2013年3月

久々のトレーニング2013年03月16日

 午前中は、部活。午後は時間ができたし、天気もよかったので、久々のトレーニング。今日のコースは、家をスタートして、クリーンセンターアタック。農道を通って横田へ抜け、柿原から馬谷。そして久々茂から家という41キロコースだった。クリーンセンターアタックはさすがにトレーニング不足。9分43秒という自己新には程遠いタイム。まあ、仕方ないかな。これから石見グランフォンドに向けて、徐々にトレーニングモードに入っていかないと、200キロは、またもや幻になってしまう。まあ、4月の新体制になってみないと、石見グランフォンドに出場できるかどうかもはっきりしないので、なんとも言えないけれど・・・・でも出たい〜!!
TR1

 その後、横田。横田には鯉の養殖場がある。ここの雰囲気もなかなかよい。
TR2
少し行くと、なるほど珍百景というテレビ番組でも紹介された面白い場所がある。川にロープがかかっているのだが、このロープ川向こうの家へ物資や人が行き来するためのロープーウエイ?のようなもの。
TR4
川向こうの家へは、道が続いておらず、このロープーウエイのみが行き来できる唯一のものらしい。すごい。
TR6

TR5

それから匹見方面へ進み、柿原から細い道を登る。時々車で利用するけれど、鋭い石が道に落ちていることがあり、パンクすることがある。過去に2回経験。
TR7
まあ、この道を利用しなければいいのだけれど、なんとなく愛着があるから不思議。で、今日は、この道に落ちている石を取り除きながら登ることにした。これが、結構小石は多く、何度もロードバイクを下りて取り除いた。う〜んでも、達成感あり。綺麗になった。
TR8
41キロというそれほど長い距離ではなかったが、久々のトレーニングだったので、とても気持ちよかった。
TR9
これから、トレーニングモードに入るぞ〜。そろそろ、夜トレも再開かな?


クリーンセンターアタック 9分43秒

コメント

_ えこにん ― 2013年03月28日 19時22分45秒

ハマさん、みちゃったですかいね〜?
石見グランフォンドコースガイド。
大和でのハマさんへのインタビューが全世界に(笑)流れていますので。
一言言おういおうと思ってて遅れてしまいました。
申し訳ありません。
http://www.youtube.com/watch?v=LbXxrBUuCDc

_ ハマ ― 2013年03月28日 23時01分51秒

えこにんさん、石見グランフォンドのビデオ見ました。毎回本当にすごいですねえ。クオリティーも高いし、音楽もいいですね。大和の映像使っていただいて光栄です。今年こそ、なんとしても200キロクリアしたいですが・・・トレーニング不足は否めません。このビデオ刺激になりました。ありがとうございます。がんばるぞ!

