昨日に続き、今日もとても良い天気。こういう日は、自転車。今日は、以前も行ったことがあるが、再び、津和野の街をポタリングすることにした。本当はトレーニングもしなくちゃいけないけれど、まあ、のんびり、ぽかぽか陽気を楽しみながら気持ちよい午後を過ごした。
テレビのコマーシャルにも使われた、津和野の街並み。よい雰囲気。
津和野と言えば、SL、これは、駅前に展示されているものだが、実際にもシーズンになれば、走っている。
乙女峠のマリア聖堂。瓦には石州瓦が使われている。
森鴎外の旧宅。年末にあった「坂の上の雲」にも、出ていたが、やはり、津和野が産んだ偉人だ。
稲荷神社から登山道で1000メートルほど、行くと、津和野城跡がある。結構きっちりと整備された道でだった。小学校の遠足?以来だが、なかなか立派な石垣があり、城も相当立派だったんだろうなあと、想像できる。ここから見た津和野の街並みも、いい感じだった。
立派な石垣だ。
そして、太鼓谷稲成神社。
のんびり、のんびりの津和野ポタリングではあったが、なかなか面白かった。この前の萩といい、今日の津和野も歴史散策シリーズかな?このシリーズを
自転車BOXに新しく作ろうかな〜