2008年1月

あけましておめでとうございます。2008年01月01日

今日も積もっていた
昨年は、いろいろとお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。 さて、昨日雪が降ったといって驚いていたのだが、今朝はもっと積もっていた。ここ数年毎年、初日の出を拝みに、暗いうちから早朝登山に出かけていたのだが、今年は雪のために止めにした。まあ、この雪では仕方がない。 今年一年、よい年になりますように。

走り初め2008年01月02日

Yoshiさんと
 心配していた天気もなんとかなりそうなので、自転車での走り初めを約束していたYoshiさんに電話をした。昨日の段階では今朝は雪という予報だったので、昨日いったん走り初めを中止にする連絡をいれていたのだ。Yoshiさんは吉賀町に住み毎日往復30キロの自転車通勤をしているすごい人だ。
 Yoshiさんとはブログやメールでのやりとりだけで、実際には今日初めて会うのであるが、昔からの知り合いのような感覚でなんだか、不思議な気がする。インターネット時代ならではの感覚なのだろう。
 今日のルートはいつものトレーニングコース高津川から中西〜傾成峠〜人形峠〜持石海岸という47キロのコース。途中少し雪がちらつきはしたが、とても気持ちよく走ることができた。YoshiさんはMTBなのだが、ロードバイクの私がついて行くのに必死になるほどのパワフルな走り。さすが通勤ライドで鍛えているだけある。
 傾成峠から眺める日本海、人形峠と今日もとてもきれいで、しばし眺めたり、写真をとったりした。Yoshiさんとも少しではあったが、自転車談義ができいい走り初めになった。吉賀と益田のあいだの日原あたりで、また走ろうということになり今日は終了。
 初日の出登山もできなかったので、走り初めをしたことで、やっと2008年として体が目覚めたような気がした。
 本日のデータ
 走行距離  47.06km
 平均速度  25.6km/h
 最高速度  47.0km/h
 最高心拍数 186

コメント

_ yoshi ― 2008年01月03日 00時00分17秒

ハマさん、ありがとうございました。
私のほうこそ必死で回してましたのであれ以上ペースが上がると無理です。
またの機会に、他のコースでご一緒して下さい。
※誰かと一緒に走るというのは楽しいですね、実感しました。

_ ハマ ― 2008年01月03日 00時38分57秒

Yoshiさん。とても楽しい「走り初め」をありがとうございました。もっと、鍛えて、Yoshiさんの走りに負けないようにしておきたいと思います。

_ えこにん ― 2008年01月03日 08時00分45秒

あっ、いいな〜いいな〜.僕もそえて〜
って仕事でした.
ハマさんあけましておめでとうございます.
今年もよろしく.
今年こそ絶対益田ライドに行きます.
yoshiさんともご一緒したいです.
置いてかないでくださいねw.

_ ほえ〜 ― 2008年01月03日 08時39分39秒

あけまして、おめでとうございます。
私も走り初めをしてきました。ケーキと峠を満喫してきました。関東はずっと晴れなので、走っていて気持ちいいです。寒いことは寒いですけどね。
今年もよろしくお願いします。

_ ハマ ― 2008年01月03日 14時13分15秒

えこにんさん。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。気合を入れて養生して、足をしっかり治してくださいね。それまでは、がまんがまんです。

ほえ〜さん。あけましておめでとうございます。ほえ〜さんも関東で走り初めをされたんですね。天気だそうで、よかったですね。『つぎはぎ日本一周』で関東に行くときは、連絡します。(何年先になるかは予想できませんが・・・)

_ yoshi ― 2008年01月03日 18時33分51秒

そうそう、ハマさんLIVESTRONGのリストバンドありがとうございました。
実はアームストロングには他人事の様な気がしない思い入れがあるんですよね・・・。
大事にします、っていうか走るときにはいつも身につけていたいですね。

『つぎはぎ日本一周』UP2008年01月03日

柳川

 午前中は息子のサッカー初蹴り。午後からは、昨年末に行った『つぎはぎ日本一周』肥前七浦〜新八代のページを作成し、ホームページにUPした。今回は、X01HTのモバイルワードを使ってホテルや帰省中などにこつこつと作成していたので、割と早く完成した。実際に『つぎはぎ日本一周』中は、雨が降ったりしてなかなか大変だったのだが、こうしてふり返って文章にしてみたり、デジカメの画像を見たりすると、やはり非日常の世界で私にとっては楽しく大切な時間であることに気がつく。早く、次の場所に出発したくなる。まあ、実際には当分はおあずけだろう。『つぎはぎ日本一周』はこちら。
 1日目 肥前七浦〜柳川
 2日目 柳川〜熊本
 3日目 熊本〜新八代

