MCCのサイクリングに参加。新春サイクリング以来久々。朝、集合時間よりも15分ぐらい前に市民学習センターに到着。まだ、あまり人はいなかったので、少人数かな・と思ったのだが、その後、ぼちぼちと集まってきて、結局9名。
本日は、30年間続いた豊川地区のやまめ祭りが今年で最後ということで、ここははずせない場所。昨年もMCCでおじゃまして、やまめをいただいたところだ。
まずは多田温泉方面へ行き、そこから、旧道でクリーンセンターへ登る。以前来たことがあったはずであるが、予想と違った場所に出てきて、びっくり。道は思わぬところに続いているものだ。
その後、クリーンセンターからは下りが続き、やまめ祭りの会場へ。
当然、やまめの塩焼きを注文し、寿司と、うどんも・・・、がっつりと昼食として食べた。うまかった〜。
30年間と一言で言っても、ピンとこないが、よく続けてこられたなあと感心する。地域の人材が高齢化し、準備等、大変になったというのが、今年で終了の理由とのこと。本当に残念ではあるが、御苦労さまと、心からお礼を言いたい。ものを起こして、続けていくというのは、本当に大変なことなのだ。
最後ということもあってか、人出は昨年以上、大勢の人々が楽しんでいた。
会場を出発し、今度は上り基調。真砂へ向かう。
そこから、馬谷、そして、ひだまりパーク、東仙道から山を越えて北仙道、そのまま下って遠田、久城、というルート。久々に大人数でサイクリングを楽しんだが、たまには、こういうのもいい。
サイクリングには最高の季節だ〜。
トヨタのハイブリッドは、これだけ走れるんだということの証明になりますね。