2012年11月

紅葉12012年11月03日

 紅葉が始まり、通勤途中の景色を楽しんでいる。ただ、本格的な紅葉にはもう少しといった感じかも。年によって、すごくきれいな色をつける年と、くすんだような色になる年とあるようだが、今年はどちらの年になるのだろうか?
 ここ何日かの写真の紹介。

紅葉1
和叉付近の紅葉

紅葉2
益高前の紅葉1

紅葉3
こちらも

紅葉4
これも。
α300 TAMRON 28-300mm 1:3.5‐6.3

長門峡へ写真撮影に2012年11月04日

 10月14日に自転車で長門峡に行き、紅葉シーズンにもう一度行きたいと思っていた。紅葉の様子をインターネットで調べてみた。すると、他の場所は見ごろにはまだ早いところが多かったが、長門峡は、まずまずとの情報。で、本日撮影に出かけることにした。

 さあ、出ようとしたとき、車に違和感が・・・・。止めて見てみると、なんと、パンク。自転車では何度もあるが、車のパンクは初めてかも。スペアに変え、トヨタまで行き、そこで修理のはずが・・・・、修理不能な場所に穴があいているということで、タイヤの交換。が〜ん。痛い出費・・・・。予定の時刻より1時間半も遅れてしまったが、気を取り直して、撮影に出発。

 今回は車で、長門峡の道の駅まで行き、そこから徒歩で、遊歩道を下っていくという撮影行程。紅葉は、インターネットの情報どおり、まずまずといったところ。場所によってはものすごく綺麗だったのだが、全体的には60%ぐらい?もう少ししたら、見ごろになると思われる。(来週ぐらい?)予定では、長門峡を徒歩で往復しようと考えていたが、下るだけで、2時間以上もかかった。(撮影のため、ちょっと進んでは止まり、ちょっと行っては止まりだったため)帰りは、シャトルバスが出ていたのでそれに乗ることにした。800円と少々お高いが、疲れた足にはありがたい。
 時期が少し早かったと言っても、やはり、とても綺麗だった。癒された〜〜。
長門峡1
魚眼レンズで撮影
長門峡2
ここからはいつものレンズ
α300 TAMRON 28-300mm 1:3.5‐6.3
長門峡4

長門峡5

長門峡6

長門峡7
真っ赤なもみじは、やっぱり目をひく。
長門峡8

長門峡9
う〜ん綺麗だ〜。
長門峡10
黄色く色づく紅葉もいい。
長門峡11
まだ、60%ぐらい?
長門峡12

長門峡13

長門峡14

長門峡15
紅葉橋・・・2週間前は紅葉はまだだったが、今日は、随分と紅くなっていた。
長門峡16
もう少ししたら、相当綺麗なんだろうな〜。
長門峡17
 いい、雰囲気。
長門峡18

 長門峡にバスでもどったら、ちょうど、SLの山口号が通る時間がせまっていたので、撮鉄にはやがわり。久々にSLの撮影。これもまた、なかなか面白かった。結構な人が撮影に訪れていた。場所取りをして、SLを待っているのに、後から来て、その前に陣取るようなマナー違反の人もいて、ちょっといらっとしたが、こんなところで、喧嘩をしてもしょうがないので、こちらが、場所を反対の山側に移動して撮影した。ユーチューブなどを見ると、撮鉄の場所とりで、喧嘩になったような動画も流れているが、何時間も場所をとっていて、直前にその前にこられたら、怒鳴るのも分かるような気がした。今日の場合は、ほんの数分だし、場所は他にもあったからそこまでではなかったが・・・・。

SL1

SL2
一瞬のチャンス。この一瞬がたまらない。

松江に出張2012年11月07日

 松江にJRを利用して、日帰り出張。ただ、松江駅から研修センターまで少し距離がある。そこで、折りたたみ自転車ビアンキフレッタTを持っていくことにした。朝、5時52分に益田を出発して7時59分に松江に到着。受付時刻まで1時間半もあったので、折りたたみ自転車に乗ってポタリング。松江城山公園に行って、紅葉の写真を撮った。
 研修はとても有意義なものだった。午前中は思春期の生徒たちの心理や生徒指導の方法について、理論と経験に裏付けられた具体的な対処法、教師の心構えなどを教わった。午後からは、最近の思春期の生徒の心理は、人間関係の規制緩和によって、自由であることへの不安、一人になることの不安という以前の抑圧に対する不満や反抗といった状態とは変わってきているということを、アニメやAKB48を例に分かりやすく解説していただくという講義だった。なるほど!と思える内容が多く、あっという間に5時間が過ぎて行った。
 昼休みや、帰りも、ちょっとだけれど、松江をポタリング。天気がよかったからできたのだが、JR+折りたたみ自転車という出張パターン、なかなかよかった。
 松江城山公園
松江城山公園1
松江城〜
松江城山公園2
場所によってはこんなに鮮やかな紅葉が・・
松江城山公園3

