2016年12月

体操大会 その後 島巡り 大下島&岡村島 @2016年12月04日

 昨日、小学生の体操大会があった。いつもは参加選手の引率や審判という立場なのだが、この大会は、運営側という立場。今年で29回目。毎回思うが、大会前は、いろいろと苦労することもあるが、選手たちの演技する姿や、演技をやり終えた選手の表情などを見ると、やってよかったと思うし、今後も続けていきたいと思う。
 さて、大会を終え、礼状や、成績等を参加校や、後援してくださったところ、広告を出してくださったところなどに発送、新聞各社に大会成績を連絡など事後手続きも終え、ほっとしたところで、旅に出ることにした。

 1日のみというスケジュールなので、近場の島巡り。いよいよ行っていない島が少なくなり、どこに行こうか迷うところ。候補として、岩国近くの柱島と思っていたが、釣り客で結構乗船者が多いというインターネットの情報もあったり、自転車が積めるかどうか確信が持てないということもあり、今回はやめにした。次の候補として、考えたのが、とびしま海道の橋がつながっていない大下島。ここは、フェリーもあるということで、自転車OKというのは確実。(便数は少ないが・・・)ここに決定。時刻表を調べると、朝6時50分に始発のフェリーがあり、次は、9時35分となっていた。これはなんとしても始発に乗りたいところ。やはり、車中泊決定。

 車中泊は、ソロキャンプをしているようで、これ自体わくわく感がある(寝るだけなのだが・・・)
事後手続きの後、島巡り、車中泊の準備などをして、結局出発したのは午後10時前。
 フェリー乗り場の岡村港に着いたのは夜1時ごろになった。近くの駐車場で車中泊。夜釣りなどの人もちらほら。
 
 朝、5時40分に目覚ましをかけていたのだが、結局2度寝で6時すぎに起床。朝食にカップ麺も、と考えていたが、時間が心配になり、前日に買っていたコンビニおにぎり。その後、まだ、暗い中、自転車を出し、乗船の準備をする。昔、釣りにハマっていたころ、こういう時間に渡船に乗り込んでいたのを思い出す。乗船代思ったよりも安く200円。自転車も140円とまずまず。サイクルクルーズでひょっとしたら、自転車は無料?と思っていたが、期間外らしく有料だった。
岡村港

フェリー

 フェリーに乗り、寝っ転がれるスペースがあったので、横になろうと思い、こういうスペースには大体ある枕を探すために、そのスペースにあった、戸棚を開けたら、「勝手に開けないでください」と係の人に怒られてしまった。結局、枕は置いていないようで、自分のリュックを枕代わりにして、横になった。途中、小大下島に寄ったりして、25分間の乗船。このフェリーはこの後、今治まで行くらしい。
 
 大下島。この島はそんなに大きい島ではないので、是非一番高い山の登山がしたかったのだが、パンフレットには山のことはなく、インターネット等で調べても見つからなかった。この島の山を登る人はいないよう、残念。その代わりと言ってはなんだが、この島の周回道路は2つあって、海岸線と、やまの中腹にあるらしいので、その両方を行ってみることにした。

大下灯台

 まずは、港の西にある大下灯台へ向かう。明治27年にできたということで、歴史的な建造物である。思ったよりも小さい灯台だったが、なかなか趣があった。

 

 海岸線の周回道路。海のすぐそばの道なので、海の音を聞きながら、海の景色を見ながら進む。
大崎上島
 大崎上島もすぐ近くに見える。
柏島

 島の東側に入ると、柏島、その後ろに大三島が見えてくる。朝日がまぶしい。この時点では、天気が崩れる感じはしなかったのだけれど・・・・。

古い機械
 道沿いに今は動いていない採石関係?の機械が・・・
モノラック
 瀬戸内の島には必ずと言っていいほどミカン、柑橘系の果物畑がある。そこには、斜面を行き来するモノラックがある。この島にもたくさんあった。
アゴノ鼻灯台
 島の南端にあるアゴノ鼻灯台。
早津佐神社
 早津佐神社。もう、島を一周してしまった。この時点で、時間はまだ8時7分。
港近くのため池
 港近くのため池?この池には、メダカもいるし、ボラもいるらしい。
大下小学校跡
 大下小学校跡、とてもかわいいコンパクトで綺麗な校舎。今は、もう子どもはいないとのこと。島巡りをしていると、同じように廃校になったところが多い。子どもにとっては素敵な環境だと思うのだけれど・・・・。
 
石垣の小道
 石垣の小道。昔ながらの石垣の道。絵になる道だ。

中腹の周回道路へ向かう
 いよいよ、もうひとつの周回道路へ向かう。
 
大崎上島
 同じ景色も、眺める高さが違うと、違って見える。

曲がりくねった道
 くねくねと曲がった道。

本来ならばしまなみ海道が見えるはず
 本来ならこの先にしまなみ海道が見えるはずなのだが・・・うっすら見える?