初詣トレーニング2008年01月04日

天岩勝神社

 昨年までは、初日の出登山の帰りに初詣をしていたのだが、今年は、登山をしなかったので、今日まで初詣をせずに過ぎてしまった。そこで、午後からトレーニングをかねて、初詣をすることにした。三社参り。まず最初は天岩勝神社(あまのいわかつ)ここの社殿は国の重要文化財になっている。その後、トレーニングモード全開でないととても無理な、権現山にある二つの神社に行く。何度きても激坂でダウン寸前になってしまうが、その中腹あたりにある佐毘売山神社(さひめやま)。そして権現山の山頂にある、蔵王権現社。この3箇所の神社にお参りをした。権現山山頂から見る益田市内の景色、いつ見てもすばらしい。山頂で、景色を見ていたら、昔自転車をやっていたという人が来て、話がはずんだ。同じ趣味を持つというのは全くの他人でも、一気に友達のような感覚になれるから不思議だ。今年一年の家族の幸せと健康を祈って、初詣トレーニングを終了。下りでは夕日がとても綺麗だったのが印象に残った。 
 本日のデータ 
 走行距離 13.37km  
 平均速度 16.4km/h  
 最高速度 58.4km/h  
 最高心拍数 188

コメント

_ 走歌人 ― 2008年01月07日 16時45分45秒

いいですねえ。気持ちよい走りが出来て、うらやましい限りです。
この山、故障していない夏に走って上りました。景色が最高ですね。
僕は走れない分、どんどんストレスがたまってきます。

9月半ばから故障のため走れず、何とかならないかと、整形外科、鍼灸院、整体といろいろ通ったのですが、今ひとつ変化がありません。
思い切って昨年末、広島まで足を伸ばしスポーツ専門の整形外科で診てもらいました。僕の故障に応じた筋トレやストレッチを教えてもらい、少しずつ走ることができるようになって来ました。
でも、無理をすると、またまた走れなくなるので、最近は自転車トレーニングを主にしていますよ。太ももの筋肉が鍛えられて、いいですね。
今回の故障で勉強したことは、「走る」ことによって鍛えられる筋肉だけいくら鍛えても、だめだということです。全身の筋肉がバランス良く鍛えられて、はじめて走ることの記録アップのみならず故障予防につながるのだということです。
今後は、走るだけでなく、自転車、歩き、水泳など全身を鍛えて行こうと思っています。

長くなりました。少し走れるようになって嬉しくてコメント入れました。また人形峠あたりでお会いするかもしれません。

_ ハマ ― 2008年01月07日 20時49分41秒

走歌人さん。あけましておめでとうございます。少しずつ走れるようになったということで、よろこんでいます。よかったですね。無理をしないように、少しずつトレーニングをしていってください。前のときのように音楽活動に本腰をしれて、その間に治すというのがベストなのでは・・・・。久しぶりに走歌人さんの歌が聞きたくなりました。

初詣トレーニング22008年01月04日

佐毘売山神社
佐毘売山神社。ここまでも結構きつい。でも、ここからが更に・・・・。


初詣トレーニング32008年01月04日

激坂
佐毘売山神社のすぐ横の激坂。筋肉が悲鳴を上げそうな坂だ〜。

初詣トレーニング42008年01月04日

蔵王権現
権現山の頂上にある蔵王権現社。達成感にひたりながら参拝。

初詣トレーニング52008年01月04日

山頂から
山頂からの眺めは最高。う〜気持ちいい。

初詣トレーニング62008年01月04日

夕日
夕日も最高に綺麗だった。

コメント

_ yoshi ― 2008年01月05日 10時17分59秒

ハマさん昨日(4日)は本当にいいお天気でしたね。
私は昨日から勤務でどんどん溶けていく雪の中で仕事でした。
まだまだ道路には路肩に除雪の影響でかなりの雪が押し固められてしばらくは自転車で走るのには障害がありそうです。
比礼振山でしたっけ?以前アマチュア無線で遊んでいた頃には良く移動に行っていました、車でしか登った事がありませんが、かなりの坂ですよね。(考えただけで痙攣が^^;)

_ ハマ ― 2008年01月05日 13時25分04秒

Yoshiさん比礼振山は、結構トレーニングになります。激坂マニアにはたまらないポイントです。頂上付近の陰の方にはまだ、雪がありました。きついですが、上りきったときの達成感がたまりません。変ですよねえ。

新しい蛍光灯2008年01月05日

蛍光灯
 昨日、書斎の蛍光灯本体がおかしくなり、蛍光灯を購入し取り付けたが、あまりの明るさの違いにびっくりした。前の蛍光管と同じワット数のものを使っているのだが・・・。
 今日は、その新しい光の中、書斎にこもり、新学期の準備やら、明日の教育交流会の準備やらした。
 教育交流会は松江であるので夕方から出発の予定。久しぶりに会える人も多く、今から楽しみである。


