

 毎年学年始めの職員会は、伝達と提案の山で頭がパンク寸前になるのだが、今年もやはり・・・。また、この時期、いろいろな機関との関係で、調査、回答、提出をしなくてはならないものも多く、締め切りも早めに設定されていて、その対応もなかなか大変だ。(これについては年々多くなっているような?)それと平行して明日は始業式で子どもたちがやってくる本当の意味での平成20年度の学校がスタートする。そのための準備も結構ある。(こちらが一番大切なことなのであるが)その他もろもろの仕事があり、気がつけば午後8時という状態だった。さすがに、頭がぼーっとしてしまった。黄金の3日間を有意義に過ごし、いい1年にしたい。まずは明日の出会いを大切にしたいと思う。



始業式2008年04月08日

 子どもたちが新しいクラスのメンバーと出会い、今日からスタート。着任式から始業式と続く。9名の方が新しく着任してこられ、一人ひとりが挨拶をして、結構長い時間かかったのだが、子どもたちは、しっかりとした姿勢で聞いていた。着任された方もそのことを褒めていた。さて、その後、始業式。この中で新しい担任を発表するわけだが、ある種、教員にとっても緊張の一瞬である。子どもたちがどのような反応をするのか?とても不安なのである。私が担任と発表されると、よろこんでくれる子やガッツポーズをする子などもおり、うれしくなる。こんな姿を見ると、今年もがんばるぞ!と気合が入る。
 学級開きは、今年一年、協力してともに「夢のような学級を作ろう!」と呼びかけた。ここにいて本当によかったと思えるそんな学級を目指したい。キーワードは、一生懸命。 つながる。 みがく。

 早速今日から給食もあり、給食当番のこと、日直のことなど説明した。教科書の配布、入学式の練習、一斉下校と慌しく一日が過ぎていったのだが、子どもたちと新しいクラスでスタートを切れたことで地に足がついたような気がした。明日は入学式なので、1年から5年までが帰った後、入学式の準備をする。明日はかわいい一年生がやってくる。

入学式2008年04月09日

桜

 今日は入学式。桜が満開の中、かわいらしい1年生がやってきた。2年生から6年生も、歓迎の歌など、一生懸命やり、とてもいい入学式になった。駐車場の横の桜がちょうど、記念撮影スポットとなっていた。
 午後からは、息子の中学校の入学式。年休をとって参加させてもらった。小学校のかわいらしさとは随分違う厳格な雰囲気の中での式。これはこれで、中学生らしくてよかった。
 学校に帰ると職員会、その後学年会と、入学式の雰囲気はさっと引き、ばりばりの仕事モードへと突入。

あ〜コンタクトが!2008年04月10日

 今日もいろいろとハードな一日。しっかり仕事をする。雨だったので、自転車通勤もおあずけ、夕方仕事をしていたら、家から携帯へ電話。息子からだった。そう、今日はサッカーに送っていかなくてはならない日だったのだ・・・・。時すでに遅し、息子よ、申し訳ない。  そんなブルーな気分で家に帰り、コンタクトレンズをとろうとすると、なんと、左のコンタクトがないではないか!そういえば、夕方、目に違和感があり、触ったような記憶が、きっとその時落ちていたのだ。さらにブルーになる私。ショック!  昨年の5月に新調してまだ1年たっていなかったのに。6月に右目、そして、今回左。あ〜。まあ、そんなこと言っても仕方がない。コンタクトレンズのデータはあるので、前回なくしたときと同様、通販で注文した。またなくしてしまうことを考えて、一番安いもの(税込み4480円これは安い!)にしておいた。とは言ってもメーカー品でもあり、購入者のコメントも好評価が多いので大丈夫だろう。送られてくるまでの間、片方の目はよく見えない状態だが、さっきまで気がつかなかったぐらいなので、なんとかなるだろう。

自転車通勤&YUIのニューアルバム2008年04月11日

YUI

 今週は自転車通勤4日と、とても優秀。朝スタートするときには、はまだちょっと肌寒さは残っているが我慢できる範囲だった。少しこぐと、ちょうどよくなる。今日も仕事をしっかりして帰りは夕方8時ごろになった。当然暗い中での自転車であるが、LEDのライトがあるし、町中なので、それほど不自由はない。
 今週よく働いた自分へのご褒美に帰りにCDショップによって9日発売のYUIのニューアルバムを購入した。これから聴くのであるがとても楽しみ。初回限定盤で、DVDにはライブの様子なども入っているのでお買い得?

