2015年6月

陸上記録会 権現山タイムトライヤル2015年06月06日

 陸上競技場で、記録会が実施された。この記録会、他の大会と違うのは、中学生から一般まで、持ちタイムで組みわけをして、一緒に走るというもの。中学生にとっては、高校生や一般と走れる刺激のある記録会だ。
 我が校の多くの生徒は自己新記録を更新し、とても満足した様子だった。
記録会

 夕方、時間ができたので、ロードバイクトレーニング。権現山タイムトライヤルに挑戦。スタートしたのはいいけれど、なんか、足が重い、途中、本当にきつかった。タイムは、17分09秒と、前回よりも30秒も下がってしまった。頂上のベンチで横になったら、本当に10分ぐらい眠ってしまった。疲れがたまってるかも?
タイムトライヤル1

タイムトライヤル2

 

地区の奉仕活動&真砂の草刈り2015年06月07日

 早朝より、地区の奉仕活動。私は、緑地帯の草刈り。地区の奉仕活動のいいところは、大勢の人でいっぺんにやるところ。最初は、広いし、大変そうに思っていたところでも、人海戦術で、短時間に済ますことができた。

 この流れで、ついでに草刈り機を使い、真砂の我が家の土地の草刈りをすることにした。両親も来て、3人で作業。これが結構大変だった。菖蒲畑もあり、菖蒲の間に生えている草だけを刈るというのも、なかなか難しい作業。途中、ガソリンがなくなったりして、次回にしようかとも思ったが、昼も近かったので、弁当を購入しにいくついでに、ガソリンも買ってきて、混合油をつくり、最後までやってしまうことにした。弁当休憩のとき、木陰でうとうとしたが、これがとても気持ちよかった。午後、もうひと踏ん張りして、午後2時すぎには全て終了することができた。すっきり。
草刈り
ビフォー
草刈り2
アフター
菖蒲
菖蒲も出現
菖蒲2
すっきり。

『つぎはぎ日本一周』佐木島ー三原2015年06月14日

 昨日は、午前中が部活、午後は体験入学の引率とで、1日働いたので、日曜日の今日はフリー。こんな時は、好きなことを思いっきり! ということで、『つぎはぎ日本一周』。1日なので、瀬戸内の島シリーズ。何度か行こうと計画しながらも、港を間違えたり、天候のために行けなかったりした、『佐木島』 三原から近く、周囲10数キロの小さな島だ。三原港からフェリーに乗り行くのだが、乗船券売り場の自動販売機で買おうとしたが、窓口があったので、そこに言うと、なんと、サイクルクルーズパス(無料)というものがまだあった。以前利用したときには、期間限定ということで、もう使用することはないかな?と思っていたものだ。以前の特典は、この券があると、しまなみの橋や、船の自転車乗船代が無料になるというものだったが、なんと、今回のものは、このサイクルクルーズパス(無料)を使うと、ッ自転車はもちろん、人の乗船代も割引になるという、自転車乗りには天国のような特典だ。自転車を持って行った方が何もないよりも安いというからとっても不思議な価格設定だ。自転車誘致のためだろうが、普通に乗る人が怒るのではと、少々心配になる。航路によって割引率は違うそうだが、三原〜鷺港間のフェリーは4割引き。ありがたい。感謝。
 約25分間の船旅。いつも言うが、船は情緒があっていい。鷺港に到着して、さっそく時計回りでスタート。こうすることで、海の近くを通ることができる。
佐木島1

 少し行くと、パン屋さんが見えてきた。こんな小さな島で、パン屋・・・・採算が合うのか心配になりつつ、中に入ると、結構いろいろな種類のパンをリーズナブルな値段で販売していた。どれもおいしそう。リンゴパンとピザパンを購入し、後で食べたのだが、これがうまかった。
佐木島2

 そのすぐ近くの家の庭になにやら大きな動物が・・・・なんと、ポニー?かわいい!低い塀に囲まれた庭に放し飼いにしてあった。のんびりとした島の雰囲気にマッチしていて、思わず立ち止まって、写真をパチリ。
佐木島3

 鷺港の真反対の向田港に到着。ここには、磨崖和霊石地蔵という満潮時には、半分ぐらい水没するめずらしいお地蔵さんがあった。
佐木島4

 その後も、とても綺麗な海岸線が続き、ほとんどアップダウンもない、のんびりサイクリングには最適な道が続く。激坂もいいけど、たまにはこういう癒しの旅もいい。
佐木島5