オール島根教育交流会2008年01月06日

 新採当時サークルで大変お世話になった、A校長先生が世話人で、毎年正月と夏に行われているオール島根教育交流会に久しぶりに出席させてもらった。この会は、ある一定の教育団体のものではなく、オープンで、誰もが参加できるものである。参加者一人ひとりが教育に関する話題を一つずつ持ち寄って、それについて、みんなで、それぞれの思いや経験を述べ、教育に関する財産を増やしていくというスタイルだ。教育団体の主義主張を超えた、「いいものはいいとして認めていこう」、「子どもの事実について語り合おう」という、姿勢は当初から一貫していてすばらしいと思う。
 今回の私の話題は、国語。話し合い活動の終末の部分をどのようにしたらいいのか、ということについてをいろいろと教えていただき、とても有意義な時間となった。その話題の中で、私の心に残ったキーワードは、「ハートを伝える」「浄化」である。以前からこのことは何度も聞いたことがあり、自分では分かっていたつもりになっていたのだが、この会で改めて言われると、どこかに忘れていたような気がして、もう一度、この原点にもどって、授業づくりをやっていかなくては、と思った。
 授業は、知識を伝えていく、という活動だけではなく、授業を通して、ハートを伝え、授業を通して、いろいろな垢をつけた心を浄化していくことをめざすべきだ、というお話だった。
 子どもたちが授業を受けたことで、心が温かくなる、そんな授業をつくっていかなくては!と改めて思った。

シフトチェンジ&体操特別練習2008年01月07日

 今日は全職員が出勤し、企画会、職員会、研修会、学年会とめまぐるしく時間が過ぎていった。私自身、正月モードからシフトチェンジするのに苦労したが、今日一日で、まあ、なんとかなったように思う。明日からは、子どもたちがやってくる。本当の意味でのスタートだ。気合だ!
 夜、体操特別練習。指導者はMさんと私、子どもは6名の参加。およそ2週間ぶりの練習で、体がなまっているのがよく分かった。早いところ取り戻さないと・・・。

3学期スタート2008年01月08日

 子どもたちの元気な声が学校中に響き渡る。今日から3学期がスタート。いつも思うが、子どもってやはり、エネルギーのかたまりだ。学校が動き始める。   

インターネットについて2008年01月09日

フューチャリスト宣言

 インターネットを取り巻く環境について、出会い系サイト、学校の裏サイト、アダルトサイト、ワンクリック詐欺等の負のイメージが大きく取り上げられて、インターネットそのものがマイナスのイメージとしてとらえられている感じさえしている。 だが、個人的には、このインターネットというのは、地方に住む人々に膨大な情報を限りなく無料に近い状態で与えてくれる大変すぐれたアイテムと考えている。実際に何度も、インターネットの情報で助かった〜というふうになったことも多い。
 以前なら、高価な専門書を購入するか、図書館に行って調べるかでないと入手できなかった情報が、今は検索という機能を使えば、ほぼ瞬時に入手できるというすばらしい環境をこのインターネットで手に入れることができたのである。 
 辞書にも載っていないような初めて出会う、新しい言葉も、この検索を使えばすぐに分かるし、ある料理を食べてみて、おいしかったので、自分でも作ってみたいと思えば、その料理名を入力して、検索をすれば、いくつもレシピが紹介しているサイトを見ることもできる。私は、ウッドデッキを自分で作ったのであるが、これも、インターネットに随分と助けられた。自転車を組んだ時もそうだ。こうして考えると、本当にすごいアイテムなのだが、便利だなあ〜ぐらいで、それほど、そのすごさを認識していなかったのも事実だ。
 先日、ちくま新書の「フュ―チャリスト宣言」梅田望夫、茂木健一郎著を読むと、このインターネットのことを人類が言葉を獲得して以来のすごい変化であると紹介してあった。そこまですごいことなのか?と多少疑うところもあるが、言われてみれば、今までになかった新しい世界が現れたことは間違いない。使いようによっては、もっともっとすごい使い方もできるのであろう。もう一つの地球が、インターネット上にはあるとも書いてあった。私はほとんど日本語のサイトしか見ないのだが、英語のサイトはものすごい量だろうし、読めるようになると、もっとこのありがたいアイテムの恩恵を受けることができるのだろうと思う。英語が得意でないことが悔しい気もする。英語の翻訳機能もあるにはあるが、翻訳の精度という意味ではまだまだなので、英語が読めるようになるのが一番の近道だ・・・・。英語のサイトの中の世界も覗いてみたくなった。英語の勉強をしようかなあ・・・・。いずれにしても、このすばらしいアイテムを良い方向でどんどん活用していきたい。

子どもたちと遊ぶ2008年01月10日

 今日の昼は、掃除の時間がカットになり、昼休みの時間が延長される「なかよしタイム」だった。係の子どもたちが計画した遊びを学級の全員で行うのだ。今日はドッチボールとケイドロ。実になごやかに遊んでいた。ついこの前までは、この時間、結構子ども同士のトラブルがあったのだが、今日は見ていても気持ちいいほど。子どもって、日々成長するなあ。
 私もケイドロを本気でやったが、この遊び、本当に運動になる。持久走の練習にはもってこい。子どもたちも、はーはーぜぇぜぇ言いながら走っていた。終わった後は汗びっしょり。教室に帰ったら窓がしっかり開いていた。