肥島
 肥島。
肥島2
 綺麗だ〜

港が見える
 港〜。
 こうして、この島を2周。完了。時間は、なんと、9時20分。次のフェリーは12時55分。3時間半もある。
 郵便局が待合所になっているらしく、その近くで、どうしようか迷っていると、地元のお爺さんがいたので、少しお話をした。この島の歴史など話してくれた。この島には漁師を専門にしている人はいないらしい。みかん農家がメインということだ。以前から、この島の人たちは漁師にはならなかったらしい。島なのに、不思議な感じがするが、そうだったらしい。82歳ということだが、とても元気そうで、現役のみかん農家。最近は、普通のみかんだけでは食べていけないそうで、いろいろ珍しい品種を作らないとお金にならないそうだ。そんな話をしていると、高速艇の話になり、10時14分に出るらしい。自転車は乗せれるかは聞いてみないとわからないが、乗客が少ないなら、きっと大丈夫ということだった。12時55分まで待つつもりだったので、だめもとで、交渉してみることにした。
 高速艇が来たが、乗客はいないようで、大下島から乗る人が私を入れて2名だった。これなら大丈夫そう、と思い、自転車のことを言うとOKがでた。ラッキー。これで、時間を有効に使える。
高速艇

海から見た大下灯台
 海から見た大下灯台。

 岡村島へ着く。時間は、10時28分。本日の予定変更で、岡村島も一周することにした。

 本日のレポートはここまで。続きはまた。
 

島巡り 大下島&岡村島A2016年12月05日

 昨日のレポートの続き。

 高速艇に乗れたおかげで、時間ができた。せっかくなので、岡村島を一周することにした。
高速艇
この島は、以前橋までは来たのであるが、島内を散策はしていなかったので、ちょうどいい。
 まずは、港のある辺りの街並みを散策した。これが、なかなかいい雰囲気だった。
街並み1

小中学校
 ユニークな形状の小中学校。
街並み2
 そうこうしていると、天気予報どおり、ぽつぽつと雨が降り始めた。覚悟はできていたので、すぐに、レインウエアを着て、雨の中を進むことにした。リュックとウエストポーチも先日防水仕様のものを購入していたので、ばっちり。
 この島も、高いところに周回道路が通っている。登山もしたいけれど、登山道がみつかるだろうか?
 
3つの橋
 海岸沿いの道を進む。岡村島、中ノ島、平羅島、大崎下島を結ぶ3つの橋が見える場所があったので、写真を撮る。

岡村大橋
岡村大橋の下を通る。

街並み3
 これまた、あっという間に島を一周してしまった。時間はまだ11時20分。
 登山のことを考え、山の上の道を行くことにした。
上へ
  小中学校の横の道を上っていく。
上の道
 MTBなので坂は強い。
大崎下島
大崎下島 御手洗の町を臨む
なかなかハードな道
 ハードな道。
正月鼻古墳公園
 正月鼻古墳公園あたり
一番高いところ
 標高159mあたりを通る。 この辺りが周回道路では一番高いところ。登山口を探したがみつからない・・・・。
この島もみかん栽培が盛ん
 この島もみかん栽培が盛んだ。
再び小中学校
 結局登山道はみつからないまま一周してしまった。まあ、雨も強くなってきたことだし、登山はあきらめよう。時間も12時。高速艇に乗れなかったら、まだ、大下島にいる時間だ、乗れて本当にラッキーだった。
 