 思ったよりも、早く島を一周したので、フェリーの時間まで、まだ余裕があった。そこで、一周したルートではなく、あちことと島を散策した。古い街並みを期待していたのだけれど、結構新しい家も多く、期待した感じではなかった。この島はトライアスロンの会場となるようで、その大会のポスターがところどころに貼ってあった。

 再びフェリーに乗って三原へ向かう。フェリーには横になれる空間もあるので、そこで、横になったら、本当に寝てしまった。25分という短い時間ではあったが、これがまた、気持ちよかった。

 三原に到着。午後2時半。これで帰ったのではあまりにももったいないので、三原の町を散策することにした。まずは、三原駅。そこで、三原の町のガイドをもらい、それを見ながら面白そうなところに行ってみることに。三原城。ぐねぐねの電柱。
佐木島6
造り酒屋・・・ここは探しても探してもなかったのであきらめたのだが、地図の見方を間違っていた。矢印で引っ張ったところにイラストがあったのだが、その矢印を見落として、イラストがある場所をずっと探していたのだ…失敗失敗。

三原

 昭和の街並・・・・ここも、古い街並というところは全国各地にいろいろあるが、昭和というのはなかなか珍しいと思って行ったのだが、生活感ありありの場所だった。その他、船入櫓跡などにも行って。本日は終了。
三原3

 天気もよかったし、佐木島ののんびりした空間、綺麗な海に癒された1日となった。
 島シリーズ。今度はどの島に行こうかな〜?

コメント

_ tunoda ― 2015年07月03日 22時06分18秒

時々ブログを見させてもらっています。お元気そうで何より!米子のAteacherから夏の誘いを受けているのですが、なかなか行けなくて、心苦しく思っています。
佐木島は毎年嫁がトライアスロンに出るので、三原市とともに懐かしく思い出しながら読ませてもらいました。今年の夏の終わりには行きます。原さんの夏の旅をまた見させてもらうのを楽しみにしています。

_ ハマ ― 2015年07月05日 19時20分41秒

tunodaさんコメントありがとうございます。佐木島、のんびりしたいい島でした。夏の予定はいまから考えますが、こうして考える時も楽しいですよね。tunodaさんの旅の様子もまた、教えてください。

プランター栽培 6月現在2015年06月20日

 プランター栽培を始めて今年で4年目かな?昨年までは、ウッドデッキの上で栽培していたのだが、水やりの関係で、ウッドデッキの傷みが早くなるので、今年は、ウッドデッキ以外の庭で栽培。今日、水やりの時、ひょいっと見たら、つの間にか、立派なキュウリ が2つほどなっていた。天の恵みに感謝。
プランター栽培1
ミニトマトが今ではこんなに。
プランター栽培2
枝豆とトマト
プランター栽培3
ナス
プランター栽培4
さやえんどう
きゅうり
今年初めての きゅうりの収穫。 

『つぎはぎ日本一周』相島2015年06月21日

 日曜日がフリーということで、いつものように、前日出発、車中泊で、朝から活動のパターン。今回は、猫島として有名な、福岡県の相島に行くことにした。相島は、とても小さい島なので、相島散策後、宗像市の大島にもいってみようと考えていた。相島行きのフェリーが発着している新宮港に行ってみると、なんと、自転車はフェリーに乗せってもらえないことが発覚。つぎはぎ日本一周の意味が・・・・・と思ったが、まあ、小さい島だし、歩くのもいいか!とプラス思考でフェリーに乗り込んだ。猫島として有名ということからか、釣りスポットということからか、結構大勢の乗客が乗っていた。
相島1

 20分近く船に揺られて相島港へ到着。のんびりとした時間が流れていた。今回は、徒歩で、島を一周するので、普段以上に島を堪能しようと、スタート。さっそく、猫島というだけあって、猫があちこちに気持ちよく寝転んでいた。中には、甘えにやってくるかわいい猫もいて、癒しの空間。ただ、予想ではもうちょっと猫が多いかと思っていたのだが、それほどでもなく、普通より、少し多いことと、人懐っこい猫の割合が多いといったところ。まあ、それでも、向こうから甘えにやってくるということ自体、普段ではなかなかない経験なので、癒された。以前、真砂に住んでいたころ、実家で猫を飼っていたころのことを思い出した。
相島2

