2016年9月

第5回INAKAライド2016年09月04日

 突然発生した台風のため、開催が危ぶまれた第5回INAKAライド。台風の速度が予想以上に遅くなったため、やる方向で、昨日から準備をして、本日を迎えた。
 本日の集合時刻はなんと、グラントワに朝の4時半。早っ!
1
幸い、その時点では雨は降っておらず、予報でも、降っても小雨ということで、ひと安心。最終の準備をして待機。続々と参加者がやってくる。
2

 雷などの心配により、160キロコースはショートカットコースに変更してのスタートとなった。
 変更などのために、少し遅れ、7時15分にスタート。
 町中のパレード走行を終え、いよいよ空港の中へ。滑走路を500台のロードバイクが走るという日本でもここだけの光景。ちょうど、雲の間から太陽も出て、すごく綺麗だった。この経験ができるだけでも、INAKAライドに参加する価値があると思う。私自身も、滑走路を走るのは初めてで感激した。
3

 今回の役は、160キロコースのサポートとしての参加だが、こうした経験ができ、ありがたかった。 
 空港を出て、持石海岸を通る。ここの景色もきっと参加者にとっては、思い出となる景色だと思う。海岸線をすごい数のロードバイクが進む光景も、なかなかのものだ。
 その後、二条のエイドステーション。本来ならば、ここまでに、激坂の白杭峠が入っていたのだが、カットになった区間。内心ほっとした。
 こうしたイベントの楽しみの一つにエイドステーションでの食事、これの善し悪しがイベント全体の印象に結構関係していると思う。で、今回のエイドの内容は、とってもよかったように思う。エイドは、二条、横田、匹見、美都、真砂。ソフトクリームがあったり、杏仁豆腐があったり、ソーメンがあったり、バナナ、トマト、ゆずゼリー、いなり、豆腐、もちろん飲み物も。昼食もかきあげ、そば、わさびご飯、梨など。充実していた。うまかった〜。
4

5

6

7

8


 たまたま、だったのかもしれないけれど、話を聞いた参加者は全員県外の方だった。一番多かったのが、山口県からの参加、次は北九州からだった。
 美術館と劇場の複合施設であるグラントワがスタートとゴールになっているのだが、第5回目を迎えると、これが違和感なく、とても絵になっている。最初、グラントワの中庭にロードバイクを入れると聞いて、とてもびっくりしたことを覚えているが、今ではこれは大成功だったと思う。
9

 沿道で、長い時間手をふってくれた地元の方々のあたたかさ、グラントワにゴールをした時、スタッフや観客の方の拍手や大声援、こうした気持ちがサポートとしての参加ではあったが、とてもうれしかった。きっと参加者も同じことを思っているのではないかと思う。
 
10

 
 空港を走ることができるし、海岸線、川沿い、渓谷とコースもいろいろな表情を見せてくれるINAKAライド 手前味噌になるが、なかなか素敵なイベントだと思う。
 「みなさん、来年も待っています!」
 


久々のシーカヤック 宇田〜清ケ浜2016年09月11日

 久々のシーカヤック。今日の波予報は、1mという予報もあれば、1.5m〜2mという予報もあった。まあ、許容範囲ということで、チャレンジすることにした。実際に波の感じを見て、最終決定すればいいのだ。
 本日の予定コースは、前回行った宇田〜阿武まで。いつものように、最初に阿武に行き、ロードバイクを置いておき、再び宇田にもどり、シーカヤックの準備をした。実際に見た波の様子は、沖はそれほどではないが、波打ち際が、多少白波がたっていた。まあ、これなら大丈夫ということで、スタート。
1
やはり、波予報にばらつきがあったが、漕いでみると、やや波が高い。まあ、それでも危険な感じはしなかったので、最初は、いい感じで進む。
2
                                ウミネコがたくさんとまっていた
 