 小中学校の軒下をかり、雨宿り。感謝。ここで、本日の昼食。カップ麺、コーヒー。雨と汗にぬれた体にはありがたい。
雨宿り
 本日はここまで。
 
さあ、帰りましょう
 泥だらけのMTBをシエンタに乗せるのはちょっと抵抗があったけれど、シートなどを引いて対処。まあ、仕方がない。さあ、帰りましょう。
道の駅
 帰りに道の駅により、みかんを購入。あれだけミカン畑の中を通ったら、やっぱ買うでしょ。

 後半は雨の中ではあったが、とても楽しい島巡りとなった。
コース

 今回のGPS軌跡 大下島16.7キロ  岡村島17.67キロ 

島巡り 浮島(周防)2016年12月17日

 先週学期末の仕事をがんばったので、今週の週末はなんとかフリー。天気もいいということなので、島巡りをすることにした。今回は、周防大島の近くにある浮島。
 週末は天気がいいと言っても、金曜日は益田は初雪。朝、しっかりと車に雪が積もっていた。体操教室終了後、夜中ではあるが、スタッドレスにタイヤ交換をして、島巡りの準備をしたので、出発したのは11時。この日の車中泊予定地、大島の道の駅「サザンせととうわ」に到着したのは深夜3時前。さすがにきつかった〜。
 朝、6時すぎに目覚ましをかけていたのだが、疲れから結局活動開始したのは7時。
朝
浮島へのフェリーは少し手前の日前港なので、そこへ移動しなくてはならない。8時に出航なので、遅れてはしゃれにならないので、朝食は持って行って、浮島で食べることにして、すぐに移動。ただ、この日前港、場所がわかりずらい。行ったり来たりでなんとか到着。無事間に合った。
朝2

 フェリーといっても、高速艇のように小型だった。
乗船

 14分間の船旅で、浮島の江の浦港へ到着。ここから、島一周スタートだ。
 まずは、港の西側の海岸に出て、朝食タイム。
美しい海岸
コンビニおにぎりと、カップ麺とコーヒー。気温が低いせいか、お湯を沸かすのにちょっと時間がかかった。今日は、のんびりモードでスタートだ。
 時計回りに回っていくことにし、小道を登っていく。天気も穏やかで、空気も澄んでいて青空が綺麗だ〜。
 島の道から見る、大島や、その他の小島も美しい。
美しい小島

 浮島小学校。校庭のすぐ横が船の発着場 在籍児童は11人ということだった。海も近いし、山も近い。のんびりとしたいい環境だ〜。
海に近い小学校
 樽見地区に到着。ここも、結構家がある。
樽見地区到着
 橋を渡って、頭島へ向かう。
橋を渡って頭島へ
 ここも、ミカン畑が広がる。
ミカン畑が広がる
 行止りまで行ってみた。
頭島行止り
 美しい景色を見ながらのんびりと島ポタ。
ここからの眺めも美しい
 樽見地区の東側の海岸。
樽見地区東側海岸
 透明でエメラルドグリーンって感じだ。海面を見ていると、なにやら黒い影が・・・50センチぐらいはあるチヌが悠々と泳いでいた。
海の透明度も抜群
 ここもいい。
ここも綺麗だ〜
 上の写真のところに下りてみた。
江の浦の東側の海岸
 一周回って、時刻を見ると、10時30分。10時16分にフェリーが出たので、次のフェリーが・・・とガ〜ン 15時。島を隅々まで堪能しよう。
 で、向かったのが山。登山口を探すが、それらしき標識はない。スマホでそれらしい場所に向かう。たぶん、中腹の道路で一番高いところ。
 ここから、道っぽいところを進む。しかし、すぐに、雑草で道がわからなくなる。それでもGPSで進むが・・・・
一番高いところ?
 結局、ため池に行く手をはばまれて、山頂到達ならず。まあ、道もわからないので、無理せず、今日はここまで。
山頂のつもりがため池で道がない
 頭島も綺麗だ〜
癒される
 もう一か所登山口らしい場所をスマホのマップをたよりに行ってみるが・・・。こうなっていた↓  ナタかなにかを持って木を切りながらでないと登れない。
もうひとつの登山口はこんな感じ
 登山はあきらめて、樽見に戻り、昼食。まあ、朝食とメニューは同じコンビニおにぎりと、カップ麺とコーヒーだ。そろそろ、新しいパターンを開発しないとな〜。
コーヒー
 待合室で、時間までうとうとと・・・。昨夜遅かったので、このうとうとが最高だった。余裕があったので、早めに乗船したら、船員さんがいたので、しばし雑談。小学校の児童数も、この時に教えてもらった。
帰り
 再び道の駅に戻り、お土産のミカンを買う。以前、大島一周した時には、レストランに行列ができるほどのにぎわいだったのだが、今日は、人が少ない。
再び道の駅へ
 本日の軌跡。
軌跡
 気温は低かったが、ずっと太陽が出ていて、とても気持ちのよい島巡りだった。