断捨離?部屋の整理継続中2013年03月17日

 1月28日のMyTracksで部屋の整理をしているということを書いたが、現在も細々と継続中。とにかく、物が多いので、物に支配されている状態からなんとか快適空間へとチェンジさせたいという思いなのだが、これが、なかなか大変。物を処分しようとしたら、その物に根が生えているのではないかというぐらい、いろいろな思い出がひっついてくる。そんな思い出に浸ってしまうと、時間ばかりたって、ついには、その思い出を重視するあまり、捨てるのをやめにしてしまうということが何度も・・・。で、冷静になって、もう一度捨てるのをやめたものを見ると、なんで、こんなものとっとくんだ?って、その繰り返し。
 教育関係の単行本などは、実家に持って行ったが、この写真のような教育雑誌は、ほとんど処分した。
断捨離2
 以前、小学校の教員ということで、どの教科の専門雑誌もとっていた時期があり、毎月10冊ぐらい?国語教育、社会科教育、楽しい算数、理科教育、教室ツーウエイ、ネタ開発ツーウエイ、楽しい体育の授業、コーチングクリニック、体育科教育、児童心理、現代教育科学、事実と創造、授業ネットワーク・・・・いやいやまだ、忘れた雑誌もあるので、こうして数えると10冊以上だったのかも。そういう時期があり、だんだんと減らしていったのであるが、その雑誌の数というと本当に多い。もうすでに随分と処分したので、この写真の何倍もあった。(全て処分したわけではなく、教室ツーウエイと事実と創造という雑誌だけは、保存)
これだけの知識が全て自分の身になっていたら、スーパーティチャーになっているはずなのに・・・おかしいなあ〜?
 まあ、そんなことはいいとしても、これらの雑誌のおかげで、随分と助かったことには変わりはない。感謝の思いをもちながら、処分、処分だ。
 で、その他、我が書斎を占拠していたものに、VHSのビデオテープが大量に・・・、以前の授業のビデオ、各種研修会のとき記録したビデオなど。体操の世界選手権やオリンピックのビデオなどなど。これらも、一つ一つ思い出があり、処分するのに随分と苦労した。VHSのデッキも新しいものはもう電気店では売っていないし、いずれ近いうちに見れなくなるだろう、そう思うと、思い切って処分しようとも思ったが、やはり、中にはどうしても残しておきたいものがあり、、結局DVD化して、容量を減らし、スマートに保存するという方法をとることにした。これが、結構時間がかかる。倍速ダビングなどはできないので、録画されたその時間だけ時間がかかる。それをDVDにするので、そこでも、時間がかかる。今、1985年ぐらいから撮りためていた体操の世界選手権、オリンピックなどは全てDVDにした。で、それらのVHSテープは全て処分。写真のような不燃物の袋に5つか6つは捨てたと思う。大量だ。
断捨離1
現在は、以前の研修会で撮影していたビデオや、自分の授業のビデオ、体操部の練習風景などのビデオをDVDにしているところ、まあ、一日1本か2本というところで、ぼちらぼちらやっている。
 断捨離継続中〜。

イチゴの花が咲いた〜2013年03月27日

 
 先日植えたイチゴの苗。今日、花が咲いていた。お〜春だ。たくさん実がなるといいけどな〜。
 植えた時はこんな感じ 1月28日
イチゴA

 本日3月27日 開花〜!
イチゴ1

イチゴ2
 こうして見てみると大きくなってるな〜。これからが楽しみだ。

コメント

_ 古谷啓伸 ― 2013年07月23日 11時36分40秒

イチゴの花に雌しべがたくさんあって、花の付け根がおおきく膨れて、表面に種がついていると聞きます。イチゴの粒表面にたくさんの花が咲いていたことになります。
雌しべが実になるまでの変化を写真で見たいものです。

_ ハマ ― 2013年07月28日 22時21分26秒

古谷さんコメントありがとうございます。最近このブログなかなか更新していなくて、コメントが来ていたことに気づきませんでした。イチゴの変化、興味があります。来年じっくり観察してみます。

庭木の剪定@2013年03月28日

 庭のピラカンサがすごいことになっていた。背も高くなり、ぼうぼう!って感じで、いつかなんとかせねばと思いながら、そのままできていた。紅い実がなっているのだが、毎年冬に鳥が来て全部食べるのだが、今年は他に食べるものがいっぱいあったのか、春が来ても紅い実はびっしりとなっている状態。実がなくなるまで待っていたのでは剪定が遅くなってしまうと思い、数日前から剪定スタート。
ピラカンサ@
茂ってる〜
ピラカンサA
 
 なんとかせねば!

 今回は、断捨離の勢いで、思いっきり剪定するつもりで始めた。そのためのアイテムをオークションで購入。これだ〜
チェーンソー
 電動チェーンソー!