相島3

相島4

 道を歩いていくと、石でできた古墳群へ向かう小道があったので、行ってみると、広い海岸に、石でできた古墳が何か所もあり、海の中には穴のあいた岩が見え、とてもいい雰囲気だった。この岩 鼻栗瀬(メガネ岩)というそうで、観光スポットでもあった。
相島6

相島5

 この島の中学生(新宮中学校相島分校)が作成した相島観光MAPを見ながら、進んだ。穴観音というところも、なかなかの場所だった。地震などで、危険なところができたようで、下の海岸まで下りる道が通行止めになっていたのは残念だったが、景色は見ごたえがあった。
相島8

相島9

 この島は、かつて、朝鮮通信使がたちよった島ということで、それにまつわるものがいくつかあったが、現在は、当時の面影はなく、跡だけが示されているといった感じだった。まあ、当時のものが残っていたらすごいことだと思うが・・・。
相島10
ランタナ とてもかわいい花だ(花束みたい) 
 この島をしっかり堪能して、再びフェリーで新宮港へ。
相島11

 その後、大島に向かうには時間的にも厳しかったので、次回にとっておくことにした。
 帰りのこともあるので、今日は、車で、志賀島の金印公園まで行って帰ることにした。

志賀島

 天気もよく、気持ちのよい旅となった。 


ブルーベリーの収穫2015年06月22日

 ブルーベリーの実を鳥が食べてしまうので、その防止用に、木の上に蛇のようにホースを乗せて簡単な鳥よけを作っていたのだが、それがどうやらうまくいったらしい。例年になく大粒の実がたくさんできた。ただ、蛇の恐怖を感じつつ、果敢に実をとった鳥もいたようで、いくつかは取られたような形跡もあったにはあった。
 今年初めての収穫だが、1つの木から320グラム(写真)ほど、採れた。まだ、あおい実がたくさんあるので、今後も楽しみ。
ブルーベリー1

ブルーベリー2


MCC 高津川源流ライド2015年06月28日

 本日はMCC企画「高津川源流ライド」高津川の河口から、水源である水源公園までの往復ライドだった。朝は曇りでひょっとしたら雨?という天気だったが、昼には晴れ、最高のサイクリング日和となった。
 朝、6時40分ごろの、集合場所である、河口に行ったらもう大勢の人が集まっていた。聞くと、本日の参加者、サポートも入れて31名ということらしい。自転車人口、やはり増えてきている。
takatugawa

takatugawa2

takatugawa3

takatugawa4

 7時にスタートし、高津川をのぼる。これだけ大勢だと、いろいろなペースの人がいるわけで、それぞれが、走っている間に自然とグループにわかれ、第一休憩場所である日原道の駅へ向かう。
nitihara
その後、柿木道の駅。
kakinoki
そして、水源公園。
suigennkouenn
 道中、先日からの雨で、水量のある雄大な高津川を眺めながらのライド。とても気持ちいい。
 水源公園では、待望の弁当タイム。一本杉のところで、写真を撮ることになっていて、やや早く、行って寝転んでみんなを待っていたら、なんと、本当にうとうとと寝てしまった。これが、また、気持ちよかった。その後、記念撮影をして、復路スタート。帰りは、ほとんどが下りで、これまた、気持ちよく進んだ。ただ、風が向かい風が相当強かったので、疲れが、じわりじわりと蓄積していく感じだった。
takatugawa5

 柿ノ木の道の駅、日原の道の駅、帰りも、それぞれの場所で、みんなが集まりながらしっかり休憩してのライド。
sugoiroad

 ゴールして、走行距離を見たら133キロだった。久々に100キロ超のライド。スピードはそれほどでもなかったが、やはり、相当疲れた。今日は、ぐっすり寝れそうだ。
kaisann

 
 帰って、プランター菜園を見ると、立派なキュウリがなっていた。大きくなるのが早い。大きさを測ると長さ40センチ。天の恵みに感謝。
kyuuri



本日の収穫2015年06月29日

 ブルーベリーの収穫。本日だけで、650グラム採れた。うん。今年は豊作だ〜。

ブルーベリー