体操特別練習2008年01月11日

 体操特別練習。指導者はIさんと私、子どもは8名の参加。寒い中での練習だった。2月の大会の申込締め切りが近づいたので参加希望をとったのだが、予想に反して少なかった。指導をしているものとして、大会に対する前向きな気持ちを育ててこれなかったことに力不足を感じ、反省しきり。残念だが、仕方がない。これからも一歩一歩進んでいくしかない。

ギター2008年01月12日

 午後から、雨が降らなかったので、トレーニングに出かけようと思っていたのだが、妻はS高校の部活動の指導、息子たちは二人とも友達の家に遊びに行き、気がつけば私一人が家にいることに。さあ、出かけようと思ったら、息子たちは家の鍵を持っていないことを思い出した。帰ってきたときに、鍵がかかっていたら、寒い中家に入れずに待っていることになる。まあ、いつもは私が勝手ばかりしているので、たまには、こうして留守番をすることも必要か。ロードバイクの室内トレーナーをするのもつらいので、今日は、留守番の間にギターの練習をすることにした。1年前に息子が始めたギターに触発されて20年ぶりに手にしたギター、ちょっとした時間に続けているだけだが、少しずつではあるが確実に進歩している。この進歩がとてもうれしい。最近はコブクロの曲を練習している。年末にコブクロが出演したテレビを見たこともあるが、とてもいい曲が多く気に入っている。同じころ始めた息子はくやしいけれど、さすが子どもだ。進歩が早い、もうはるか先をやっている感じだ。

消防出初式&町中散策2008年01月13日

一斉放水1

 今日は益田市消防出初式。11時半ごろに益田川に向けて一斉放水をするということなので、ロードバイクトレーニングついでに行ってみた。実は、近くに住んでいるのだが、一度も見たことがなかったのだ。
 総勢20〜30台ぐらいの放水車が両岸に分かれサイレンの合図とともに勢いよく一斉に放水する。さすがにこれだけの数の放水は迫力がある。はしご車の上からも放水。
 その後、町中をロードバイクで走りながら、昭和の匂いのする路地を探す。数箇所写真を撮ったところで、ぽつぽつと雨が降り始めた。このぐらいなら大丈夫と思っていたら、少しすると激しい雨になる。残念だが、今日のトレーニングはここで中止にした。家に着いたときには服が雨でびっしょりに・・・。しかし、少しすると、雨も上がった。ちょうどトレーニングのときだけ降っていたという感じ・・・ついていなかった。まあ、雨にぬれはしたが、外の空気にふれ運動をしたので気分的にはいいのでよしとしよう。

コメント

_ yoshi ― 2008年01月13日 17時12分48秒

本当に変な天気でしたね、晴れたなぁ、道路乾いたな〜と喜んでいるとにわか雨です。
今週は走れそうもありません。

消防出初式&町中散策22008年01月13日

一斉放水2
はしご車からも放水。

消防出初式&町中散策32008年01月13日

いい感じの路地
いい感じのちょっとした路地。


消防出初式&町中散策42008年01月13日

いい感じの路地2
いい感じの路地2

町中散策&体操特別練習2008年01月14日

萩・石見空港

 今日は朝からすかっと晴れたいい天気。午前中、昨日の続きでトレーニングをかねた街なかウォッチング。駅の近辺と高津方面に行ったのだが、古い雰囲気の町並みは今一つぱっとしなかった。その代わりといってはなんだけれど、今日の海と空、特に空については空気が澄み切っている感じで、自然の景色が目に入ってきた。
 途中競馬場跡あたりで、警察の方がいた。よくみると、黄色いGTのロードバイクがあるではないか。「事故ですか?」と聞くと、車と自転車がぶつかったということだった。すでに自転車に乗っていた人は救急車で運ばれたそうで、そこにはいなかった。ヘルメットもかぶっていたそうで、意識もあり、しゃべっていたらしい。命には別状はないとのこと。ちょっとほっとした。ひとごとではないので、気をつけよう。
 今日のデータ
 走行距離 33.67km
 平均速度 16.6km/h  (さすがにゆっくり見てまわっただけある)
 最高速度 39.3km/h
 
 夕方、体操特別練習。指導者は今日は私1人。子どもは6名の参加。

町中散策&体操特別練習22008年01月14日

日本海1
日本海。沖に見えるのは、無人島の高島。

町中散策&体操特別練習32008年01月14日

日本海2
日本海。今日は冬の日本海の顔をしていた。

町中散策&体操特別練習42008年01月14日

高津川
高津川では、漁師さんが舟を出していた。


自転車通勤2008年01月15日

 昨年までの私の自転車通勤は、明るいうちに帰れる季節に限定されていた。しかし同じ職場のUさんや、Sさんなどは、今も自転車通勤をしている。また、自転車仲間のYoshiさんもここよりも寒い吉賀町でマイナス2度とか3度とかの日も毎日通勤している。
 この方たちに刺激され、この時期初の自転車通勤を試みた。それなりに厚着をして行ったので体の方はそれほど寒くはなかったのだが、予想外なところが寒かった。それは目。冷たい風をもろにうけ、涙が出てしまうのだ。油断してサングラスをつけなかったのが敗因。今度からはサングラスは必ずしていこう。一度冷たい風を体に受け、しゃっき!っとしてスタートを切れるので、この時期の自転車通勤もありだなあ〜と思えた。
 帰りも自転車で帰れると思うと、日中もなぜだか、わくわくしていた。そんな、わくわくしている自分に気がつき、やっぱり自転車が本当に好きなんだなあと再確認したりした。帰りはやはり、真っ暗。LEDのライトなので、こころぼそい。Yoshiさんが使っているHIDがほしくなった。(これがまた高いのだ・・・・)