コメント

_ yoshi ― 2008年04月12日 19時55分38秒

4日も走れましたか〜いいなぁ、今週は吉賀町は天気悪くて火曜日と金曜日のみ自転車通勤でした。
その分?今日も職場に用事があって出かけるのに大回りして往復50キロコースでした。
このくらい走らないと物足らなく感じるのは既にバイクジャンキーですね^^;

YUIは聞いたことがないですねぇ、今度チェックしてみます。

_ 走歌人 ― 2008年04月12日 21時51分25秒

自転車通勤、僕も4月から頑張ってますよ。駅までの3.2q、かなり本気でこいでます。大腿四頭筋が鍛えられるのが分かります。
雨の日もカッパを着て、自転車に乗っています。高校時代に戻った気分です。

_ ハマ ― 2008年04月12日 23時06分02秒

Yoshiさんへ。自転車通勤といっても、1キロぐらいですので、Yoshiさんの通勤とは比べ物になりません。トレーニングをしないと・・と思いつつなかなか。石見グランフォンドも近づいてきました。お互いがんばりましょう。

走歌人さんへ。雨の日もですか?それはすごい!その後鉄道に乗るんですよね。上手にカッパの処理をしないと、びしょびしょになるんじゃないんですか?でも、そのくらい根性を入れてやれば、毎日できるんですよね。私も、そこまで考えようかな〜。

デオデオ開店2008年04月12日

開店

 デオデオが移転し、今日新しい場所に開店した。別に購入するものはなかったのだが、どんなものか?とちょこっと顔を出してみた。今までの店舗と比べるとフロアが広くゆったりした感じだ。おもちゃコーナーなどもできていた。さすがに開店日。人が多い。特価品は確かに安かった。
 そういえば、我が家はテレビの大きいのが壊れていて、モニターとしての役しかしていない。デオデオの特価品を見るとちょっと・・・という気持ちも出てきた。地デジのこともあるし、オリンピックもあるし、で少々悩むところ。でも、まだモニターとしては映るのでもったいない。・・・・やっぱりもう少し我慢かな。
 デオデオから帰り、久々に散髪。先月行こうと思ったときに、ちょうど休みだったので、今日までのびのびになっていた。さっぱりした〜。



あ〜やってしまった2008年04月13日

 久々にチーム寺子屋のSちゃんと一緒にトレーニング。今日のルートは、益田〜三隅〜二川という60キロぐらいのコースの予定でスタートした。最初はよい感じだったのだが、木部の登坂車線の車歩道を走っているときにそれは起こってしまった。後ろを振り向いたことがきっかけでバランスを崩し、何とこけてしまったのだ。登坂車線なので、ほとんどスピードは出ていなかったのだが、ビンディングのため、足がとっさに地面につけずにそのまま立ちごけ状態。素直にごろんとこければよかったのだろうが、車歩道のため、狭く何とか立とうとしたため、いやなこけ方になってしまった。膝と腰を打った。あ〜恥ずかしいと思いながらロードバイクを立てようとすると、フレームに血がついていた。見ると右手中指の先がぱっかりと切れているではないか!。Sちゃんがそれを見て、そりゃあ病院へ行ってみてもらった方がいいと言ってくれ、すぐに携帯で奥さんを呼んでくれた。近くに釣具屋があったので、そこに入ってカットバンを買おうと思ったのだが、怪我をしたと知った店の人はすぐにカットバンをくださり、すぐにそれを応急処置として指にはることができた。
 そうこうしていると、Sちゃんの奥さんが迎えにきてくれ家まで送ってくださった。石見ライドやソロの日本一周でいろいろなところに行っているが、初めて途中回収されてしまった。
 日赤に行き指を見てもらったところ、思ったほどではなかったようで、水で洗い、ガーゼでとめ、化膿止めの薬を出してもらって終了だった。最近は傷口がそれほど汚れていない場合は消毒をしないらしい、以前健康安全の講習会で、消毒をすると細胞の再生能力を落とすということを教わったが、病院の治療もやはりそうだった。廊下で治療の順番を待っていると、なんと、Sちゃんが来てくれた。Sちゃんも私の怪我でトレーニングをやめるはめになったので、申し訳なかったのに、その上心配して見に来てくれるとは・・・。やさしい人だな〜。感謝感謝。事故や怪我というのは本人もそうだが、周りのいろいろな人に迷惑をかけるということを肌で感じることができた「Sちゃん、Sちゃんの奥さん、釣具屋のみなさんありがとうございました。」やはり何をするにも安全第一。これからは、より一層気をつけていかなくては、と思う。