松江城山公園4
堀川めぐりも絵になる。
松江城山公園5

松江城山公園6
人力車と紅葉
松江城山公園7

松江城山公園8
いつかは、乗ってみたいけれど。
松江城山公園9

松江城山公園10
今週末ぐらいが見ごろなのでは?
α300 TAMRON 28-300mm 1:3.5‐6.3

『宮島・岩国』紅葉撮影2012年11月18日

 昨日文化祭。今日はフリー。天気もよさそうということで、自転車で紅葉巡りをしたいと考えていた。紅葉の名所、宮島〜岩国をポタリングをしようと計画。しかし、紅葉シーズン真っただ中。宮島にロードバイクを持って行っても、人・人・人だったら押して歩くことになり邪魔ということで、とりあえずは車から降ろさずに、宮島にはロードバイクは持っていかず徒歩で散策することにし、岩国でロードバイクに乗ろうと考えた。そして、早朝でないと、すごい人になりそうだし、駐車場もないかもしれないと思い、益田を5時には出発し、宮島口に7時30分ごろ到着。(これが大正解)この時点では一番宮島口の港に近い駐車場は空いていたので、スムーズに駐車成功。しかし、車を下りて、切符を購入するころには、車もどんどんやってきていた。やはり、人が多くなりそう。
 フェリーの中は結構混んでいたのだが、宮島につくと、まだ時間が早いからだろうが、それほどでもなく、紅葉谷公園での撮影も余裕を持ってできた。さすがは、日本三景。紅葉もものすごく綺麗。撮影場所を探しならが、あまりの美しさに興奮気味。来た甲斐があった。ただ、カメラというのは本当に難しい。見た感動をそのまま画像には表現できない。いろいろいじってイメージに近いものをさぐるのだが、なかなか・・・・・。奥が深い。
11-18-1
鳥居には歩いて行ける。
11-18-2
五重塔・・・絵になる〜。
11-18-3
いい〜
11-18-4
このアングル。多くのカメラマンが撮影していた。
11-18-5
さすがは日本三景。
11-18-7
鹿も撮影に協力?
11-18-8
 途中の茶屋の雰囲気もGOOD!

 せっかく宮島に来たのだから、ロープーウェイで、山頂まで行って見ることにした。ただし、ロードバイクに乗らない分、運動を兼ねて帰りは徒歩にすることにした。これが、結果的には正解だった。
 ロープーウェイも少し待ったが、朝早かったので割とすんなり行けた。ロープーウェイの終点から、さらに30分ぐらいかけて、山頂まで登ったのだが、割と登山道が整備されていて、登りやすかった。山頂からの景色は最高。達成感あり。
11-18-9
山頂からの眺めは最高!
11-18-10
弥山山頂(標高535m)には巨大な岩が・・・!パワースポットだ!
11-18-11
魚眼で撮影するとこんな感じ。

 下山するころには、人が増えていて。上り、下りともロープーウェイは相当待つことになりそう。特に上りは1時間待ちという情報。そのため、徒歩で山頂を目指して登ってくる人も結構いて、驚いた。下山だけで、足が痛くなるくらいだったのに・・・すごい。
11-18-13
弥山本堂前の霊火堂。空海の火が消えずに守られている。
11-18-14
燃えるような赤!
11-18-15
綺麗!
11-18-16
ここの主役は鹿!撮影していると、鹿の方から、すーっとやってきてくれたりする。
11-18-17
人が増えてきた〜。人・人・人だ〜。徒歩で正解。

 下山しながらも、紅葉の撮影もしっかりし、堪能した。朝、干潮で、鳥居に歩いていける状態だったのに、昼すぎに下山するころにはもう、海の中。太平洋側の潮の干満は大きい。
11-18-19
鳥居が海の中に

 厳島神社に参拝しようとしたが、時すでに遅し・・・・、すごい人数の行列ができていて、とても待つ気になれないほど。今回は、陸上から参拝し、宮島をあとにした。(今度こういう時期に来る時は、撮影を優先する場合でも最初に入場券を購入して紅葉を撮影しに行くなどの工夫が必要)