MCCライド2016年12月18日

 本日はMCCライドに参加。石見空港の周りの道を走った。再来年の全日本自転車ロードレースのコースを作成するための下見という意味合いもある。益田の道も改めて走ってみると魅力がいっぱい。いい道が多い。開パイなど、ぱっと開けていて、走っていて気持ちいい。自然を堪能といった感じ。是非、こういうコースで、全日本の選手がしのぎを削る姿が見たい。
mcc1
 海を眺める道もある
mcc2
 広い農地
mcc03
 この雰囲気いいんだな〜
mcc04
 
mcc05
 この感じもなかなか。
mcc06
 一周14.6キロのコース。
コース

雨の日にはメンテナンス2016年12月23日

 昨夜は忘年会。遅くまでやっていたので、さすがに今日は、島巡りはやめにした。天気もあまりよくない。こういう日には、普段できないメンテナンスをすることにした。
 島巡りをするようになって、MTBをよく乗るようになった。島の道は状態が悪いところが結構あったり、坂がきついところがあったりするからだ。MTBは13年前に購入したグレートジャーニーというもの。13年の間、ほとんどそのままの状態で乗っていたので、いろいろなところに不安な部分が出てきていたのだ。ブレーキのシューなどは何度か交換したのだが、それ以外はほとんどノーマル。そして、再びブレーキから異音が出るようになった。シューの交換時期ということで、シューを購入しようとしたら、ブレーキ自体が結構安く出ていたので、ブレーキごと交換することにした。(シューだけで1000円ぐらいするのだが、ブレーキが1980円で出ていた)グレートジャーニーはコンポはアリビオなのだが、ブレーキだけテクトロだったので、同じアビリオを購入。ついでに、ブレーキワイヤーも交換することにした。
メンテ
 13年前に購入。
メンテ1
 ブレーキ交換
メンテ5
 テクトロ製Vブレーキ
メンテ2
 アリビオのVブレーキ購入。
メンテ3
 こんな感じ。
メンテ4
 交換作業中
メンテ6
 交換完了。 これで、コンポはすべてアリビオ。うん。いい感じだ。
 今後、サドルやタイヤ、シフトワイヤーなども交換する予定。


島巡り 宮島2016年12月24日

 昨日MTBのメンテをした後、24日は天気がよさそうというので、24日、夕方までには帰る予定で、島巡りをすることに。最初は九州の地島にしようと思っていたが、波が4m〜5mとの予報が出ていたので、ひょっとしたら欠航かもと思い、波のおだやかな瀬戸内の島にすることにした。そういえば、宮島がまだきちんと自転車で周っていないことに気がついた。以前行ったときは紅葉シーズンで、自転車に乗ることができないくらい人が多かったのだ。宮島に決定。
 車中泊。インターネットで検索すると、宮島駅の裏の駐車場が1泊500円という値段。安かったので、ここに決定。道の駅ではないので、トイレや洗面所はないが、駅のトイレ等が近くにあるので、ちょっと遠いが、なんとかなった。銀マット製の手作りサンシェードと寝袋二つで、防寒はバッチリ。
宮島1
 快適に朝を迎えることができた。JRのフェリーが6時25分に始発が出るので、それに間に合うように準備をした。朝食は今回もコンビニおにぎり。
宮島2
 フェリーは自転車込みで280円という安さ。ありがたい。すぐに宮島着。まだあたりは暗い。しかし、じっとしていてもしょうがないので、さっそく島巡りスタート。ネットの情報では一周はできないらしいので、行止まりまで行ってUターンの予定。時計まわりで、海を眺めながら進む。
宮島4
 まだ辺りは暗い。
宮島3
 途中、牡蠣の作業場だと思うが、大きな機械が動いていた。
宮島5
 アナログ感のある機械の感じが絵になる。
宮島6
 朝日が昇って来た。
 宮島包ケ浦自然公園。キャンプ施設やら、テニスコートやら、日本庭園やらと、いろいろあり、大きな公園だ。
宮島7
 屋根に3艇もシーカヤックを積んだ車が停まっていた。
宮島8
 なるほど、本土からカヤックで宮島にこようと思うと、出艇する浜や駐車スペースがなくて大変だけれど、こうして車に乗せてフェリーで来たら、宮島でしっかり楽しめるのだ。フェリー料金は片道1700円ぐらいだったと思うので、往復3500円くらい。うん。これならいい。 
 公園の横の狭い道を登っていく。
宮島9
 アップダウンを繰り返すのだが、これがトレーニングモードになってなかなかいい。景色もいいので、ところどころ止まって写真を撮る。
宮島10
 途中、戦時中につくられた軍事施設なども残っていた。
宮島13