コメント

_ yoshi ― 2008年04月13日 21時25分57秒

大事に至らず何より?でしたね。
手の怪我もですがバイクにダメージがなければいいですね、立ちゴケは速度出ていないときでも自分の体重がそのまま乗っかりますから案外ダメージ大きいんですよね。
石見グランフォンドはそれこそ速度の出るところが沢山ありますから安全第一に気をつけなくちゃいけませんね。

_ えこにん ― 2008年04月14日 17時57分55秒

心配されるのはギヤチェンジとブレーキでしょうか.
左に倒れたならまだ何とか防ぎようがあるかもしれませんけど、右に倒れるともう無防備になってしまいます.(←僕の例)
不幸中の幸いということでお互いに気をつけないといけないですよね.

_ ハマ ― 2008年04月14日 22時31分51秒

Yoshiさん、えこにんさんメールありがとうございます。事故が起こるときというのは、ほんの一瞬の油断からということがよくわかりました。今回はそれほど大きなことにならなかったのが不幸中の幸いということで肝に銘じてこれから自転車ライフをエンジョイしていきたいと思います。そういえば、ガリレオはこけたあと、すぐに回収したので、おかしくなっているかどうか整備しなくてはなりません。

パソコンの修理2008年04月14日

 DELLのノートパソコンのCDドライブの調子がおかしくなった。通販で購入したため、修理に不安を持っていたのだが、メールなどで問い合わせをしたところ、すぐに返事がきて、どのようにするか指示がしてあった。本当にCDドライブの問題なのか、そのほかのソフトなどの問題なのかを確かめる操作の指示だった。その指示どおりにして、結果をメールで送ったところ、これもすぐに返事が来て、CDドライブの交換ということになった。すでに保証期間は過ぎているので、実費になるが、5000円程度ですみそうなので、交換することにした。パソコンを送るのかと思えば、CDドライブの新しいのを送ってくるらしい。そして、自分で交換するらしい。あまりパソコンに詳しくない人にとっては大変なことで敷居が高い対応だと思うのだが、私は逆に面白そうと感じている。

春をさがす2008年04月15日

春

 理科で春の植物をさがし、観察する時間だったのだが、私もぽかぽか陽気の中、校庭で子どもたちと一緒に春を満喫することができた。春は花が一斉に咲き、とても華やか。気持ちのよい時間だった。

パソコンの修理その後2008年04月16日

交換用ドライブ

 先日書いたDELLのパソコンのDVD,CDドライブの修理の件であるが、今日職場の方に交換用のDVD、CDドライブが箱に入って送られてきた。素早い対応だ。家に帰って、早速箱を開けてみると、交換し終わった不良のドライブの返却方法については説明書が入っていたのだが、交換の手順についての説明書は入っていなかった。ちょっと不親切な気もしたが購入時のパソコンの説明書に交換方法が書いてあったので、それを見て自分で交換することができた。それによると、ネジを緩めてマイナスドライバーで少し押す、すると、ドライブが取り出せるというものだった。やってみると、本当に簡単に交換することができた。動作の確認をしたところ良好。これなら誰にでもできる。返却方法は、送られてきた箱をそのまま利用して、返却用シールを貼るだけ。後は宅配業者が取りに来るというシステムだ。修理したという実感のないままあっけなく修理(交換)完了。

雨が続く2008年04月17日

 今週は雨が続く。折角軌道に乗りかけた自転車通勤もこの雨だと、やろうという気にならない。来週は家庭訪問。昨年は全ての家に自転車で訪問することができたのだが、今年はどうかな?新緑の季節に自転車で校区を回るというのは、とても気持ちいいのだが・・・。



体操特別練習スタート2008年04月18日

 学年始はいつもそうだが、新しい分掌関係の仕事あり、新しい学級の仕事もあり、授業もありいろいろな提出物ありと夜も仕事モード全開でやってなんとか軌道に乗る感じである。そのことは予想できていたので、今年度も4月に入って体操特別練習はお休みしていた。半月たってやっとなんとか、という感じになったため、今日から、今年度の体操特別練習を開始した。年度がかわり、新しいメンバーも加わり、気分一新でスタートした。お休みしたことで、やはり子どもたちの体はややなまっている感じだったが、それでも、がんばろうという気持ちは前と変わらず取り組んでいた。
 よっし!これからまた週2日のペースでしっかりと練習していこう。
 本日の指導者は私とIさんの2名、参加児童は8名。