 しかし、思ったより切れが悪い。、たぶん、チェーンの歯を研いだらもっとよくなるのだろうとは思うが、まあ、今回はそのまま作業続行。

で、こうなった。すっきり。
切った後
 すっきり!
これだけ切った@
 切った木くずが大量に!
これだけ切ったA
 ピラカンサはとげがあって痛い〜
これだけ切ったB
 処理に一苦労。

続く。

庭木の剪定A2013年03月29日

 ピラカンサの木くず、これは、本当にやっかい。とげがすごい。なんで、こんなにとげがあるの?っていうくらいするどいとげが幹からも、小枝からも出ている。これをそのまま、燃えるゴミとして、袋に入れたら、袋がすぐにやぶけるし、清掃業者の方にとげがささって、怪我をしてしまう可能性がある。そこで、切った木をさらに細かく切るのだが、これがなかなか大変。腕もだるいし、時間もかかる。それから、これだけ大量の木くずなので、袋の数も相当必要だ。毎年毎年、この作業がやってくるわけだ・・・・・。ん?これから先もずっと、これの繰り返しかぁ〜と思ったらちょっと、いやになってきた。もともと、このピラカンサ、植えたわけではなく、勝手にここに生えたものを大きくしたのだ。これ以外に庭に植えている木はそれほど、剪定に手間がいらないものばかり・・・・。そうだ、無理して、ピラカンサを育て続ける必要もないか。と、急にそうした考えが浮かんだ。断捨離の勢いで、ピラカンサを伐採することに。今まで目隠しとして、しっかり働いてくれてありがとう!という感謝の気持ちをもちながら、伐採開始。例のチェーンソーが、ここでも活躍。で、結局こうなった。↓
剪定@
切ったど〜
剪定2
ばっさりと!
剪定3
 それから、どうせ、この後、細かくしなくてはならないので、手間をかけるのなら、とげの部分をとって、薪にすることに。薪だと、燃えるゴミの袋も必要ないし、真砂のご縁広場の五右衛門風呂用として提供すれば、喜ばれる。(ちなみに、ご縁広場は我が家の土地を貸してそこにできている)これからがちまちました作業。一本一本とげの部分を切って、薪によい長さにそろえるのだ。ふ〜結構大変。
剪定4
薪にしたら、それを車に積み、さっそく真砂のご縁広場へ。
剪定6
ここには、五右衛門風呂が3つある。誰もが自由に風呂を沸かして入ることができる。ただし、火の後始末は責任をもって(当たり前か)
剪定7
ここに、薪を提供。
剪定5
いつか、沸かしてはいらないとな〜。

庭木の剪定 続く。


庭木の剪定B(ウッドデッキの修理)2013年03月30日

 生い茂っていたピラカンサを伐採したら、その後ろのウッドデッキが朽ちてきているのが気になり始めた。
ウッドデッキ
ウッドデッキが朽ちてきている〜
ウッドデッキ1
この機会に、ここも修理。ホームセンターでツーバイフォー材を購入し、防腐処理をする。
ウッドデッキ2
インパクトドライバーで古いツーバイフォー材をとめていたネジ釘を抜こうとしたら、数か所以外はすべて頭だけが回転して、途中で折れてしまった。このウッドデッキを作って今年の11月でちょうど10年。あちこちでガタがきているはずだ。
ウッドデッキ3
板を上に持ち上げるようにして取り除く。頭が無くなったネジ釘をペンチで抜いて、新しいツーバイフォー材を取りつける。ここではインパクトドライバーが活躍。他にも、ふたのようにしていた箇所も傷んでいたので交換。
ウッドデッキ4
よし!交換完了。
ウッドデッキ5

続く

『つぎはぎ日本一周』島シリーズ 仙酔島-鞆の浦-田島-横島2013年03月31日

 今年の春休み中に、一回はやりたいと思っていた『つぎはぎ日本一周』夕べから今日にかけて、実施。しかし、日数が限られているので、こういう時の島シリーズ。仙酔島から鞆の浦、田島、横島というルート。鉄道を利用しなかったので、Uターンして元の場所までもどるパターンだ。詳しくは、HPでUPの予定。
いろは丸
鞆港から仙酔島までの往復 いろは丸
つぎはぎ
鞆の浦のシンボル常夜燈
つぎはぎ2
田島にはこんな綺麗なところも。
つぎはぎ3
本土と田島を結ぶ内海大橋