益田サイクリングサークルが発足ということで、今日が第1回目のサイクリング。人麻呂神社巡りというものだ。Oさんのお世話で総勢12名の参加。天気が心配だったが、途中粉雪がちらほらと降ったぐらいで、自転車で走るにはまずまず・・・ただ、猛烈に寒かった。
しっかり走りたい組と、ゆっくりポタリング組にわかれて走る。私は、しっかり走る組に入ったのだが、いつものSAさんが、また速い!ドラフティング走行で行こうと決めたのだけれど、SAさんが先頭になったらついて行けなくなって、結局マイペース走行に。
中西の公民館で2組が合流し、戸田へ。その途中、私が久々のパンク。一度直すも、タイヤに石を見つけ、また、空気を抜き、もう一度修理。みんなに追いついたら、そこでもYOさんがパンク。
柿本人麻呂生誕地の横の木の葉はお金持ちになるということで、全員がその葉っぱをいただいた。
その後、「族」で昼食。ここで、自己紹介。自転車好きは変わっている人が多いと思ったが、ここでもやはりといった感じ。中でも、さすがと思ったのは、浜田から参加のYOさん。20数キロのポタリングをしに、浜田から益田までロードバイクで自走してやってくるらしい・・・(浜田から益田までは50キロぐらい。)変わってる・・・。
先日の大雪のとき、大喜びでマウンテンバイクで走ったらしい、いつものササさん。自転車屋さんもあきれていたそうな・・・・。
そんなこんなで、楽しい昼食ですっかり満腹になってしまった。(食べ過ぎた・・・・)
その後、は持石海岸を追い風で気持ちよく帰った。なかなか楽しいサイクリングだった。お世話してくださったOさんに感謝。「みなさんまたやりましょう!」
本日のデータ
走行距離 47.3km
今年もよろしくお願いいたします〜それにしてもよく降った年越しでしたね。