宮島15
 湿地のようなところもあった。
宮島16
 こんな感じの砂浜が何か所かあったが、たいていこの写真と同じように小さな祠があった。さすが宮島。
 この道の一番高いところで、100mちょっと。その峠のところに野生の鹿が・・・。そうだ、ここは宮島だった。鹿は普通にいるんだった。
鹿
 鹿も少々のことでは逃げない。人に慣れているのだ。
宮島14
 相変わらずアップダウンだったが、景色に癒されながら進む。
宮島17
 綺麗だ〜。
宮島18
 やはり、行止まり。なんとか、行けないかと、近くの小道に行ってみるけれど、進入禁止の標識が・・・。
宮島19
 行止まり近くの海岸に行ってみる。海岸にも道はついていなかった。
宮島19-2
 予想していたことだが、やはり残念。宮島が一周できるようになっていると、きっとサイクリストももっとたくさん来るのでは、と思うのだが・・・、まあ、観光客がすごく多いので、これ以上来たら大変なのかも。
宮島20
 Uターンして、再び桟橋。鹿も早朝よりも、多くなっている。活動開始か?
 今度は、逆方向に海岸沿いの道を行く予定だが、日中になって、人が多くなる前に厳島神社に参拝をすることにした。入場料は300円と安い。
 海の中の大鳥居と、神社、五重塔と本当に絵になる。さすが世界遺産だ。
宮島21
 この雰囲気がいい。
宮島22
 宮島のシンボル海中の大鳥居。
宮島23
 厳島神社と五重塔。
宮島24
 お土産物屋さんの中に「八天堂」があった。
宮島26-2
 この前、テレビでやっていた名物のクリームパン。お土産と、エネルギー補給に購入。一つほど食べたが、うまい。普通のクリームパンとは違う独特の食感。
宮島26
 島の本土側を西に進む。水族館を通り越してトンネルを抜け、進む。こちらの景色もなかなか。さっきほどのアップダウンはないが、やはり、こちらも少し行くと行止まり。残念。
宮島29
 宮島と言えば牡蠣。
宮島28
 道は続いているのだが・・・・。
 引き返して、次は、弥山登山。紅葉谷登山ルートで行くことにした。
宮島30
 紅葉谷公園へ行く途中、もちつきをしていた。活気が伝わってくる。
 ロープーウェイで登ったことや、歩いて下山したことはあるが、歩いての登山は初めて。シーツ―サミットの練習と思い、チャレンジ。
 今回は、大山のシーツ―サミットの時にやまぼけさんが使用していた、登山用ストックを初使用。萩のスポーツ店が閉店セールの時半額でゲットしたもの。
宮島42
 使用した感想。これがなかなかいい。随分足の負担を軽減してくれる感じだ。登るスピードも速く行ける感じだ。以前、陸上部の子と、42.195キロを一緒に歩いた時に、「こちら」後半足がぼろぼろになり、リタイヤ寸前だったのだが、保護者の方がスキーのストックを差し入れしてくれ、それを使ったら、なんとか完歩できたことがあったがやはり、ストックがあると違う。登山にもとても有効だと思う。
 さて、本日は1時間20分で頂上に到着。これが速いのか遅いのかはよくわからないが、自分のペースとしてはまずまずスムーズに登れたように思う。来年のシーツ―サミットにも使用しよう。
宮島31
 登山道は整備され遊歩道といった感じ。
宮島33
 