 沖に、姫島という島がある。最初は波もあるし、行くつもりではなかったのだが、近づいていくと、案外すぐそこのように感じ、方向を変え、姫島を目指す。
3
小さな神社があり、いい感じの島だ。
4
姫島は二つの島からなっていて、その間を通ってみる。
5
こういうところを通るのは面白い。島のかげになって、それほど波はなかったのだが、島の日本海側に出ると、結構な波。その波をクリアしつつ、進む。姫島をすぎ、一旦岸に近づこうかとも思ったが、今度は野島が見えてきた。ここにも寄ってみようかと思い、岸に近づかず、野島方面へ進む。
6

 この辺りから、急に船酔いが出始めた。最初は、それほどでもなかったのだが、進むにつれ、本格的に気分が悪くなってきた。過去最高の船酔い。考えてみると、昨夜、遠足前の子どものように、今日のシーカヤックのことでわくわくして、あまり寝れず、結局寝たのは2時すぎで、寝不足というのもあるし、真夏の時には、ピッチリとしたウェットスーツの上ではなく、ラッシュガードで、ゆったりしていたのだが、今回は、ウェットスーツにして、上半身が窮屈な感じということ、前回船酔いしたときもそういえば、朝食にカフェオレで、ミルクが入った飲料だったのだが、今回も、カルピスウォーターを飲みながら漕いでいた。どうも、酔う時は、ミルク関連の飲料の時が多い気がする。それら複数の要因からか、本当にきつくなってきた。氷水を首筋にかけると、船酔いが一変で治るという、ナイトスクープネタがあるのだが、氷水はないので、海水を首筋にかけたり、頭からかけたりしながら、だましだまし進んでいった。それでもなかなかよくならなかったので、もうひとつの方法をやってみることにした。それは、エスキモーロール。前回、ほぼできるようになっていたので、これをすることで、体全体を冷やせるのではと考えたからだ。で、岸からだいぶ離れているところではあったが、思い切ってやってみた。エスキモーロール3回ほど。今回も成功。多少、気分がよくなったように思えたが、果たして本当に効果があるのか、ないのか。エスキモーロールをしたら、キャップと、ペットボトルがなくなっていた。探すと、ぷかぷかと浮いていた。助かった〜。回収して、野島を目指す。少しの間、復活したかに見えたが、再び船酔い状態。今度こそ、本格的、漕ぐのさえも、きつくなってきた。ついには、手もしびれるような感じに・・・本当は、阿武まで行きたかったのだが、とても、この状態では無理と判断し、清ヶ浜が見えたので、そこに上陸することにした。だが、漕ぐのがきつい・・・・。漕いでは休み、漕いでは休みの繰り返し。ただ、休んでいる時も波があるので、酔いは治る感じではなかった。そして、ついに、ついに、マーライオンのように、リバースしてしまった。
 へろへろになりながら、清ヶ浜へ。悪いことに上陸直前に大きい波がきた。カヤックが横になっていたので、その波をもろにうけ、転覆。それでも、エスキモーロールで、復活したのだが、体力もそこまで。なんとか、上陸。(この時、買ったばかりのサングラスが海の中へ・・・・残念)
7
前回酔った時も、寝たら治ったので、今回もすぐに横になる。10分ぐらい、寝ただろうか、再び起きるのだが、やはり、気分はよくない。それどころか、再びリバース。今回は、ここで、断念することにした。とても、この後、カヤックをする気になれないくらい、船酔いがきつかったのだ。阿武にロードバイクを置いているのだが、ここから、徒歩で阿武に行くか、宇田に行くかして、カヤックをとりにこようと考えた。スマホの地図を見ると、どっちも距離的にはかわらないような気がしたので、ロードバイクに乗るのが省けると思い、スタート地点の宇田まで歩いて行くことにした。
8
    この辺りの景色もいい感じ。
9
       

結局、8キロを2時間かけて、宇田まで帰り、シーカヤックとロードバイクを回収した。
10
  砂がついた衣服や、カヤックには、ブラシが大活躍。これがないと、車が砂だらけ。
11
車で清ヶ浜から阿武まで距離をはかったら、4.5キロぐらいで、実は、こちらの方がだいぶ近かった。地図で見た感じだと、あまり変わらない気がしたのに、なぜ?
 徒歩で、8キロ歩いたら、気分もよくなり、完全復活。
 それにしても、カヤック乗りが船酔いとは、しゃれにならん。なんとかしなくては!
 まずは、前夜は早く寝ること!
     できるだけ、リラックスできる服装!
     ミルク関係の飲料を飲んで乗らない。
 ぐらいかな?