コメント

_ yosi ― 2008年01月16日 07時55分02秒

HIDライトはええですぞー^^;
一度使うとLEDには戻れません、でも最近のライトは明るいですよね、夜間も30km出そうと思わなければLEDでも十分なんですけどね。
寒い朝も自転車で5分も走ればすぐに暖まりますね、指先は相変わらずですが・・・・。
昨日は−3度、元気に走りましたが今朝は雨のため車通勤です、では行ってきまーす。

_ ハマ ― 2008年01月16日 18時16分37秒

Yoshiさんマイナス3度ですか〜。がんばっておられますねえ。こちらも今日は雨で、せっかく自転車通勤モードに入っていたのに、がっかりです。HIDはやっぱりいいですか・・・悩むなあ〜。

雨・・・2008年01月16日

 真冬の自転車通勤スタートを切ったばかりだったのだが、今日はいきなりの雨。さすがに雨の中を行くというのは気がすすまず、今日は断念。結局ほぼ一日中雨だったので、止めにして正解だった。明日は予報では早朝はみぞれとあった。大丈夫かな?
 えこにんさんのホームページを見たら今年の石見ライドの日程が決まったという報告が出ていた。えこにんさんは情報が早い。さて、今年から名前が変更され、石見グランフォンド2008となったそうだ。何でも、島根である他のサイクルイベントとの趣旨の違いをはっきりさせるためだそうだ。日にちは5月10日(土)11日(日)の二日間。是非参加したいけれど・・・予定がはいらないことを願うばかりだ。

コメント

_ yoshi ― 2008年01月17日 07時43分05秒

昨日は雨、今朝は雪。
この時間にコーヒー呑みながらネットうろうろしているのは今日も車通勤だから^^;
路面状況は走れないことはないが無理は禁物ですねぇ冬場は仕方ないですか。
さて、石見グランフォンドいよいよ始動ですね、何とかフル参加したいものですが、さすがにこの長丁場は鍛えないと苦しそうですねぇ。まったく往復300kmなんて未知の世界です・・・・・

_ ハマ ― 2008年01月19日 23時42分30秒

石見グランフォンドですが、昨年までも決して簡単ではありませんでしたがYoshiさんのあの走りなら大丈夫だと思いますよ。また、一緒にトレーニングをしましょう。

雪・・・&息子と2008年01月17日

雪・・・

 さあ、今日こそは!と思って外を見てみると、いつもより暗い。厚い雲に覆われ、雪が降っていた。道路にも少し積もっている。残念ながら、今日も自転車通勤は取りやめ。天候には勝てない。今日は今年一番の冷え込み?ずっと寒かった。
 明日は体操特別練習の関係で荷物があるので、自動車かな?明日も寒そう・・・・。

 夜、めったに勉強では助けを呼んだことがない次男が「父ちゃんここ、教えて」とやってきた。割合、しかも分数を使った文章題だ。自分でなんとかしようと「もがいた」跡がプリントに残っていた。自分でなんとかしようとした息子をうれしく思った。一緒にこたつに入り、やり方のヒントを言い、一緒に解いていった。最後はすっきりしたようで、いい顔になっていた。久々にこうした時間を持てて私もとてもうれしい気持ちになった。

昼休み&体操特別練習2008年01月18日

 最近の昼休みの風景。私が教室で日記にコメントを書いたり、宿題の丸付けをしたりしている横で、子どもたちは今まで朝の時間に歌ってきた曲をMDデッキで流して、一緒に歌ったり踊ったりして遊んでいる。この様子がとても子どもらしくいいなあ〜と感じながらこの時間を過ごしている。何曲かある曲の中で遊びではあるが、子どもたちは上手に歌によって歌声を使い分けている。オペラ歌手のように上手に歌う歌もあれば、元気よく大声で歌う歌もある。遊びの中なので、私が、こうして歌うようになどとは言っていないのだが、曲想を聞き取って、自然にそうしているのだ。曲の力というのはやはりすごいなあと思う。
 お互いが遊びの中で歌が歌えるというこの関係を大切にしていきたいなあと思う。