押尾コータローライブ2008年04月19日

ライブ

 今日は、前々から楽しみにしていた、押尾コータローのライブ。山口市民会館で開催される。昼ごろからわくわくしていた。長男が吹奏楽の発表のリハーサルを終えて帰ってくるのを待って出発した。4時15分ごろだったと思うが、この時間で開場には間に合わなかったものの、開演には少し余裕があるぐらいで到着できるのだから近いものだ。山口市民会館であるライブはこれから要チェックだ。
 さて、今回の押尾コータローのライブは2008年1月1日に発売されたNaitureSpiritのアルバムが中心で、押尾コータローならではのテクニックを駆使しつつも、題名のとおり、自然な感じのやさしい曲が多かった。ライブはやはりいい。ギター1本で本当にすごい演奏。その指さばきがしっかりと見えるのだが、それでもこれだけの音が奏でられているというのは信じられないほどだ。息子もそのテクニックに感激していた。
 曲もとても素敵だけれど、独特のトークも前回同様楽しく聞かせてもらった。中学時代のブラスバンド部の思い出など興味深く聞いた。
 また、トークの中には曲への思いなどもありそれを知ると、同じ曲でも違って聞こえてくるから不思議だ。行きも帰りも車の中でもこのアルバムを聞いていたのだが、帰りに聞く曲は心により深く響いてくるようになる、そんな変化だった。

益田陸上2008年04月20日

益田陸上

 益田陸上に子どもたちの引率で参加。この大会は33回目という歴史のある大会だ。以前は陸上シーズン幕開けの大会として近くの学校はほとんど全てが参加するような大きな大会だった。しかし、ここ数年、参加校が減ってきており小学生の参加が少ないちょっと寂しい大会になっている。もう少し増えると盛り上がるのだけどなあと思う。ただ、今日は益田まつりと重なり、数校はパレードに参加することもあり、5,6年生は参加が難しいという理由もあったのではあるが・・・・。さて、我が校の選手は自分の力をしっかり発揮していた。入賞も果たすこともできた。拍手!
 朝8時30分から夕方5時まで引率で一日外にいたのであるが、天気もよく、とても気持ちよかった。ただ、風が強く日陰にいると肌寒い感じだったので、日なたを求めながら子どもたちの応援をした。

家庭訪問&体操特別練習&PTAの会合2008年04月21日

家庭訪問

 家庭訪問1日目。午後から校区を回る。天気もよかったので、昨年同様自転車で一軒一軒を回った。車で回ると駐車場の心配もしなくてはならないが、自転車の場合はそれがなく、途中で出会った子どもたちに家まで連れて行ってもらえるなどの利点もある。そして、さっきどこかのテレビでやっていたけど、なによりエコ、環境にやさしいということもある。家庭訪問はやはり、これに限る。
 夕方体操の特別練習。指導者は私とM氏の2名、子どもは7名。ただ私は途中まで、今晩は19時30分からPTAの役員会があり、それに参加するためだ。M氏に後半はお願いして学校に向かった。PTAの会合が終了したのは21時30分。 

家庭訪問2日目2008年04月22日

春〜

 家庭訪問2日目。今日も校区を自転車で回った。やはり気持ちよかった。明日は雨の予報なので、残念ながら車かな?



家庭訪問3日目&高い!2008年04月23日

 家庭訪問3日目。昼ごろまではなんとか天気ももっていたのだが、いざ、家庭訪問に出発しようというころになって、雨。天気予報どおりだ。今日は用心して車に折りたたみ自転車を積んできて、どちらにも対応できるようにしていたので、車での家庭訪問を実施。ちょっと残念。
 学校に許可をもらって、家庭訪問の合間に病院へ行った。先日怪我をしたときに支払ったお金の精算で返金があると言われたから取りに行ったのだ。5千円払っていたし、治療と言っても洗ってガーゼをはりテープで固定することと、化膿止めの薬をもらったぐらいなので、3000円4000円ぐらい返金があるかな?と多少期待していたのであるが、なんと、返金は800円。一瞬目を疑った。休日診療だったこともあるが、それにしても高いような・・・・。