宮島34
 頂上からの景色は最高。廿日市の方面や、江田島などもとても綺麗。瀬戸内の島々も見事だ〜。
宮島32
 江田島方面。絶景。
宮島37
 廿日市方面。こちらもなかなかいい。
宮島38
 いつ見ても、ここの巨石の雰囲気、神様の山といった感じがする。
宮島37
 山頂の標高。この時はしっかり動いていたのだが・・・。
宮島41
 ここで、恒例のお湯を沸かしてカップ麺の昼食を・・・と思っていたが、なんと、火器の使用は不可との表示があった。以前はよかったような気が・・・記憶違い?
宮島36
 せっかくリュックに2リットルの水と道具を入れてきたのに、使うことができないとは・・・残念。
宮島42-2
 仕方がないので、コンビニおにぎりと、パンだけを食べる。それでも、登頂した達成感と、すばらしい景色の中での昼食は最高。
 ここで、サングラスがないのに、気がついた。どこに置いたか記憶をたどると、山頂近くのお寺に参拝する時に、ストックと一緒にサングラスを軒下に置いて参拝し、その後、ストックだけを持ってきたということに気がついた。
 下山の途中に、置き忘れたところを探すがサングラスはなかった。落ち込んでひょいっと、その近くの台を見ると、あるではないか。その台に置いた覚えはないので、だれかか、地面に落ちていたので、拾って、台の上に置いてくれたのだ。ありがたい。いい人もいるものだ。
 その後、下山。下山の時もストックがとても役にたった。こらがあると、安定した状態で下ることができる。
 40分ぐらいで、下山完了。フェリー乗り場までMTBに乗って行こうと思ったのだが、すごい人。早朝は普通に乗れたのに、昼の時間帯は、とても乗って行ける状態ではなかったので、仕方なく押して行った。
宮島39
 大鳥居近くにも人がいっぱい。
宮島39-2
 お土産屋さんの通りは、すごい人、自転車を押して行くのもはばかられる感じ。
 フェリー乗り場に到着したら、ちょうど、JRフェリーが出航するところだったので、乗船。宮島も、なかなか面白かった。
宮島40

 本日の軌跡
 GPSの保存がうまくいかず、データなし。ガーン。確かに動いていたのだが・・・・。終わった時に見た数値は、距離が大体40キロだった。下の軌跡は、カシミールで作成。本土側の行止りの場所が確かではないけれど、後はほぼ実走どおり。 
 先日UPした軌跡だが、写真と、グーグルアースなどを照らし合わせたところ、本土側の行止りの個所が違っていたので、改訂版↓
軌跡NEW

島巡り 伊予 睦月島 中島2016年12月28日

 島巡り  伊予 睦月島と中島  詳しくはまた。

睦月島
 睦月島からの景色  綺麗だ〜
軌跡
 睦月島一周

中島
 中島の伊予柑?
 
軌跡中島
 中島一周
 

島巡り 伊予 興居島(ごごじま)2016年12月29日

 2日目。伊予 興居島 これで、ごごじまと読むらしい。アップダウンが結構あったが、達成感あり。 詳しくはまた。

興居島1
 恋人峠
興居島2
 小富士山山頂より

軌跡
 興居島一周&登山

自転車のメンテナンス2016年12月30日

 MTBのメンテの続き。13年交換していないタイヤ。さすがにひび割れなどが出てきて限界が・・・・それにしても13年もよくもったものだ。
メンテ2
前回ブレーキ交換とブレーキワイヤーの交換をしたので、今日は、シフトワイヤ―の交換もすることにした。
メンテ1
ちょっと失敗したりして、結構時間がかかったが、なんとか交換終了。こうやって、メンテナンスをすると、MTBへの愛着が深まる感じ。しっかり乗るぞ〜。
メンテ3
 新しいタイヤ。う〜ん気持ちいい。
メンテ9
 グレートジャーニー リニューアル。

 ついでに、ビアンキのブレーキシューと、ワイヤーの交換もすることに。
メンテ4

メンテ5
 右側が交換済み、左はまだ。こんなにすり減っていたのだ〜。
メンテ7
 そうこうしていたら、リヤのタイヤもゴムがすり減って、ビートが出てきていたので、交換することに。
メンテ6
 いつの間にか、こんなことに。リアのタイヤも交換。
メンテ8
 本当は、シフトワイヤーも交換したかったのだが、疲れたので、今日は、ここまで。