2012年8月

『つぎはぎ日本一周』因島〜弓削島2012年08月05日

  連続して休みがなかなか取れないので、日曜日1日の『つぎはぎ日本一周』島シリーズ。しまなみ海道の因島から弓削島の往復。詳しくはまた。

8月5日


『つぎはぎ日本一周』東尋坊〜志賀レポートUP2012年08月07日

 夜トレ22から、ブログではUPしていなかったけれど、27日、31日、1日、2日、3日、6日と今日と継続している。毎回25k程度と、それほど距離は長くはないが、継続は力なり・・・で、これからも続けて行きたい。今日は夜トレ29ということになる。昼間の暑さから考えると、本当に夜は快適にトレーニングができることも、続いている一因かも。
 さて、7月28日、29日に行った『つぎはぎ日本一周』のレポートをUPした。振り返りながら、レポートにまとめるのも、なかなか楽しい作業だ。レポートはこちら
□7月28日『つぎはぎ日本一周』東尋坊〜白川郷
7-28A



コメント

_ yoshi ― 2012年08月08日 23時06分43秒

五箇山はええですよ~
一昨年の夏にも合掌造りの民宿に泊まりましたが、いつ行っても懐かしく
いいところです
(僕はメジャーな白川郷よりもこじんまりとした五箇山の雰囲気が好きです)

白川郷の景色も見事ですが、あれを維持するのは本当に大変ですよね。

あ~また行きたくなったし、今度はぜひ自転車で行きたいです。

_ ハマ ― 2012年08月09日 20時11分53秒

五箇山に行ってみたかったです。Yoshiさんは合掌造りの民宿に泊まったんですか。それは、また、いいですねえ。

アテンド走行練習会&スタッフミーティング 2012年08月12日

 今月26日のINAKAライド、益田の地に全国から自転車好きが集い、100キロ、150キロを走るというイベントだ。そのイベントのスタッフの一員として、今日の午前中は、アテンド走行練習会を行った。自走で、柿本人麻呂神社駐車場に集合し、その後、ハンドサインや集団走行の練習などしながら、当日のコースの一部分を走った。最後の横田から中西までの坂は、コースにはない道なのだが、これが結構きつかった。まだまだトレーニングしなくては。
 午後は、スタッフミーティング。200人を集めるイベント、しっかりしたサポート体制で、益田のよさを堪能してもらわないといけない。そのためのミーティング。2時間みっちりあった。私は、タイムアウト(時間に間に合わなかったり、ペースについていけない方)の伴走者としての実走する役だ。2週間後。がんばらねば。
 「益田はいいところですよ。welcome!」


コメント

_ 走歌人 ― 2012年08月12日 21時53分19秒

この大会、実は参加をちょっと検討しました。が、参加料が1万円ということで断念しました。ハマさんはスタッフということでご心配ですね。この大会をきっかけに益田にも自転車好きがますます増えることでしょう。
もし、機会があり、練習を積んだらこのコース(100キロの方)にトライしてみたいと少し思っています。その時はぜひコーチとして一緒に走ってください。

_ ハマ ― 2012年08月13日 11時06分55秒

走歌人さん。もちろんです。ぜひご一緒しましょう。それに、MCCに入りませんか?とっても自由なサークルです。出れる時に、出て一緒に楽しむっていうスタンスです。誰か、一緒に走りませんか?って呼びかけても、数名集まってくれる、そんなサークルです。

『つぎはぎ日本一周』因島〜弓削島レポートUP2012年08月13日

8月5日に行った因島〜弓削島のレポートUP。楽しかったな〜。
レポートはこちら

因島〜弓削島
写真は弓削島にある喫茶店。さすが、自転車のメッカ、サイクルスタンドが設置されていた。

ウッドデッキの修理2012年08月20日

 ウッドデッキを作ってから、9年がたって、随分とあちこち傷んできた。安価な2×4材を使っているだけに、2年に1回ぐらい防腐塗料を塗ってなんとかもっているのだが。数年前に1本の板が腐食して、すかすかになり、新しい2×4材と交換したのだが、今回もすかすかになってしまった所が2か所。このままだと、折れたりする可能性も出てきたので、交換することにした。
ウッドデッキ1