コース
 本日のコース
 本日は シーカヤック自体は楽しかったのだが、体調が・・・・。

シーカヤック 清ヶ浜〜長門大井2016年09月15日

 本日は、運動会関係の振り替えでお休み。前回、船酔いで、中途半端で終わってしまっていたシーカヤックのリベンジをすることに。今日の波予報は1.5mのち1mというもの。まずまず。
 前回は阿武をゴールに設定していたのだが、今回は、清ヶ浜までは行っているので、ちょっと先の長門大井にすることにした。カヤックが上陸できて、車も停められるという場所を探すのはなかなか大変なのだが、グーグルアースで調べておおよその目星をつけてから行くのであるが、今回もばっちり。長門大井の大井港浜。ここに、ロードバイクを置いておき、清ヶ浜で、シーカヤックの準備をし、スタート。波打ち際はやや大きな波が打ち寄せていたが、垂直に出艇すれば、問題なし。スムーズなスタートとなった。
2

 前回船酔いになった原因と感じていた、ウエットスーツの上をラッシュガードにかえ、窮屈感は全くなく、快適。昨夜も早めに休み、体調も万全。ミルク系の飲料も飲んでいない。ただ、ウエットスーツは、途中で、シュノーケリングをしたいので、荷室に入れておいた。
 さて、まず目指したのは、前回寄ろうとして、へろへろになりそれどころではなかった、野島。
3
前回は、船酔いで力が入らず、遠く感じたのだが、今回は、すんなりと到着。やはり、体調管理はとても大切だ。野島には、神社があったので、カヤックの上からだが、安全祈願をした。
3‐2

 野島から再び岸に近いところを目指し、進む。平日だからなのか、漁船が何艘も停泊して貝などを採っていた。
 少し行くと、特徴的な岩が。ろうそく岩のよう。岩の近くはやや波が高かったが、行ってみることに。やはり、とても綺麗。カヤックならではの贅沢な景色だ。
4

 岩の中に、丸い岩がいくつも埋まっているような岩が見えてきた。この模様もなかなか面白い。
5

6

 ホルンフェスルのような模様があるがけもあった。
7

 岩と岩の間に岩が落ちてきて、屋根のようになっているところ。これも、面白い。 
8

9

10

 岩にあいた穴の向こうにうっすらと景色が見える、面白いところを発見。これも珍しい。
11

 今日は、船酔い対策がばっちりだったからか、うねりも結構あったのだが、全然船酔いにもならず、とても快適に進む。爽快そのもの!
12

 阿武の道の駅が見えてきた。
13
ここには上陸せずに、ちょっと沖にある、男鹿島に上陸することにした。この島にも、神社があるのと、陸地から見てとても素敵な島だったので、前々から気になっていたのだ。上陸して、神社にお参りする。島にある神社なので、小さい祠のようなものと思っていたのだが、想像以上に立派な神社だった。
14

15

 ここで、ウェットスーツに着替え、シュノーケリングを楽しむ。まだ、海水は冷たくなく、とても気持ちよかった。カヤックにこれが入ると、気分が変わってまた、楽しい。
 昼食も、弁当を買ってきていたので、ここで食べることにした。また、体調もよかったので、久々に、お湯を沸かし、カップ麺とコーヒーもいただくことにした。ただ、弁当とカップ麺を食べたところで、満腹になってしまったので、コーヒーまでお腹に入る感じがしなかった。そこで、腹ごなしに、エスキモーロールの練習をすることにした。
 前回も、酔いながらも、沖で成功していたので、安心して少し油断があったのか、何回か失敗し、沈脱した。ただ、沈した状態で、再び、カヤックに入ってロールをしてリカバリー。これができたので、よしとしよう。
 陸にもどって、コーヒータイム。この時間もいい。
16

 再び出発。男鹿島のすぐ横に女鹿島があり、ここにも神社があった。
17
とっても絵になる。
18

18
 以前ロードバイクで一周した大島が見える。カヤックでも行けそうな距離。
 その後、鵜山岬をすぎ、本日のゴール大井港浜に到着。
19

21

21
  陸から見た男鹿島、女鹿島

 ロードバイクで、清ヶ浜までもどり、車で、再び大井港浜へ行き、カヤックを回収。
23

24
 しっかりメンテ。
 
 
1
 本日のコース   約14キロ。

 海をしっかり満喫!