 岩国へ移動するが、これまた、宮島近辺は渋滞。2号線に出たらまずまずの流れ。錦帯橋のひとつ上の橋を渡り、無料駐車場へ行く。ここから、自転車で、岩国の街を散策してもよかったのだが、宮島散策と、下山で足は相当疲れていた。時間も気になり始めていたので、岩国の紅葉谷公園の撮影だけにした。結局。自転車には乗らず、徒歩。きっと人が多く、自転車はさっとは進めないと考えたからだ。これも正解。駐車場からも近かったし、徒歩で、ゆっくり紅葉を眺め、撮影をするだけで、十分だった。
11-18-20
岩国の紅葉も綺麗だ〜!
11-18-20
真っ赤!
11-18-21
う〜ん。いい。
11-18-22

11-18-23

11-18-25
鮮やか〜!
 今回宮島も岩国も紅葉の名所の名前が同じ「紅葉谷公園」だった。どちらも、この名前のとおり、素晴らしい紅葉。ぜひ、来年もベストシーズンに来たいなあと思った。癒しスポットだ〜。
 紅葉の名所をベストな時期の休日というのは、本当に人が多く、ゆっくりとした撮影や観光は難しい。もし、その時期に行くのなら、早朝がお勧め。今回は宮島に8時ごろに到着だったのだが、もう1時間ぐらい早いと更によいかも。ただし、明るくならないとだめだけれど。
 撮影 α300 TAMRON 28-300mm 1:3.5‐6.3
 魚眼レンズ α300 Samyang 8mm F3.5

紅葉撮影〜大寧寺・松蔭神社・東光寺2012年11月23日

 先週宮島、岩国に紅葉撮影に行って、味をしめてしまった。特に今年の紅葉は綺麗ということで、どこかに、見ごろの紅葉スポットはないかとインターネットで探したところ、長門市の大寧寺が見ごろという情報を得た。さっそく、お出かけ。
 萩から長門まで、無料区間の山陰道ができたため、快適に行けるようになった。以前は、鎖峠といって、くねくねした上り坂を通らないといけなかったのだが、今は、本当に快適。
 さて、肝心の大寧寺だが、初めて行ったのだが、紅葉は見事だった。ここでも、綺麗さに興奮状態になって、カメラを構えて何枚も撮影。う〜ん。いい。
 帰りに、松蔭神社と東光寺にもよって、紅葉撮影。松蔭神社はそれほどでもなかったが、東光寺はよかった。
 夕方から体操の指導があったので、あまり遅くまではいられなかったが、今日も、紅葉でいやされた〜。
11-23-1
見事なもみじ
11-23-2
紅い橋に映える
11-23-3
黄色い絨毯のよう
11-23-4
お地蔵さんともみじ
11-23-5
魚眼レンズで撮影
11-23-6

11-23-7
錦鯉と落ち葉
11-23-8
いやされる〜
11-23-9
↓松蔭神社のもみじ
11-23-10
↓ここから東光寺
11-23-11
ここも見事だった
11-23-12
500基の灯篭がある場所
11-23-13

11-23-14

11-23-15

11-23-16

11-23-16
紅葉撮影も、今週末で終わりかな〜。今年は、案外地元の平地部分の紅葉もなかなかよいので、次回は超近場での撮影?
 撮影 α300 TAMRON 28-300mm 1:3.5‐6.3
 魚眼レンズ α300 Samyang 8mm F3.5


近場の紅葉巡り2012年11月24日

 午後から体操教室があるけれど、午前中はフリー。久々に自転車に乗ることにしたが、合わせて、近場の紅葉の撮影もすることにした。
 最初に向かったのは近くにある住吉神社と七尾城址。ここは、以前も何度か紅葉を撮影しに来たところだ。今年の紅葉はどうか?
 上がってみると、やはり、今年は綺麗。本殿あたりは見ごろ。ただ、ふもとの方は、まだ、緑が残っていたので、もう2〜3日後がベストかな?
11-24-1
住吉神社
11-24-2
銀杏の黄色がまぶしい。
11-24-3
まっかだ〜
11-24-4
ここも。
11-24-5
七尾城址へ向かう
11-24-6
益田の町が一望できる
11-24-7
紅葉〜
11-24-8
 いい感じ。