ウッドデッキ2
 まずは、腐食した板を取り除く。これが、ドライバーを使うので、結構大変。作る時には、充電式のインパクトドライバーを使用して、早かったのだが、これが、バッテリーがだめになり、使い物にならない。今回も、試しに、充電してやってみたが、1本か2本抜いたら、もう、パワーがなくなってしまう。充電するのに30分かかるので、1,2本抜いて30分、1,2本抜いて30分という感じだと、いくら時間があっても、到底修理は無理。仕方なく、手で抜いた。これが結構重労働。手が痛くなる。
 それでも、なんとか、木を取り除くことができた。案の定、ぼろぼろだった。
 近くのホームセンターで、3m60pと1m80pの2×4材を購入し、防腐塗料を3度塗りをした。乾く間に、他の部分にひび割れがたくさんできていたので、その隙間を埋める木工用のパテを見つけたので、それを注入。(試みなので、うまくいくかどうかは、まだ分からない)
ウッドデッキ3

ウッドデッキ5

ウッドデッキ4

ウッドデッキ6

ウッドデッキ7

ウッドデッキ8

 2×4材の防腐塗料も乾いたので、ドライバーで固定する作業に取り掛かる。しかし、手作業は外す時以上にきつい。悩んだが、今後のことも考えて、新しいインパクトドライバーを購入することにして、作業を中断し、再びホームセンターへ行き、コード式のインパクトドライバーを購入。今度は、バッテリーの持ちを心配しなくてもいい。
ウッドデッキ9

 さっそく、延長コードで、インパクトドライバーを使う。やっぱり、道具だ〜。あっという間に固定終了。
 ということで、ウッドデッキの修理完了。
ウッドデッキ10

ウッドデッキ11
 近いうちに、他の部分に、防腐塗料を塗る予定。


コメント

_ 走歌人 ― 2012年08月22日 22時08分43秒

お疲れ様でした。雨が当たるところなら塗料は年に2度ですよ。僕も怠けていたので、交換作業は大変でした。これに懲りて雨が当たらないように屋根(ポリカ製の波板)を取り付けました。雨が当たらないなら、塗料は年1回で大丈夫。

_ ハマ ― 2012年08月23日 18時44分45秒

走歌人さんのウッドデッキを見せていただき、その後、作ったのが、このウッドデッキです。もう、10年近く前になるのですね。時がたつのははやいです。そうですか、年2度ですか。今まで2年に1回でもっていたのですが、そろそろ限界ですね。年2回にしましょうか。なかなか大変ですね。


ウッドデッキに防腐剤を塗る2012年08月22日

 先日、腐食した板を交換し、ひび割れたところに、ウッドシールを注入した。それが、乾いたので、今日は、防腐剤を塗った。ウッドシールの部分は、ちょっとプラスチックのようになっていて、ここにうまく塗れるか不安だったが、まあいい感じに塗れた。乾いても、はがれる様子もなくまずまず。とりあえずは、修理完了。ただ、腐食予備軍の板が結構あったので、これからたびたび、交換となるかも。
 このウッドデッキ、子どもが小さかったころは、よくバーベキューなどをして、活用していたのだが、現在は、ほぼ飾り状態。庭の草がこの部分には生えないので、手間が減る効果があるぐらいか。いやいや、私個人がたまに、ひなたぼっこをしながらコーヒーを飲むのに利用していた・・。(夏は暑いのでしないけれど) ウッドデッキを作ったころのレポートはこちら「ウッドデッキ製作日記」 DIYは面白い。             
      
DIY1

DIY2

久々のクリーンセンターアタック2012年08月23日

 夜トレ、現在も続いている。昨日で夜トレ36。我ながらよく続いていると思う。何度も書いたが、昼間の暑さに比べると、夜の涼しさは本当に快適。少し前までは、夜空も相当綺麗で、休憩時に、流れ星を2〜3個見つけたりと、なかなか楽しい。これが、続いている理由かも。
 そんな夜トレの成果を実感してみたくなり、久々にクリーンセンターアタックをしてみた。自己最高は9分4秒・・・・・遅っ! だが、まあ、これが現実なので、これを少しでも縮められたらよいのだけれど。
 ということで、夕方、アタック。バレーの指導時の筋肉痛が多少残っていて、少々足が重たい感じだったのだが、結果は・・・・、8分58秒。ついに、9分の壁をクリア。2秒ではあるが、うれしい。
 今まで、自己新を達成したときは、いつも、もうこれ以上無理と思ってきたのだが、それをちょっとずつ更新している。最初にアタックしたのは、2008年の10月19日。その時の記録は9分51秒だったのだが、4歳年をとっている現在、自己新記録が出るということは、年ではないということか。年齢による限界よりも、トレーニング不足による限界ということだろう。まあ、夜トレは、結構習慣化してきているので、これからも続けて、記録の更新を目指したい。
 で、今日も夕方に引き続き、夜トレ37を実施した。遠くで雷が頻発しているのだろう。空が、ずっとぴかぴか光っていた。