シーフラッグ作成2016年09月18日

 本日は運動会の予定だったが、雨のため中止。一日ぽっかりと空いてしまった。そこで、今度シーカヤックのイベントに二つ参加するので、たぶん必要であろう、シーフラッグを作成することにした。メーカー製のを購入すれば、4500円ぐらいするものだ。
 材料はいろいろ考えた末、捨てる予定だった壊れたつり竿ということは決定して、どうやって、シーカヤックに立てるかをホームセンターによったり、100均によったりして考え購入した。思考錯誤しながらなんとか完成。少々ゆらしても、倒れるようなことはない。これで、大丈夫だろう。
 ちなみに、材料は、 旗・・・オレンジ色のバックをカットして利用。108円
           台座・・・イレクタージョイント 264円
                イレクターパイプ   118円
                カット代        20円
           固定する用具   マジックテープつきバンド 216円
                           合計726円


シーフラッグ1


シーフラッグ2

 ちなみに参加予定のイベントとは、油谷湾シーカヤックフェスティバルと大山シーツ―サミットの二つ。楽しみだ〜。   
          

プランター菜園作業2016年09月19日

 本日も雨。明日朝台風が直撃ということで、緊急招集があった。スマホを確認するのが20分ぐらい遅れていたので、学校に着いた時には、すでに作業終了。申し訳ない。運動会のために準備していたテントなどを片づける作業だったのだ。

 その後、雨ということで、どうしようかと思ったが、ずっと放置していたプランターを整理し、キャベツと白菜の苗を植えることにした。この夏は、キュウリとミニトマトができ、食卓を飾ったのだが、キャベツと白菜ははたしてうまくいくか?
キャベツ
  キャベツ〜
白菜
 白菜〜



ロードバイクトレーニング2016年09月24日

 INAKAライド以来のロードバイクトレーニング。INAKAライド前に行ったコースとほぼ同じコース。最初、体ならしで、あまりスピードを上げていなかったのだが、その割にはアベレージはまずまずの24Km/h。
 およそ1カ月ぶりなので、景色はすっかり秋。
1
益田川の土手
2
高津川河口の風力発電
3
寅さんの撮影もあった、飯田のつり橋
4
彼岸花〜
5
 好きな景色
6
 日本海〜

7
 コスモス〜
コース
 本日のコース 約33キロ

シーカヤック 長門大井〜萩2016年09月26日

 延期になった運動会も昨日無事終了。本日が振り替えのお休み。波予報は1mと好条件。やはり、カヤックをすることにした。今回は、シーツ―サミットの時の練習として、車中泊をして、その後にカヤックとロードバイクをすることに。昨夜は、運動会の打ち上げ。飲まない私は、1次会で、失礼して、この計画を実行することにした。
 まずは、車に、車中泊ができる用具と、カヤックとロードバイクを積み込まなければならない。カヤックとロードバイクはすでに積み込むことはやっているので、それ+車中泊の道具だ。ベッドの板と、ベッドの下をささえるものと、RVボックス。ぎゅうぎゅうになるかと思ったが、案外簡単に乗せることができた。
 途中で、明日の朝の食事用のパンやおにぎり、飲み物などを購入して、今回のルート、長門大井〜萩方面へ向かう。さすがに、全部積んだ状態で、車中泊は無理なので、ゴールの萩の菊ヶ浜にロードバイクを置いておく。夜中なので、不審者と間違われないように、すばやくおろす。そして、スタート地点の長門大井でもいいのだが、ここはただの駐車できるスペースがあるだけなので、トイレ完備のマリーナ萩の駐車場にすることにした。ここは、以前も車中泊をしたことがあり、安心だ。カヤックを横に乗せた状態でのベッドメイキング。これも、案外すんなりとできた。結局眠りについたのが、深夜1時ごろ。
1