 夜は、体操特別練習。指導者は私1名。子どもは6名の参加。寒さが厳しい中だったが、集中した練習をすることができた。

津田町へトレーニング2008年01月19日

津田の町並み

 夕方トレーニング。今日も古い町並みを探しながら行った。以前もいいなあと感じていた町、津田町に向かった。ここは港町でかつてはにぎわっていたところだ。今日じっくり見てまわると改めていい雰囲気の場所が多くのこっている貴重な町ということを認識した。ただ、開発は現在進行形で、今日も駅の近くの古い家が取り壊されていた。せめて写真にこの町の雰囲気を残しておきたいと思う。
 本日のデータ
 走行距離 17.2km
 平均速度 19.4km/h
 最高速度 41.1km/h



津田町へトレーニング22008年01月19日

津田の町並み2
いい雰囲気。

津田町へトレーニング32008年01月19日

津田の町並み3
こちらもいい雰囲気。

津田町へトレーニング42008年01月19日

津田の町並み4
津田漁港手前の風景。ここも好きな風景の一つ。

DVD-Rに整理2008年01月20日

 今日は一日雨。普段あまりできなかったハードディスクに撮りためていたテレビ番組をDVDにダビングする作業をした。それにしても最近はDVD-Rが安くなったものだ。50枚で1780円というものがあった。一枚36円。これで4.5Gの映像が保存できるのだからありがたい。

体操特別練習&ホームページについて2008年01月21日

 体操特別練習。指導者Mさんと私、子どもは5名の参加。中にはインフルエンザで欠席の子もおり、心配だ。Mさんも、実はここ1週間ぐらい風邪でダウン気味だったそうだ。元気がとりえの私は、今のところ大丈夫だが・・・用心用心。
 
 ホームページを開設してそろそろ6年が来る。最初は息子たちも小さかったのだが、今では大きくなり、昔の写真などを公開しておくのもそろそろ恥ずかしくなってきたよう。さびしいけれど、この気持ちも分かるので、リニューアルすることにした。もう少し時間がかかるが、以前の記事や写真は大幅にカットかな・・・。学校のことも今のご時勢あまり書けなくなり、私自身、どこまでよくて、どこからがいけないのか?ということについてあやふやになっている部分もある。これからは、私個人の趣味の世界のホームページという方向でほそぼそと続けていくぐらいかなあ〜と思う。寂しいけど仕方がない。


自転車通勤2008年01月22日

 先週やる気になっていた自転車通勤であるが、雨が降ったり雪が降ったりで、そのやる気とはうらはらに結局最初の日1日だけだった。今日は、条件もそろい、再び自転車通勤。1週間ぶり。先週の失敗に学び、今日はサングラスをかけていった。やはり、涙はでない。正解。朝の冷たい空気ではあるが、ちょっと強めにペダルを回すと、すぐに体は暖かくなる。
 やはり気持ちよかった。明日の天気は・・・・。

コメント

_ yoshi ― 2008年01月23日 07時43分50秒

昨日は天気予報が見事に当たりましたねぇ、「だから降るって言ったじゃない・・」って声が聞こえそうな雨の中帰宅しましたよ^^;
でもレインウェアとゴアテックスの靴のおかげでさほど辛くは無かったですね、サングラスにつく水滴には困りますけど。

人権・同和教育研修会2008年01月23日

 今日の放課後は中学校校区にある3校の合同研修会。人権・同和教育の講演会があった。実際に差別され苦しんでこられた方からお話を聞くことができた。言葉や知識では知っていることでも、直接そういった方から聞くと、その言葉の重み、その事実の重みに胸を締め付けられ、その方の気持ちがずしんと心に響いてくるようだった。最初は普通に聞いていたのだが、どんどんその方の感情が伝わってきて涙が出てきた。
 私よりも少しだけ年上の方だが、そんな差別が実際にあり、経験されてきたのかと思うと憤りがこみ上げてきた。こうした差別を一日も早くなくしていかなくては、と強く思った。

文化財保護消火訓練2008年01月24日

消火訓練

 1月26日は文化財保護デー。昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建造物である法隆寺の金堂が炎上し、壁画が焼損したことを契機として制定されたものだそうだ。今日はその関係で益田市の文化財保護活動の一環である医光寺への放水訓練の見学に出かけた。
 と、気軽に書いているけれど、実は、今日は今年一番の冷え込みでは?と思えるほどの天候。子どもたちには、着込めるものは全て着込むように指示し医光寺まで歩いていった。
 サイレンとともに消防ポンプ車が医光寺に入ってきて、目の前で一斉に医光寺の屋根にむかって放水を開始。すごい勢い。子どもたちもその迫力に目を丸めていた。その後、消火器の扱い方の説明があり、実際に子どもの代表に消火活動の体験をさせてもらう。テレビカメラも来ていて一大イベントだった。
 放水の最中から雪が降り始め、その後、見学を終えるまでずっと降り続いていた。学校に帰り、一息ついていると、もっと雪が激しくなり、見る見る家の屋根などに雪が積もっていった。見学の最中、大降りでなくて本当によかった。