 次は、机崎神社に行ってみたが、ここは、紅葉をするような木がなかったので、撮影せず次へ向かう。次は市民学習センター後ろの公園。激坂を上ったところにある公園なので、トレーニングもかねて、足をつかずに登り切ったが、紅葉にむいている木はここにもなく、すぐに引き返した。次は、柿本人麻呂神社。ここも、以前紅葉を撮影に来たところ。
 駐車場に向かう道で、自転車が通れるところを間違えて、急に進路変更をしたところ、なんと、道路に埋め込まれた反射板?↓
11-24-18
のようなものがあるのを見落として、そこに前輪があたって、転倒をしてしまった。ディアルコントロールレバーがひん曲がってしまうほどの転倒。そして、道路と、そのレバーの間に指が2本はさまってしまった。圧迫骨折か〜結構痛かったが、それでも動いたので、なんとか骨折まではしていなかったのだろう。それに、冬用のグローブをしていたので、それがクッションの役をしてくれて、軽傷ですんだのだろう。悪運の強い私。ディアルコントロールレバーを力でなおして、ロードに乗るが、なんとなく、違和感が・・・。よく見ると、ブレーキもずれていて、片方がホイールに接触していた。これもなおして、なんとか復活。その後、柿本人麻呂神社にのぼって、紅葉撮影。途中、知り合いのE家族と遭遇。今日は、七五三ということで、家族でお参りだそうだ。なんか、懐かしいな〜我が家もそんな時期があったけどな〜。はるか昔のよう。
 さて、ここの紅葉も、以前来たときよりもとても綺麗で、よかった。特に今年は紅い葉っぱがすばらしい。
11-24-17

11-24-9
銀杏の黄色
11-24-10
紅いもみじの葉っぱも綺麗
11-24-11
う〜ん
11-24-12
紅葉と高津の町
11-24-13
バックに高津川
11-24-14
 この木も綺麗
11-24-15
ここも
11-24-16
大道山が見える
11-24-19
柿本人麻呂神社
11-24-20
高津川と鵜と風車
11-24-21
 高津川〜〜

ブログを打ちながら、挟まった左手の中指と薬指が多少腫れてきているのに気がついた。あまり動かさないように用心しよう。

撮影 α300 TAMRON 28-300mm 1:3.5‐6.3

柿原〜馬谷の道トレーニング2012年11月25日

 プリウスのリコールの通知が来て、それを持って行って、修理をする予定にしていたのだが、トヨタに電話したところ、予定の時間よりも長くかかるということで、日を改めて、とりに来てくれるとのこと。結果、今日時間ができた。で、いつかは通ってみたいと思っていた、柿原〜馬谷に抜ける道。車で通ることもあるが、人に言うと、よくそんな道通るねえ〜と驚かれる道だ。たしかに、くねくねで、道は細いし、激坂が続く、しかも、道路には落石があちこちに・・・ここをいつかは自転車で制覇したいと思っていた。で、本日チャレンジ。
 ルートは、多田温泉のところから農道に入り、お好み焼き屋さんの前の道を通って横田に出て、(INAKAライドで通った道)それから匹見の方向に向けて、国道488号を上る。長沢トンネルの手前で、左に折れ、柿原〜馬谷のすごい道を走る。その後、馬谷では、紅葉が綺麗な知り合いの家の庭(公開されている)により、そのまま峠を越え、豊川にぬけ、我が家までというもの。今日は、トレーニングがメインなので、α300は持っていかなかったが、コンデジは持って行っていたので、紅葉な綺麗なところで撮影もした。
 寒くなって、夜トレもしていないし、久々のトレーニングモードだったので、本当に足に来たし、足が重くてなかなかスピードが出せない感じ。やっぱりトレーニングは大事だ〜。

11-25-1
お好み焼き屋さんの前の道の紅葉
11-25-2
488号線沿い
11-25-3
匹見川の清流  綺麗
11-25-4
柿原  ここからだ!
11-25-5
このあたりはまだ、普通の道
11-25-6
ここらあたりから、険しくなる。
11-25-7
落石がちらほらと  一番傾斜がきついところは、必死で登っていたので、写真はなし。
11-25-8
こんな感じも
11-25-9
峠に到着。ここからは下り。
11-25-10
棚田の雰囲気もいい。
11-25-11
途中にあるもみじ
11-25-12
綺麗〜
11-25-13
知り合いの庭  逆光なので、もうひとつだが、綺麗。
11-25-14
光を受けた側から
11-25-15
大谷温泉への分かれ道の紅葉
11-25-16
ほっこりした雰囲気がいい。

 紅葉の名所でなくても、単体で見ると、とても綺麗なもみじがあちこちにあり、目を楽しませてくれる。
 紅葉の名所は同じ場所に綺麗なもみじがたくさんあるので、やはりさすがに迫力はある。今年の秋はそのどちらも、紅葉を意識して見たが、本当にすばらしかった。紅葉シーズンも本当に終わりだ。秋に感謝。
 さて、これからは、いよいよ冬。雪景色も綺麗なので、これはこれで楽しみではある。