家庭訪問4日目2008年04月24日

旧山陰道

 家庭訪問4日目。今朝はまだ路面がぬれていたので、車に自転車を積んで通勤。午後からは天気予報どおり晴れ、自転車で家庭訪問をした。いい天気ではあったのだが、気温はそれほど上がらず肌寒い感じさえした。例年なら、この時期の晴れの日は夏のような感じで暑いのであるが・・・・。それでも、移動の間はのんびり風景を楽しみながら進み、とても気持ちよかった。訪問先では自転車で来たことを知ると驚かれる方も多いが、絶対家庭訪問は自転車がお勧め。今日も、子どもが歩いて一軒前の家まで迎えに来てくれた。自転車を押してお話をしながらその子の家へ向かった。こんなことができるのも自転車ならではだ。 

家庭訪問最終日&体操特別練習2008年04月25日

自転車専用レーン

 朝から天気がいいので、自転車通勤。家庭訪問も最終日。軒数が少なかったので、本当にのんびりと気持ちよく校区を回る。
 校区を回りながら気がついたのだが、自転車専用レーンがここ益田にも最近できてきた。まだ、区間は短いがこういうレーンができてきたことをとてもうれしく思う。こうなると、とても走りやすいのだ。
 夕方は体操の特別練習。指導者はMさんとOさんと私の3名。子どもは7名。時間はいつもどおり2時間だが、3つの班に分かれて練習したので、一人が実際に練習できる時間はとても多く、結構ハードな練習になった。終わったときには「つかれた〜」という声。

高校の体操競技選手権大会2008年04月26日

竹本正男アリーナ

 石見グランフォンドのためのトレーニングをしなくては!という気持ちはあるものの、なぜだか、今日は気持ちが向かず、朝はゆっくりしていた。少々疲れがたまってきているのかも?
 午後からは、浜田にある県立体育館(竹本正男アリーナ)で高校体操競技選手権大会 兼 中国高等学校体操競技選手権島根県予選会があり、その審判。今日は規定演技で鞍馬と平行棒を担当した。いつもは床と跳馬が多いのだが、久々の鞍馬、平行棒で最初とまどったものの、まあ、なんとか無事終了。参加人数が少ないのが寂しいのだが、聞いたところによると、中国地方はどこも似たりよったりで、体操競技人口は少なくなっているということだった。6月には島根県で中国大会が開催されるがフルエントリーというのがなかなか難しくなっているということだ。
 明日は自由演技。

体操の審判&トレーニング2008年04月27日

田植え前

 体操の審判
 高校体操競技選手権大会2日目。鞍馬と平行棒の自由演技の審判を行った。昨年から高校生男子もA審判B審判に分かれて得点を出すシステムになっている。A審判は演技内容について難度の価値点をAスコアとして算出する。B審判は演技構成や技術姿勢に関する演技実施についてのBスコアを算出する。それを合わせて最終得点を出すのだが、10点以上の得点も出てくる。今まで体操競技といえば10点満点というイメージだが、新しい方法はフィギアスケートのような感じだ。私は今日はB審判。技術欠点のみに集中し、得点を出した。今日も無事終了。
 ロードバイクでトレーニング
 午後3時には終了したので、家に帰ってからロードバイクでトレーニング。人形峠までの往復33.05キロのコースだ。折りたたみ自転車には乗っていたのだが、ロードバイクはこけて以来初。最初はまたこけそうで、なんとなく緊張してスタートした。まあ、乗り出すとそんなことも忘れ、気持ちよくできた。田んぼに水が張られ、田植えの準備が始まっていた。
 今日のデータ
 走行距離 33.05km
 平均速度 24.5km/h
 最高速度 46.5km/h
 最高心拍数 185


体操特別練習2008年04月28日

 体操特別練習。指導者、Mさんと私、子どもたちは7名の参加。今までは午後6時から練習開始だったのだが、中学校の部活動の時間と重なるので、最初の30分は外で走ったり、柔軟をしたりして部活動が終了してから体育館の中に入るというパターンになっていた。無理を言って体育館を借りている身、当然中学校の活動を第一に考えなくてはならないので、夏場はこれから開始時刻を6時30分とすることにした。その分中身の充実した練習をしていかなくてはならない。