 こんな雪の日だったのだが、朝の通勤時は曇りだったので、自転車通勤をした。昼間にしっかり降りはしたものの、夕方までには解け、帰りもなんとか無事自転車通勤をすることができた。

体操特別練習&押尾コータロー2008年01月25日

 体操特別練習
 体操特別練習。今日の指導は私の他に大学の先輩のKさんがこられた。Kさんは高校生の体操部の顧問をされていただけあり、姿勢について、膝曲がりについてなど、実に細かく丁寧に指導してくださった。ありがたい。

 押尾コータロー
 押尾コータローの公式HPを久々に覗いてみた。ニューアルバムが発売になっているし、2008年のツアーももう少ししたら始まるということだった。近くに来ないか探したら、4月19日(土)に山口に来るではないか、これは、行くしかない。息子も興味があるようで、友達を誘って、一緒に行きたいと言う。今から楽しみだ。チケットがとれるといいのだけれど。

コメント

_ えこにん ― 2008年01月28日 12時50分54秒

押尾コータロー真似しようにもじぇんじぇんできません.
彼の場合CDもすばらしいですが動画観たら驚愕ですよね.

ところでミクシィ招待メール送ったのですが、もしや削除されたかもしれませんのでもう一回さっき送っておきました.消さないでねw.

_ ハマ ― 2008年01月28日 21時19分17秒

押尾コータロー本当にすごいですねえ〜。
えこにんさんミクシィの招待メールありがとうございました。実は登録しようとしたところ、PCではできるのですが、携帯の方はできず、困ってミクシィに問い合わせたところ、私の携帯では登録できないことが判明しました。私の携帯は特殊で、普通のサイトは見れるのですが、携帯サイトを見ることができないのです。ソフトバンクのX01HTです。ということで、当分蚊帳の外です。また、情報があったらくださいね。

『高津川を上る』名賀川方面2008年01月26日

レンガ造りの橋

 午後、MTBを車に積んで、『高津川を上る』の続きをした。いよいよ、まだ行っていない場所が残り少なくなってきたが本日のコースは津和野川の支流、名賀川とした。津和野の道の駅に車をとめ、そこからスタート。およそ2年前に畑迫方面に出発した時と同じ場所だ。名賀方面は、『高津川を上る』はもちろん、車でも行ったことのない場所だ。途中レンガづくりのいい雰囲気の橋があったり、かやぶき屋根のかわいらしい神社があったりと、何度も足を止め、写真を撮りながら進んだ。冬は水が透明で底までくっきりと見える。雪もところどころまだ残っていた。水源ははっきりとは特定できなかったが山口県との県境辺りに、それらしい雰囲気のところがあったので、名賀川方面はここまでとした。時間的に余裕があったので、津和野の町もMTBでまわってみた。山の上にある、稲荷神社にもお参りをした。この坂が結構きつく、いい運動になった。お稲荷さんから見る津和野の景色もなかなかよかった。
 真冬とは言え、今日は天気もいいので、MTBをこいでいると暑いくらい。気持ちよく半日を過ごすことができた。詳しくはまた。
 本日のデータ
 走行距離 30.95km
 最高速度 54q/h

コメント

_ いくチャン ― 2008年05月14日 21時02分36秒

名賀にいらっしゃりありがとうございます。わたしも自転車で各地をうろちょろしています。
もう少ししたら横田に車を止めて匹見〜道川〜191〜横田をサイクリングします。(毎年恒例)どこかで合えるかも知れませんね。私はパナソニック(シルバー)のMTBにボレーやピステのシールを貼っています。

_ ハマ ― 2008年05月15日 21時37分29秒

コメントありがとうございました。
 初めて名賀に行きましたがとてもよい雰囲気ですね。特に面白い名前の橋がいっぱいあったのが印象に残っています。いくチャンさん?いくチャンでいいのかな?いつかご一緒したいですね。MTBで山を走るのも楽しいですね。ロードも面白いし、自転車はやっぱりいいですよね。


『高津川を上る』名賀川方面22008年01月26日

県境
山口県との県境。まだ雪がある。

『高津川を上る』名賀川方面32008年01月26日

稲荷神社
稲荷神社。ここまでの道が結構きつかった。

『高津川を上る』名賀川方面42008年01月26日

津和野の町
稲荷神社から見た津和野の町。

『高津川を上る』名賀川方面52008年01月26日

津和野の町並み
津和野の町並み。

田万川へトレーニング2008年01月27日

田万川キャンプ場

 今日も良い天気。天気がいいのに家でじっとしているのはもったいないという気持ちになる。月曜日からの準備は午後するにして、午前中はトレーニング。今日のコースは久々の中西〜田万川〜人形峠〜持石海岸というもの。持石海岸でトレーニング中の走歌人さんとばったり会った。足の付け根あたりの調子が悪くて走れないということだったのだが、最近徐々に走れるようになったとのこと。よかった・・・。
 久々にハートレイトモニターをつけてトレーニングしたのだが、心拍数150前後で2〜3時間続けてトレーニングできる種目というのはそうそうないのではないか?と思った。そういう意味ではロードバイクはダイエットには最適なスポーツだろう。サイクルイベントなどでは心拍数170ぐらいで、6〜7時間走り続けるのだが、これなども他のスポーツではなかなかできないことだろうと思う。
 本日のデータ
 走行距離 56.42km
 平均速度 24.1km/h
 最高速度 54.7km/h
 最高心拍数 187