2

 
 夜中は暑いぐらいだったのだが、さすがに朝は少し冷えている。昨夜の打ち上げで食べすぎたのか、あまり食欲がなく、購入していたおにぎりは昼食に回すことにして、朝はパンだけにして、準備にとりかかる。車中泊をすると、スタートが早くできるのがいい。長門大井に到着し、カヤックのセッティング。海に繰り出すことができたのは、午前8時。これで、しっかりとカヤックを堪能できる。
3
 大井 海岸は漂着したゴミが多かったので、河口からスタートすることにした。

 波予報どおり、凪。いい感じで海上散歩。この波なら、大島などにも行けそうだが、今回の目的地は萩。西に向かって進む。前も平日には漁船が多いと思ったが、今日も、いたるところに漁船が停泊し、もぐって貝類などを採っていた。
4
 今日は、凪。気持ちよく進む。
5
 漁船が多い。
6
 平らな島が多いのがこの辺りの特徴。

 笠山の半島をぐるっとまわり、先端の小さな港に入ってみる。椿まつりなどでは、ここが会場になって、にぎわうところだ。
7
 小じんまりした港もいい。
8
海から山頂の展望所が見える。ここからみる海の景色はとても綺麗だが、海から見る笠山もなかなかいい。
9
 灯台の雰囲気もいい。
10

 マリーナ萩のある港にも行ってみることにした。このあたりのホテルは海を臨める部屋が売りなのだろう。ただ、廃業してしまったホテルもいくつかある。
13

 面白い形をした岩などを眺めながら進む。
14
 普段は見ることができないところを通っていると思うと、贅沢な気分に。
16

 そうこうしているうちに、意外に早く萩に到着。見島や大島、相島行きのフェリーが出航する港が見えてきた。時間もあるので、ここから川へ上ることにした。
17
松本川というらしい。萩の町は中洲のようになっていて、その片方の川だ。以前、海が荒れていたときに、もう一方の橋本川を上ったのだが、今回は松本川を上ってみた。川に入ったとたん、結構な流れ。しっかりパドルで漕がないと前へ進まない。萩の街並みを眺めながら進む。
 
 いくつか橋をくぐり、すすんでいくと、川の中に、林があるようで、まるで、未開の地のような雰囲気。なかなかいい。
18

 さらに、流れが早くなり、必死で、漕ぐ。そのうち、1mぐらいの段差があるところに到着。ここで、川上りは終了。Uターンをして、菊ヶ浜を目指す。
19
 結構な流れに逆らってここまで来た。
20
 松本川にかかる橋は低いものが多い。
21

 9月も終わりとなると、さすがに海岸で泳いでいるような人は誰もおらず、落ち着いた感じの浜。
23
本日のゴール。
24
浜から駐車場まで砂浜が結構あるので、カヤックをかついでいくのも大変と思い、ひきずって行ったのだが、これが失敗。カヤックの底の塗装などがだいぶはげてしまった。カートのようなものを準備しよう。

 昨夜置いておいたロードバイクに乗り、スタート地点の長門大井へ向かう。シーツーサミットだと、ここも本気モードにならないといけないけれど、今日は、そこそこ。
25

 大井へ到着し、ベッドなどをもとのようにもどし、ロードバイクを積む。そして、再び萩へ。ここで、カヤックを積み、益田へ向かう。
26

 本日のシーカヤックもとても気持ちよく、海と川を満喫。満足〜。
ルート
 本日のルート カヤック22キロ   ロードバイク11.16キロ

 このパターン(車中泊 カヤック ロードバイク)初めてやってみたが、案外いい感じ。これだと、いろいろなところへ遠征してもいけるかも。ただ、カヤックを下ろせるようなところと駐車場という2つの条件がそろうところは、田舎ならまだしも、山陽側などはなかなか難しそう。今後の課題だ〜。