三隅〜二川トレーニング2008年04月29日

山道

 今日もロードバイクの練習しろ!といわんばかりの晴天。石見グランフォンドまであと、11日と迫ってきているのでなんとか練習をしなくては、と朝眠い目をこすって、スタートした。今日のコースは自宅〜北仙道〜種〜岡見〜三隅〜二川〜自宅という57キロ。半そでで行こうか、長袖で行こうかちょっと迷ったが、長袖を選択。結果的には朝だったのでこれで正解だった。新緑につつまれ、森林浴をかねるようなコース。あちこちで田植えの準備をしている中、ロードバイクで走るのは(これはただの遊びなので・・・)なんとなく申し訳ないような気持ちも感じつつ、まあそれでもしっかりとその横を走らせていただいた。三隅のコンビニで朝食をかねて補給食をとる。このちょっとした休憩が気持ちいい。美都の道の駅でも恒例のゆずソフトを食べようと思っていたのだが、食堂は11時からということでまだしまっていた。残念。美都から益田へ下る道の途中工事をしていたのだが、そこで、クロスバイクにヘルメットの男性とすれ違う。スピードを出していたので、止まれなかったが、ひょっとしたら匹見へご一緒したAさんかな?と思った。
 本日のデータ
 走行距離 57.79km
 平均速度 24.4km/h
 最高速度 54.2km/h
 最高心拍数 178

三隅〜二川トレーニング2008年04月29日

良忠寺
 三隅の良忠寺。ここは昔使っていたのだと思われるが同じような形の本堂が二つ。一つは古くちょっと朽ちかけているような感じの本堂と、新しい本堂がある。どちらかというと、古い本堂の雰囲気が好きだ。

三隅〜二川トレーニング2008年04月29日

古い本堂
古い本堂がこれ。

三隅〜二川トレーニング2008年04月29日

田植えの準備
田植えの準備。春だ〜。


三隅〜二川トレーニング2008年04月29日

棚田
水がはられた棚田。

三隅〜二川トレーニング2008年04月29日

つつじ
つつじ。いたるところに花が咲いている。美しい季節だ。

三隅〜二川トレーニング2008年04月29日

タイヤ
トレーニングが終わって、後ろのタイヤを見てみたら、だいぶ擦り切れている。そろそろ交換の時期がきたようだ。石見グランフォンドまでには換えなくては。

コメント

_ yoshi ― 2008年05月01日 20時05分58秒

いよいよ近くなりましたね。
私のタイヤもサイドがヒビ入っていて不安なんですがなんとか石見はこのままで走ろうかと思っています。
天気がよいといいですね〜

_ ハマ ― 2008年05月02日 22時07分52秒

あと少しですね。自転車通勤は続けていますが、距離が短いのでトレーニングになっていません。トレーニング不足なので、170キロもつかどうか、心配です。Yoshiさん石見グランフォンドで会いましょう。なんとかついて行けるといいのだけれど・・・。

言葉について2008年04月30日

 子どもたちの言葉が乱れていると言われて久しい。しかし、考えてみれば、世の中全体の言葉が乱れているのではないか?と思うことも多々ある。お笑い番組などを見ても「死ね!」などとつっこみを入れているのをよく見る。これなども、すごい言葉で、いくらギャグだと言っても、脅迫罪と言ってもいいのではないかと思えるのだが(大げさか?)もっと他のつっこみをしてほしい。以前はこんなつっこみをしていなかったのでは?と思うのだが、今はいろいろなコンビが使っている。これはほんの一例で、テレビやインターネットなどを通じて、これでもか!というぐらいいやな言葉、聞くと悲しくなる言葉、また、いじめと通じるような行動などが垂れ流されている。抵抗力のない子どもたちの耳に届くと、すぐにこういう言葉を使い始める。一人がつかうと、そのいやな響きに負けてしまい、しゅんとなるか、逆に対抗しようとして、それと同じような言葉をつかう子どもたち。こうしてあっという間にいやな言葉が子ども世界を支配していく。この悪循環を断ち切るのは、今や家庭の教育と学校教育。特に学校教育が最後の砦なのではないかと思う。家庭では、そのいやな言葉の発信機であるテレビがあるので、それを断ち切るのは相当難しいように思う。しかし、今、その最後の砦であるはずの学校現場でもこういう言葉に麻痺してしまい、スルーしている現状が少なからずあるのではないかと危惧する。
 学校の先生という立場で、なんとか、このいやな言葉を学校からなくし、言語環境を整えて心が安定できる子どもの世界をつくり出したいと切に願うのだが・・・。