田万川道の駅でのお楽しみ2008年01月27日

たい焼き
田万川へトレーニングするときの楽しみは、ここの道の駅でのエネルギー補給。今日はたい焼きを購入。1匹100円、小倉あんとクリーム。どちらもおいしかった。

飯浦から人形峠へ2008年01月27日

人形峠への道
飯浦地区も古い町並みが残ったいいところだ。そこから人形峠に向かう道。これがいいトレーニングになる。

いつのまにか2008年01月27日

風力発電
つい先日トレーニングしたときにはなかった風力発電用の風車。益田漁港のところにできていた。できるときには一気にできるんだなあ。

コメント

_ YOSHI ― 2008年01月29日 18時50分24秒

今日の新聞に出ていましたね、知らなかったなぁ。
近くで見るとすごく大きいですよね、怖いくらい。

_ ハマ ― 2008年01月31日 20時35分37秒

今年の正月の走り初めの時にはなかった風力発電。本当にいつのまにか・・・って感じです。近くで見ましたが、これはちょっと小型だと思います。まあ、それでも大きいですけど。

ホームページを改造中&体操特別練習2008年01月28日

 息子の要望で小さいころの写真や記事を修正したり、カットしたりしている。作業自体は空いた時間にぼちぼちとやっているのだが、さすがに6年間ホームページを開設していると、記事の量も相当なもの。我ながらよく書いたなあと感心する。最初はブログから手をつけているのだが、まだまだある。

 体操特別練習。本日は指導者私1名、子どもは10名の参加。規定演技の映像をプロジェクターで大画面にして、それを見ながら動きを合わせた。だいぶ動きらしくなりつつあるが・・・まだまだだ。

「Nature Spirit」2008年01月29日

 押尾コータローのニューアルバムが発売されたという情報をインターネットで知り、早速、アマゾンで購入しようと買い物かごまで入れたのだが、待てよ、たまには地元に利益還元を、と思いそれをやめて、近くのCDショップに行った。しかし、このアルバムは置いていなかった。仕方なく、少し離れたもう一件のCDショップに行った。なんと、ここにも置いていなかった。地方のCDショップってやはりこんなものか。それだけ押尾コータローは知る人ぞ、知るなのか?ということで、やはり最初思い立ったとおり、アマゾンで購入することにした。アルバム名は「Nature Spirit」いつとどくか、今からとても楽しみ。


日記2008年01月30日

 3学期は子どもに文章を書く力の基礎をつけていくためと漢字を使う機会を増やすために、毎日日記を書かせている。丸つけだけでなく、一言コメントと使用されている漢字の数を数え記入するようにしているのだが、30人近い子どもたちの日記に毎日コメントを書くというのはなかなか大変である。朝、子どもが教室に入ってきて、日記を出すのであるが、挨拶をかわしながら、その場で、どんどんコメントを書いていく。この時間だけでは終わらないので、給食の準備の時間、子どもたちだけでできるようになったので(不公平がないか最終的には見てまわるのではあるが・・)、この時間もコメントを書く、そして、得意の“早食い”で子どもたちが食べている時間にもコメントを入れる。コメントが終わると、今度は毎日宿題で出している漢字練習と計算ドリルについても添削する。給食から昼休みは、そんな慌しい時間になってしまうのであるが、日記を読むと、今まで見えなかった子どもの姿が見えてきて、なかなか面白い。時には、文通のようにお互い思っていることを書きあうようなこともある。ちなみに、今までで一番多い漢字使用数は170字。

漢字のミニテスト2008年01月31日

漢字テスト

  国語の時間の最初に毎時間漢字の5問テストを実施している。その前の日の宿題で漢字練習を課してあるところから出題する。ただ、このテストにはちょっとした工夫を入れてある。山陰教育サークルのA先生から教えていただいた方法で、書き順つきのテストだ。例えば、ながい の横に(1)と書いて出題すると、長いの1画目を赤で書くというものだ。漢字の形だけでなく、赤の部分があっていないと○にならないというテストだ。これで、書き順もしっかり練習時に意識するようになる。形だけ見て書き順をチェックできないテストをしておいて、書き順も覚えなさいと言ってもなかなか覚えようしない。子どもたちにとって書き順を覚える必然性がないのだ。しかし、書き順つき漢字テストを実施すると必然性も出てくる。
 ちなみに長いの 書き順は間違えて覚えている人が多いのだが・・・・正解の1画目はたて棒から書くのである。私も教える側になるまでは横棒から書いていた。このパターンは他にもあり、馬、進などもそうだ。ついつい横から書いてしまいそうになるのだが・・・。