今まで、ずっとソフトバンクと契約していたのだが、あまりに、携帯代が高いのに、嫌気がさしていた。多い月で、8000円とか9000円になっていた。データ通信も、使わない月は安くできるように372円から上限でも5700円というプランを契約していたのであるが、計算上、372円でおさえるためには、使用するデータは、1Mぐらいにおさえないと、その後、どんどん高くなる。1Mと言えば、本当にちょっとしたメールを何度かすると、それを越えてしまいそう。そして、上限の5700円に達するのも計算してみると、なんと、たったの16Mということになった。16Mなどは、サイトをちょっと見たり、調べ物をしたりすると、あっという間に到達してしまう容量だ。まあ、それ以後、いくら使っても5700円ではあるのだが・・・。このことから、私は節約するために、できるだけサイトを見ないようにしたり、調べ物も外では我慢して、WIFI環境のときだけにするなど、ずっと苦労してきた。それでも、ちょっと使うとすぐに上限にいき、結果的に、前述の8000円から9000円という高額なことになってしまっていた。まあ、他の人に聞いてもほとんどこんな感じだったので、仕方ないと思いつつ、何年もこのままだったのだが、昨年ぐらいから格安SIMというのが、話題になり始め、興味を持っていた。いろいろと研究して、乗り換えるという結論に達した。で、結果的に、次のものにした。
それは、 『OCNモバイルONE 音声対応SIM 』だ。
これは、携帯番号は今までのソフトバンクのものが移行できるNMP対応で、データ容量は1カ月2G。(2G使い切っても、その後低速でデータは使用可)
IP電話の050プラスも月額が無料でついてくるという画期的なSIMカードだ。これだけの内容で月々なんと、1800円(税別)というもの。今まで16Mで、5700円払っていたものが、2Gまで使えるのだがら桁違いにお得だ。びくびくしなくても、しっかりとデータを使用できる。まあ、通話代は別なので、1800円きっかりとはいかないけれど、050を上手に使ったり、携帯通話代が半額になる楽天でんわに加入したりしたので、通話代もそれほどかからないのではないかと思う。
そうしたSIMカードが、本日郵送されてきた。自分で、スマホの設定をしなくてはならないところと、SIMフリーのスマホか、ドコモのスマホを準備する必要があるところ、2年縛りのある契約の場合、違約金を払う必要があることが、難点だ。私は、2年縛りのない、昔の契約だったので、違約金はなし、MNPの2000円で、ソフトバンクを解約し、OCNに移ることができた。また、先日SIMフリーのスマホを購入していたので、SIMカードをさして、説明書どおりに設定するだけで、使用できるようになった。
これで、月々、2000円から2500円程度で、スマホを今まで以上に活用できる。一月4000円から5000円ぐらい安くなる計算だ。年間にすると5万から6万の節約。お〜〜。
まあ、一つ難点としては今までの携帯アドレスが使えなくなってしまったことかな?まあ、これは、大手の携帯会社の乗り換えでも同じことが言えるのだが・・・。
私の場合は、OCNモバイルONEだったが、契約をした後で、みつけた格安SIM、こちらもお勧め。それは、U-モバイルのLTE対応でデータ使用量無制限・音声対応SIMカードだ。なんと、それだけの条件で2980円というのを見付けた。データの使用量が多い人は、絶対このSIMカードがお勧めだ。2年縛りの終わる1カ月は、違約金はいらないので、そういうチャンスの人は是非乗り換えをしてみては? 特にドコモのスマホを使っている人は、SIMフリーの設定をしてもらわなくても、そのまま使えるとのこと。
今年は、携帯・スマホの価格破壊のスタートとなるかもしれない。
こうした封筒に入って送られてくる。
ドコモ回線を使用するからだろう、まんま、ドコモのカード
OCNモバイルONEだけど、ドコモ。
マイクロSIM
SIMフリースマホか、ドコモのスマホで、作動。
これは、お勧め。
そろそろ石見ライドに向けて準備をしないとなあ?
今年は、参加しますか?