クリーンセンター

クリーンセンターアタック 8分58秒(自己新)

I・NA・KAライド レポート@2012年08月29日

 先週の日曜日に開催されたI・NA・KAライド。益田市の綺麗な景色を眺めながら100kmと150Kmの2つのコースを選択し、サイクリングするイベントだ。私は、そのイベントのスタッフとして、参加したので、その様子をレポート。
 MCC(益田サイクリングサークル)のメンバーも多数参加して、スタッフもほとんど顔なじみ。ただし、150キロのセキュリティーライダーは、実業団?クラスの方々で、初めて御目にかかる人たちだった。
 
 前日の土曜日、9時に集合し、事前準備を行った。道路に、右折、左折のシールを貼ったり、I・NA・KAライドの幟を立てたりした。なにせ、150キロのコース全ての気になる箇所をやるのだから、相当時間がかかった。それでも、人数がいるというのはすごいもので、なんとか、夕方には完成した。終わるごろに、MCCの会長から、私の担当が変更になったことを聞かされた。事前の予定では、タイムアウト(ゆっくりペースに変更したい方のサポート)だったのだが、100キロのセキュリティーライダーに、とのこと。チームの様子を見ながら、先頭を走る役だ。あわてて、帰ってから、マニアルを熟読し、セキュリティーライダーの役目を確認した。コースも、間違ってはいけないので、もう一度、じっくりと・・・・。
I・NA・KAライド@

I・NA・KAライドA

 続きはまた。

I・NA・KAライド レポートA2012年08月30日

 I・NA・KAライド当日。朝5時半に集合ということで、眠い目をこすりながら、市民学習センターに向かう。着いたときには、もうすでに、スタッフの方々が集まってブリーフィングが始まったところだった。100キロコースは、1チーム10名。先頭と最後尾にスタッフが一人ずつついて走るようになっている。私とペアを組んだのは、Sさん。初対面の方だけれど、テツさんやアオタクと同じ職種の方で、相当速そう。スタッフ用のゼッケンをつけたり、チームの名簿を確認したりした。
 スタッフだけではなく、徐々に選手の方の姿も見え始めてきた。
INAKA1

 警察が来るまでは、道路にチームの目印のコーンを設置できないので、待機。自転車仲間と自転車談義に花をさかせながら待っていた。
 周りがざわざわとあわただしくなり始め、コーンを設置し始めた。警察登場により、片側道路封鎖。私はQチーム担当、一番最後尾のチーム。
 コーンを目印に、それぞれのチームが集まり始めた。そうこうしているうちに、その状態のまま、開会式が始まった。Qチームは一番遠くだったので、開会式の挨拶は、聞こえなかったのだが、まあ、雰囲気で、気分は高まって行った。
INAKAA

 「セキュリティーライドのハマです。今日はよろしくお願いします」と、チームQのみなさんに挨拶。その後、今日の走り方等について、説明。チームで走るので、ゆっくり目で行くことや、前のチームと少し間を置くこと、手信号や、声掛けによる安全走行等、益田の自然を楽しみながら走ってほしい等、手短にお話をする。
INAKAB

 出発の時刻の8時。号砲が鳴り、いよいよスタートだ。警察車両を先頭に、市内をパレード走行し、本格スタートの石見空港を目指す。信号も、警察の誘導により、赤でも、パレードを続けて行く。何か、得した気分。
INAKAC

 石見空港に到着。チームごとに1列にならび、本格スタートを待つ。1チームが出て、2〜3分ぐらいしてから次のチームがスタートする。これは、200名近い自転車がつらなると、交通の邪魔になり、車が追い越せなくなるからだ。
 空港には、中学校のブラスバンドが演奏をしてくれていた。心あたたまるおもてなしだ。
 先頭が出発して、随分たったところで、わがチームスタート。
INAKA5


 続きはまた。